Posts Tagged ‘さくら 桜’

真鍋のサクラを楽しむ集い 2016

金曜日, 4月 1st, 2016

真鍋小学校の🌸

たしか・・・109歳?

manabe

 

真鍋のサクラを楽しむ集い (真鍋小学校)
4月2日(土曜日)
14:00~16:00 桜の木の下で遊ぼう
・真鍋のお囃子,紙芝居,消防はしご車・ポンプ車体験試乗,
桜の写真展示
・レモン水,麦茶,桜茶のおもてなし,桜餅の作製
18:00~21:00 ライトアップ
(5階ホール開放)
・ 和太鼓,ピアノ演奏
・ 桜茶,桜餅のおもてなし
4/1、4/3は、ライトアップのみ実施(18:00~21:00)

高幡不動のさくら

木曜日, 3月 31st, 2016

DSC00316

根川緑道のさくら

木曜日, 3月 31st, 2016

水がきれいな公園にさくらが300本

多摩川に続きます。DSC00265
DSC00286

DSC00288

DSC00299

DSC00302

DSC00295

藤代スポーツセンターの陽光桜

木曜日, 3月 31st, 2016

DSC00383

DSC00382

取手市小文間 明星院のさくら

木曜日, 3月 31st, 2016

 

DSC00386

DSC00384

濃いピンク色だったのに

いつのまにか

薄ピンク色になっちゃいました~(笑)

般若院のさくら

木曜日, 3月 31st, 2016

桜の木に宿りオブジェのように花を咲かせています。

DSC00388

般若院の粋な計らいで

DSC00396

本堂のガラスに写りこんだ桜パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

DSC00390

数年前より元気になった桜に1年ぶりのご挨拶

DSC00392

DSC00394

DSC00397

DSC00400

聖将山東郷寺 府中市の銘木100選

水曜日, 3月 30th, 2016

日露戦争日本海海戦で有名な東郷平八郎元帥の別荘地だった場所に建つ日蓮宗「聖将山東郷寺」。
東郷の死後、元帥を慕う人々によって聖将山東郷寺が建てられた。と。

日蓮宗の総本山である身延山久遠寺から苗を移植され 府中市の銘木100選です。
名作「羅生門」や「美女と盗賊」のモデルになったといわれています。

DSC00326

DSC00327

DSC00328

DSC00329

DSC00338

DSC00341

DSC00343

DSC00344

DSC00348

桜薫る 紅大豆とうふ

水曜日, 3月 23rd, 2016

DSC00011

季節限定 紅大豆とうふ

山形県産の赤大豆を使った桜の香りがするお豆腐です。

染野屋さんで販売中です。

ポケットパークの桜 満開

木曜日, 3月 17th, 2016

DSC06995

DSC06996

DSC06998

ポケットパークの1本桜

土曜日, 3月 12th, 2016

取手のヒガンザクラ満開 昨年より10日早く

東京新聞 20160311

取手市新町のポケットパーク弁天山公園のヒガンザクラが九日、満開になった。ピンクの花が散りはじめるころ、市内各地のソメイヨシノが開花する。
半世紀以上前から「取手で一番早く咲く桜」として親しまれてきた。数年前、治水対策で国土交通省に伐採される危機もあったが、近隣住民の保全を求める声により救われた。
近くに住む住民によると、二月中旬から咲き始め、昨年より十日ほど早く満開を迎えたという。見ごろは今月中ごろまで。

 

DSC06869

DSC06872

DSC06874