Posts Tagged ‘ひなまつり’

百段階段ひなまつり 大子

火曜日, 3月 1st, 2016

百段階段、春の彩り 大子

茨城新聞動画ニュース 20160229

華やかに彩られた百段階段=大子町大子華やかに彩られた百段階段=大子町大子
大子町大子の十二所神社で28日、参道階段にひな人形を飾る「百段階段ひなまつり」が開かれ、多くの家族連れでにぎわった。

空へ抜けるように真っすぐ続く通称「百段階段」。石段には、およそ千体のひな人形が飾られ、春らしい彩りに包まれた。訪れた人たちは一段ずつ足を進め、記念撮影をするなど楽しんだ。那珂市から家族3人で訪れた会社員、平山拓さん(34)は「人形の多さに感動した。子どもが楽しんでくれてよかった」と話した。

リボンとりでビル あどびぃな

日曜日, 2月 28th, 2016

広告、宣伝 advertisementにかけて

♪あそびぃな♪が♪あどびぃな♪

DSC06652

DSC06653

DSC06652

 

DSC06654

DSC06655

DSC06657

DSC06658

DSC06659

DSC06660

DSC06661

DSC06662

DSC06663

DSC06664

DSC06665

DSC06666

DSC06667

リボンとりでビルでもPR

DSC06668

取手ひなまつり縁日

土曜日, 2月 27th, 2016

あたたかな陽気に包まれて

人々が集う 笑う

大師通りを歩いているだけで幸せな気持ちになりました。

ひなまつり縁日は7回目になりましたね。

 DSC06590

DSC06591

DSC06593

DSC06594

DSC06596

DSC06597

DSC06598

DSC06600

DSC06601

DSC06602

DSC06603

真壁のひなまつり 魅力は人情と温かさ

金曜日, 2月 26th, 2016

茨城新聞 20160226 いばらき春秋

「赴任地に惚(ほ)れろ」。県を担当していたころ、記者クラブとの懇親会で橋本昌知事がよく言った。

どちらかというと、県外出身者に茨城を好きになってほしいという期待からくるものだったと思うが、茨城で生まれ育った自分も賛同できた。

先日、桜川市真壁のひなまつりを見て歩いた。昨年に続き2度目。

リピーターだ。

ひな人形、歴史的建造物、街並み…魅力はあまたあれど、やはり一番は人情、温かさだろう。

十数年前、駆け出し記者のころにこのまちを担当した後輩らと、まちの呉服屋さんで、本屋さんや役所の人も加わって、今どき量り売りされている地酒を飲みながらよもやま話に花を咲かせた。

後輩はこのまちを愛し、まちの人たちに愛された。

それがわが事のようにうれしく思えた。

自分たちは、ひなまつりを楽しむのと同時に、まつりを一生懸命盛り上げようと頑張る人たちに会いにきたのだ。

その真壁の人たちに、かつて自分が赴任したまちの懐かしい顔を重ねた。

その夜は、登録有形文化財の旅館で気持ちよく眠った。
自分も赴任地に惚れた。

そして今もずっと惚れている。

自信を持って言える。

赴任地の女性にはふられてばかりだったが。

 

真壁 風の祭り 2010.05.29

 

 

アンベベのひなまつり

金曜日, 2月 26th, 2016

アンベベのひなまつりは

み~~んな手作りです。

DSC_0310

DSC_0311

DSC_0312

DSC_0313

DSC_0314

DSC_0315

DSC_0316

本郷さんと、寺田さんがアンべべのソフトクリームを食べに来ました。

DSC_031

利根町ひな飾り

火曜日, 2月 23rd, 2016

DSC06539

DSC06540

DSC06541

DSC06542

DSC06543

DSC06544

DSC06545

DSC06547

DSC06548

DSC06549

DSC06551

DSC06550

柳田國男記念公苑

静かな時が流れていました。

母の新作も飾られて・・・

うしくのひなまつり

火曜日, 2月 23rd, 2016

牛久のひなまつり

第1回目の うしくのひなまつりは3月3日まで。
ちりめん細工花工房の会 会員60名の作品が
牛久市中央生涯学習センター2階で開催中です。
残念ながら写真撮影はできませんでしたが
河童の物語が素敵でした。

DSC06576

DSC06575
DSC06574

ひなまつりに想う

木曜日, 2月 18th, 2016

茨城新聞 20160218

20160218-i (2)

20160218-i (1)

真壁切り絵の会

土曜日, 2月 6th, 2016

茨城新聞 20160207D21E4582

真壁のひなまつり 第十四章 2/4~

土曜日, 2月 6th, 2016

ひなまつりマップがより見やすくなりました。

12402035_1027231954006185_7497683011471008282_o

 

真壁をテーマに切りえを作成している竹蓋さん

第1弾が茨城新聞に紹介されました。

20160204-i (3)

20160205-i

38A5B854

20160208-i

20160210-i

20100211-i

20160212-i (2)

20160213-i

20160214-i

竹蓋さんの切り絵が 日立のたけださんのカステラの包装紙になっていました。

素敵ですね。

切り絵でまちおこしができています。

DA064D03

DSC06582