散歩道 木彫展を開催−−取手 毎日新聞20130916
取手市小文間のギャラリー&カフェ「OMONMATENT」で、
埼玉県富士見市の彫刻家、安藤亮さん(42)が木彫展を開催している。
芥川龍之介の「蜘蛛(くも)の糸」に登場する大泥棒を題材にした「犍陀多」(かんだた)など7点を出展。
クスで作られた「犍陀多」には圧倒的な生命力がほとばしる。
「落ち込んでいる人も立ち上がるきっかけにしてほしい」と安藤さん。
29日まで金・土・日曜と祝日のみ開館(午前11時〜午後6時)。
散歩道 木彫展を開催−−取手 毎日新聞20130916
取手市小文間のギャラリー&カフェ「OMONMATENT」で、
埼玉県富士見市の彫刻家、安藤亮さん(42)が木彫展を開催している。
芥川龍之介の「蜘蛛(くも)の糸」に登場する大泥棒を題材にした「犍陀多」(かんだた)など7点を出展。
クスで作られた「犍陀多」には圧倒的な生命力がほとばしる。
「落ち込んでいる人も立ち上がるきっかけにしてほしい」と安藤さん。
29日まで金・土・日曜と祝日のみ開館(午前11時〜午後6時)。
田んぼアート:一面に巨大な絵−−龍ケ崎 毎日新聞 20130908日
巨大な竜が舞い降りた−−。「田んぼアート」鑑賞会が7日、龍ケ崎市羽原町の水田(20アール)で開かれ、色合いが異なる4種の稲穂で作られた「竜」と「市制60周年」を祝う文字がお披露目された。
地元のNPO法人「龍の杜(もり)」が無農薬で、肥料も使わずに栽培。黄金色のあきたこまち、赤米、緑色の黒米2種の計4種を絶妙に配置し、絵を描いた。鑑賞会では高所作業車のゴンドラを使用し、参加者は地上15メートルから絵を鑑賞した。
NPO法人の金沢直子代表(50)は「自然の魅力を感じ、おいしい龍ケ崎の米を市外の人にも知ってほしい」と話した。22日午前9時からは稲刈り体験会を開催する。雨天順延。問い合わせは同NPO(090・1692・5819)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
龍ケ崎の田んぼに「竜」出現 産経新聞20130908
龍ケ崎市羽原町の水田に稲穂で描いた「竜」の「田んぼアート」が出現し、7日に鑑賞会が開かれた。NPO法人「龍の杜」(金沢直子代表)が、同市の市制施行60周年事業として制作した。
茨城大農学部から譲り受けた赤米や黒米、古代米、あきたこまちの4種類の苗を育て、約20アールの水田に市のシンボルでもある竜が玉を手に、稲妻を光らせている絵柄と「市せい60 りゅうがさき」の文字を描いた。
鑑賞会ではクレーン車を使って地上約15メートルの高さから鑑賞。訪れた市民らは、見事な田んぼアートに「きれいだね」などと感嘆の声を上げていた。
金沢代表は「楽しくできた。来年はもっと(面積を)増やしたい」と話していた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
田んぼアートの場所は、龍ヶ崎市羽原2236
流通経済大学を左にみて、県道34号線をすすみ、
上り坂になって30mぐらい
大泰工業所を左折、最初の路地を右折したところで左側に見えてくる。
目印の笹竹?
龍ヶ崎市制施行60周年ぼ「60」を確認
龍らしい
赤米の発育がいい
愛しのたんぼの田植えYouTube
http://www.youtube.com/watch?v=JrAAlngGIcI
現在はこんな感じ こちら
9月22日稲刈り時には、高い所から見せてくれるらしいですよ。
散歩道:自転車で発電イベント開催 毎日新聞 20130904
自転車で発電し、美しさを競い合うイベント「取手蛍輪(けいりん)」が取手市の取手競輪場で開かれ、12チームが参加した。市民らで組織する実行委員会が主催。場内に1周約50メートルの走路を設け、ハロウィーンや金魚売りなどをテーマにした自転車が独創的な光を放ちながらそれぞれ4周した。
審査と来場者の投票の結果、風車をテーマにしたチーム「結城」が最優秀賞に選ばれた。
YouTube編
茨城なるべく速報「第9回取手蛍輪開催! YouTube~