ぎゅー
愛らしいね
泣いていたのに、湯船に浸かったら
目を瞑って気持ちよさそう〜
みんなの宝物👶
産後ケアのお手伝いをしていきたいと思った時に
産後ドゥーラ? 助産院?
選択に悩んでいました
ならば並行して学び直していこうと思います
産後ケアを必要としている人に何らかの形で寄り添っていきたいです^ ^*
取手市健康まつりがウエルネスプラザで開催されました
雨でしたが、とても賑わっていました
産後ママ整体体験会ブースで「産後ドゥーラだっこ」をご紹介させていただきました
体脂肪率や筋肉量を測定していただきました
右側の筋力が落ちているそうです
モートン病の右足を庇って、左側が頑張っているからかなぁ。
少しづつですが、産後ドゥーラの認知度が上がってきました
発売中の雑誌「VERY」最新号
妊娠中支援に助産師活用へ 大阪市、不安軽減期待 〈大阪日日新聞〉
妊娠から出産・子育てまでの「伴走型相談支援」制度の一環として、大阪市は今春から助産師の積極活用に乗り出す。
産後の女性は「全治2カ月の交通事故と同じ」 出産は命がけ、なのに直後から家事育児…強い味方「産後ドゥーラ」を頼って 記事
とりで生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム
”まずは、やってみよう”
パネリスト産後ドゥーラだっことして
「産後ドゥーラとは何?」
そんな話をさせていただきました
元々人前で話をすることは得意ではないのですが
今回は、飛び込んだ!という感じです
まずは、知っていただくことから始めます
応援に駆けつけてくださったベビーヘルシー味蕾の助産師瀬井先生と📸
先生は、若宮正子さんと同じ年齢です
87歳のチャレンジャー2人のエネルギーをいっぱい感じました
今日のスタートに背中を押してくださった皆様
ありがとうございました^ ^*