本日より1週間
ゆめあかり3.11メッセージを取手市藤代庁舎ロビーに展示いたします。
南相馬市よりいただいたメッセージ
ユーバ市よりいただいたメッセージ
世界各国より届いたメッセージ
ゆめあかり3.11メッセージボードを用意しました。
( ..)φメモメモご自由にできます。
3月10日にご披露予定ですm(__)m
月・木・SAY 職員のささやき でも、紹介れました。
本日より1週間
ゆめあかり3.11メッセージを取手市藤代庁舎ロビーに展示いたします。
南相馬市よりいただいたメッセージ
ユーバ市よりいただいたメッセージ
世界各国より届いたメッセージ
ゆめあかり3.11メッセージボードを用意しました。
( ..)φメモメモご自由にできます。
3月10日にご披露予定ですm(__)m
月・木・SAY 職員のささやき でも、紹介れました。
3月10日に向けて準備が進んでいる「ゆめあかり3.11」
スーパーの資源回収スタンド
本日6.4円分のポイントがつきました。
無料掲載は、小さなボランティア団体にとってはとってもありがたいことです。
どこからでも、どなたでも
メッセージをいただきました。
本日最後の取材で
取手は、魅力のたね あふれる街・・・
毎日新聞 20180130
東日本大震災
追悼へ「ゆめあかり」 手製キャンドルのメッセージ、海外からも募集 取手で3月10日 /茨城
毎日新聞2018年1月30日
1万1000本もの手製キャンドルを並べて灯をともし、東日本大震災の犠牲者を追悼する「ゆめあかり3・11」が3月10日、取手市藤代庁舎前広場で開かれる。発生翌年から始まり、7回目となる今年は、キャンドルを覆う紙に貼るメッセージを海外からも募る。申し込みは31日まで。
取手のまちおこしグループ「ゆめまっぷの会」主催。会員はラッピング講師の雨宮由利子さん(68)▽新聞販売業の小沼定子さん(59)▽喫茶店経営の佐藤良江さん(58)▽イラストレーターの鴇田(ときた)優子さん(43)--の女性4人。
キャンドルは、紙袋キャンドルと、上部を切り取ったペットボトルの2種類。いずれも中に入れた着火剤に灯をともす。
紙袋は郵送で取り寄せ、メッセージを書き込んで事務局に送り返す。郵送料含めて2枚500円。事務局での直接購入や当日会場で購入して書き込むこともできる。
ペットボトル型は紙で覆い、メールなどで届いたメッセージを貼り付ける。1本2000円。今回初めて海外からメッセージを募集する。
代表の雨宮さんは「震災を忘れずに鎮魂の祈りと復興の願いをつなげていきたい」と呼びかけている。
問い合わせは事務局(0297・72・7166)へ。ウェブサイト「ゆめあかり3・11」(http://yume-akari.toride-fun.com/)
ゆめまっぷの会Facebookページに海外からいただいたメッセージを掲載しています。
新聞社の取材を受けました。
ラヂオつくばの取材を受けました。
ゆめまっぷの会事務局で録音中です。
めっちゃ緊張して とり直し。
生放送でなくてよかった(笑)
オンエアー
ラヂオつくば 1月26日(金)16:30~ 取手魂
「my tuner radio」などのアプリで聴けますよ。
日本全国よりメッセージをいただいています。
引き続きよろしくお願いします。
第7回ゆめあかり3.11を、2018年3月10日(土)茨城県取手市藤代庁舎水と緑と祭りの広場で開催いたします。
どこからでもどなたでもメッセージ参加できます。
国内からの参加は、http://yume-akari.toride-fun.com/2018/supporter/ より受付中です。
海外の方は、http://yume-akari.toride-fun.com/2018/EN/pg82.html よりメッセージ受付中です。
灯りで皆さんと繋がり、被災地にメッセージを届けたいと思います。
ゆめあかり3.11×日本全国×世界 紙袋メッセージ参加者募集
『ゆめあかり3.11』は、東日本大震災の翌年から、メッセージを描いた紙袋にキャンドルを灯し、鎮魂と復興を願うイベントとして、続けてきました。日本全国47都道府県、そして海外の皆様の想いを灯りで繋ぐこの企画にご協力をお願いできませんか?
ご連絡頂いた方に、ゆめまっぷの会からキャンドル専用の紙袋 (2枚 )を お送りいたします。 同封の紙袋にメッセージを載せて、材料費&郵送費を含め最低500円分の切手と共に 同封の返信用封筒に入れて、期日までにご郵送をお願いしています。お預かりした紙袋は当日会場で灯します。
日本中の方々が心を一つにして、祈りを続け、想いを繋げて行けたらと思います。諸経費を除いた寄付金については、桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金 http://momokaki.org/ に寄付しています。
第7回ゆめあかり3.11 <参加無料>
日時 2018年3月11日(土)14:46~19:00(荒天順延)
場所 取手市役所藤代庁舎 水と緑と祭りの広場(茨城県取手市藤代700番地)
国内からのメッセージ参加方法
1、事前申込【郵送の場合】〈申込締切日〉1月末日 2枚500円
電話0297-72-7166または、日本申し込みサイト http://yume-akari.toride-fun.com/2018/supporter/
※申込いただいた順に、キャンドル専用の紙袋と返信用封筒を送付します。
同封の紙袋にメッセージを描いて、郵送費を含めた諸経費分の切手(最低500円分)と一緒に、同封の返信用封筒に入れて〈2月末日〉までに返送してください。お預かりした紙袋は当日会場で灯します。
2、当日会場で購入し並べることもできます。2枚100円
海外からのメッセージ参加方法
海外申し込みサイトhttp://yume-akari.toride-fun.com/2018/EN/pg82.html
やFAX(+81297-72-7166 *A4サイズ縦用紙に国名とお名前を記入のこと)でメッセージを送っていただき、ゆめまっぷの会がメッセージキャンドルを制作し当日会場で灯します。
ゆめあかり3.11 http://yume-akari.toride-fun.com
ゆめまっぷの会Facebook https://www.facebook.com/yume.map
ゆめあかり3.11 Twitter https://twitter.com/yumeakari311
ゆめまっぷの会事務局
住所 茨城県取手市本郷2-6-31
電話0297-72-7166
ゆめあかり3.11 ゆめあかりびと全体ミーティング
お忙しい方ばかりです。
ゆめあかりびとのみなさんのお陰でこの大きなイベントが、開催されます。
ご協力いただいている皆様に「有難うございます。」