白山前 何ができるんだろう?
4月 21st, 2016女の気持ち この年で分かる
4月 21st, 2016女の気持ち この年で分かる
毎日新聞2016年4月21日
朝起きたら居間の窓のシャッターが開いたままになっていた。ガス栓、石油ストーブ、こたつ、雨戸を、夫と私とそれぞれで確認して寝る習慣にしているのだが、最近、その確認作業に漏れが生じるようになった。
1人が忘れても、もう1人が気づけばそれでマルなのだけれど、ここのところ、2人共に抜けていることが目につくようになった。「2人合わせて一人前でいられたらいいね」と言っていた夫と私。でも、それさえも危うくなってきた。
先日もトントンと2階へ行って「アレッ、なんで2階に来たんだっけ」と考えてしまった。そして1階の元の位置に戻ったところで「アッ、そうか」と思い出した。
こんな自分の行動を顧みるとなんとも情けない。年をとるってこういうことなんだなあ、とつくづく思ってしまう。
亡き両親のとまどっている姿を思い出してしまった。
どんなにか心細かったんだろうに、その気持ちに添ってあげられない優しさの足りない私だったと思う。
自分がその年にならないと分からないこと、その立場に置かれないと分からないこと、そういうことがたくさんあるんだなあと、この年齢になって思い知らされた。
私たち夫婦も年を重ねて、これからどういうことになるのやら。
未来は未定だけれど、せめて意識が定かな時はいたわり合いながら、夫婦の時間を大切に過ごしていきたい。
姿勢分析機 ゆがみーる
4月 21st, 20161個3000円のガトーショコラが飛ぶように売れる
4月 20th, 2016ケンズcaféのガトーショコラをGETするには、ネット予約をおすすめします。
1個3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ 4倍値上げしても売れる仕組みの作り方
小麦粉を一切使用していないガトーショコラは、レシピも出回るほどの人気です。
濃厚です。チョコ好きにはたまらないかも(笑)
熊本・山都町に職員4人派遣へ 龍ケ崎市
4月 19th, 2016茨城新聞 20160419
熊本地震
今度は自分たちの出番 各地で支援の動き加速 /茨城
熊本・山都町に職員4人派遣へ 龍ケ崎市
龍ケ崎市は18日、防災の実務を統括する出水田(いずみだ)正志・危機管理監ら職員4人を熊本県山都町に派遣した。首長が加入する団体を通じて要請を受けた。乳児向けのアレルギー対応食を含む支援物資も発送した。
4人全員が志願した。陸上自衛隊OBの出水田危機管理監は「市の代表として必要な場所に届けたい。現地の要望を聞き、被災状況の把握など支援できることがあれば実行したい」と話した。物資を積んだ4トントラックと共に走り、19日夜に現地に到着する予定だ。
ジャンプ編集者ここに降臨
4月 19th, 2016茨城新聞 20160419
初 5本指靴下
4月 19th, 2016モートン病悪化 (´・ω・`)ショボーン
自力脱出計画中(笑)
IROIRO no わ 展 開催中 やねうら画廊
4月 19th, 2016
やねうら画廊 次回展示のお知らせ
いもの道具 みちくさ
5/10~5/29