とりで利根川七福神歩こう会

1月 11th, 2015

茨城新聞吐玉泉 20150111

取手市内の七福神をめぐる新春恒例の「とりで利根川七福神歩こう会」がきのう、

市内約10キロのコースで行われ、約350人が1年間の無病息災などを願って歩いた。

取手大利根ライオンズクラブ(吉村栄治会長)が毎年主催し、27回目。

参加者は午前9時半に同市東の同市民会館を出発し、

念仏院(福禄寿)から小文間の福永寺(毘沙門天)まで7カ所を巡った。

ゴールの福永寺では豚汁と赤飯が振る舞われ、参加者は疲れを癒やしていた。

吉村会長は「60代以上の方も多いので、健康で元気な1年を過ごしていただきたい」と話した。

筑波飛行場橋

1月 11th, 2015

飛行場橋物語

以前ここは霞ヶ浦海軍航空隊谷田部着陸場だった。

DSC09250

DSC09251

弘道館で陽を浴びて

1月 11th, 2015

DSC08193

DSC08194

DSC08195

DSC08196

DSC08198

DSC08199

DSC08201

DSC08202

DSC08203

DSC08204

DSC08205

DSC08206

DSC08207

DSC08209

メイプルファーム

1月 11th, 2015

おとぎの国にきたみたい メイプルファーム

もちろん お食事もできます。

DSC08190

DSC08189

DSC08187

DSC08192

笠原水源湧水 竜頭共用栓

1月 11th, 2015

ミーティングで遠出をすることが多くなりました。

ついで散歩が増えた2014年でした(爆)

笠原水源湧水は、水戸東IC~県民文化センターに向かう途中にあります。

気になっていた森の中に湧水発見。

地元の方が汲みに来ていました。

まるで秘密基地のよう!
DSC08211

DSC08212

DSC08213

DSC08214

DSC08215

DSC08216

DSC08217

DSC08218

とろびせんチェーン店

1月 10th, 2015

カフェ無料がうれしい「とろびせん」都炉美煎本舗

DSC08296

DSC08297

DSC08298

DSC08299

DSC08300

DSC08301

ク・セ・ボン(QUE C’ EST BON)

1月 10th, 2015

ク・セ・ボン(QUE C’ EST BON)

水戸の人気パン屋さん

DSC08302

DSC08303

DSC08304

DSC08305

DSC08307

DSC08309

DSC08310

DSC08311

DSC08312

 

ラ・ターブル・ドゥ・イズミ

1月 10th, 2015

ラ・ターブル・ドゥ・イズミ

焼き立てスコーンとコンフィチュール、紅茶のお店では

あこがれの紅茶が飲みたいだけ頂けます。

ガレットも楽しんでね。

DSC09263

DSC09264

DSC09265

DSC09267

DSC09268

DSC09269

DSC09270

DSC09271

あこがれのちどりへ

1月 10th, 2015

ずっとずっと行ってみたかった「ちどり

DSC09595

DSC09596

DSC09597

DSC09598

DSC09599

DSC09600

DSC09601

DSC09602

DSC09603

DSC09604

DSC09605

DSC09606

DSC09607

DSC09608

DSC09609

DSC09610

DSC09611

DSC09612

DSC09613

DSC09614

DSC09615

DSC09616

DSC09617

DSC09618

DSC09619

ちどりの雑貨屋さんが道路向かいにオープンしました

DSC09620

DSC09621

DSC09622

DSC09623

DSC09624

DSC09625

DSC09626

お気に入りのカフェがひとつ見つかりました。

柏の裏路地 HANAO CAFE

1月 10th, 2015

柏の裏路地にある HANAO CAFE

ここは、以前鼻緒屋さんだったことに由来しています。

雰囲気もハワイアン

コナコーヒーとパンケーキが美味しいですよ。

女子会3人が誕生月とあって

ロ~ソク3本立てて1本ずつ

ふ~~~~(笑)

隣に座っていたカップルが( ^ω^ )ニコニコ(爆)


DSC09963

DSC09949

DSC09950

DSC09952

DSC09957

DSC09958

DSC09961

DSC09962