我が家の番犬

7月 23rd, 2013

らっきー&なな

簡単PCソフト

写真に画像文字入れが簡単にできるソフトを教えてもらい

一昨日はできたのに・・・

今日は、できない・・・

らっきー&ななが整列

床が冷えて気持ちいいらしいよ。

震災対策

7月 22nd, 2013

今更ながら。扉に安全フック取り付けました。

棚から本が落ちてPCが壊れないように、、、

家

八重洲ニュータウン自治会夏まつり7月27日

7月 21st, 2013

八重洲ニュータウン自治会館夏祭りは7月27日です。

八重洲ニュータウン自治会

つばめさん、そろそろお別れです。

来年 また来てね~

巣立ち

女の気持ち 母を超える日

7月 21st, 2013
女の気持ち:母を超える日 茨城県常陸太田市・岡田広子(パート・61歳)
毎日新聞 2013年07月21日 東京朝刊
梅干しを15キロほど漬けた。きれいな梅酢が上がってきて、カビ一つできず後は土用干しを待つだけ。この梅干しをハチミツ梅やカツオ味にするのも上手になった。タマネギは800個ぐらい収穫できて、蔵の軒下にぶら下げた。生で食しても揚げても炒めても何にしてもタマネギは重宝する。トマトも見事に赤くなった。ジャガイモ、キュウリ、長ネギなど、どれもこれも作物づくりの上手な母を超えたと実感する。
私の母は、60歳過ぎても祖母に「うちの嫁」などと呼ばれ苦笑していたっけ。何もかも上手で、それを自慢することなく淡々と生きて母はすがすがしかった。
私は、言うことも言わず、我慢して耐えている母をなじったり嫌いだと言ったりしたが、振り返ってみれば一番信用され、尊敬されるのは母だった。
いま90歳になって母は介護施設に世話になっているが、生きていることが母の価値を高めているのだと思う。
表面的なことは、いろいろと母よりうまくなり、口達者になったが、何か一つ二つ大事なことが身についていないと思う。
いくつになっても親を超えることは難しい。修業が足りないと感じている。
まあ、一つほめてもらえるなら、私と家族は母をこよなく大切にしていることかしら。勝ち気でやる気いっぱいの娘に育ててくれた母ちゃんがいとしい。母はあと何年生きられるのだろう。教えてもらいたいことがたくさんあります。

女の気持ち:母を超える日 毎日新聞 20130721

梅干しを15キロほど漬けた。きれいな梅酢が上がってきて、カビ一つできず後は土用干しを待つだけ。

この梅干しをハチミツ梅やカツオ味にするのも上手になった。タマネギは800個ぐらい収穫できて、蔵の軒下にぶら下げた。

生で食しても揚げても炒めても何にしてもタマネギは重宝する。トマトも見事に赤くなった。

ジャガイモ、キュウリ、長ネギなど、どれもこれも作物づくりの上手な母を超えたと実感する。

私の母は、60歳過ぎても祖母に「うちの嫁」などと呼ばれ苦笑していたっけ。何もかも上手で、それを自慢することなく淡々と生きて母はすがすがしかった。

私は、言うことも言わず、我慢して耐えている母をなじったり嫌いだと言ったりしたが、振り返ってみれば一番信用され、尊敬されるのは母だった。

いま90歳になって母は介護施設に世話になっているが、生きていることが母の価値を高めているのだと思う。

表面的なことは、いろいろと母よりうまくなり、口達者になったが、何か一つ二つ大事なことが身についていないと思う。

いくつになっても親を超えることは難しい。修業が足りないと感じている。

まあ、一つほめてもらえるなら、私と家族は母をこよなく大切にしていることかしら。

勝ち気でやる気いっぱいの娘に育ててくれた母ちゃんがいとしい。母はあと何年生きられるのだろう。教えてもらいたいことがたくさんあります。

茨城新聞動画ニュース

7月 21st, 2013

茨城新聞20130717 いばらきフェスティバル ロック・グルメ・花火

夏の夜空花火飾る

取手東口 お大師様縁日開催中

7月 21st, 2013

お大師様縁日

お大師様縁日

お大師様縁日

お大師様縁日

お大師様縁日

毎月21日は、取手東口 お大師様縁日へ

掘り出し物GETしよう!

とりでグランド活動レポートに紙袋キャンドルアート掲載

7月 21st, 2013

取手にしかない産直アート「とりでグランド活動レポート」に

取手蛍輪で「ほたるのりんりんちゃん」を描いた「ゆめほたる」が掲載されていました。

掲載m(__)m

アーティストさんに混じって・・・恐縮しています。

ゆめまっぷの会

ゆめまっぷの会

アートと言えば 注目の田んぼアート

「きゃーモンローさんだ」

井野30Hが始まりました

7月 21st, 2013

7月20日~31日まで開催の井野30H

井野地区にあるスタジオリレーです。

ここ井野アーティトヴィレッジから拝借景やアトリエ航大にリレーし明日この場所に戻ってくる

オープンスタジオです。

わかりにくいですかね?

明日は、この井野団地にあるスタジオでフリマやワークショップが開催されます。

お出かけくださいm(__)m

井野30H

井野30H

井野30H

井野30H

井野30H

井野30H

73cmのジャンボヒョウタン実ったよ

7月 20th, 2013

20130720_s

取手聖徳女子中学校で副知事講演

7月 20th, 2013

20130720_i