毎日新聞女の気持ちより

3月 17th, 2013
女の気持ち:恋 毎日新聞20130314
亡くなった夫には申し訳ないのですが、私、恋をしています。でも、残念ながら、磯のアワビの片思いです。1年に1度の同期会でお会いしますが、夢の中ではしょっちゅう会っています。
ひょっとすると、彼は気づいているのかもしれません。子どもたちも知らないのですが、友人には話してしまいました。「あなた、それで若いのね」と言われました。
「10歳若い」とよく言われます。お世辞を言う人は「20歳若い」と言います。自分では健康のおかげと思っていますが、もしかすると、精神的なことも大きく影響しているのかしらと内心思っています。
まだ、ハイヒールを履きますし、まだまだ車の運転もやめられません。一人になって寂しいという人もいますが、私は忙しくて1日が24時間では足りないくらい早く、パソコンの前に行きたいと思うことがしばしばです。
いつまでも若さと女らしさを維持する秘訣(ひけつ)はたくさん食べて、恋することです。
83歳になって、あきれると言われるかもしれませんね。
女の気持ち:最後の報告 毎日新聞20130316
あなたが黄泉(よみ)の国に旅立ってしまってから、今年で丸20年になりますね。57歳だった私は今年、77歳のおばあちゃんになります。
この20年の間、「女の気持ち」に「あなたへの報告」「再びの報告」と題して2回投稿し、載せていただいたこと、読んでくれていますよね。
あなたのいない20年は、私にとっては長い歳月でした。悲しみに沈んでいた、あの頃、寂しさに負けそうになりましたが、地域の皆さんやお友達に勧められてコーラスや卓球を始めたこと、報告しましたね。今も頑張って続けているんですよ。
おぼつかないながらも、コーラスはいいものです。週に1度、中学校の音楽室をお借りして、皆さんと集まり、先生のご指導でおなかの底から声を出して歌い、一つの曲を完成させていく。大変だけれど、若い人たちの足を引っ張らないよう真剣についてゆきます。
その瞬間瞬間が私にとって老いを忘れ、生きる喜びともなっているようです。
元気で続けていきたいと思う半面、私も年をとりました。病院通いも増え、眼科に内科、整形外科と忙しいのです。そちらに行くのも、そう遠くないでしょう。
でも、もう少し待っていてください。娘や孫たちのお土産話は、多い方がいいでしょうからね。
極楽浄土であなたと再び会えることを信じながら、残りの人生を生きていきます。待っていてくださいね。

女の気持ち:恋 毎日新聞20130314

亡くなった夫には申し訳ないのですが、私、恋をしています。でも、残念ながら、磯のアワビの片思いです。1年に1度の同期会でお会いしますが、夢の中ではしょっちゅう会っています。

ひょっとすると、彼は気づいているのかもしれません。子どもたちも知らないのですが、友人には話してしまいました。「あなた、それで若いのね」と言われました。

「10歳若い」とよく言われます。お世辞を言う人は「20歳若い」と言います。自分では健康のおかげと思っていますが、もしかすると、精神的なことも大きく影響しているのかしらと内心思っています。

まだ、ハイヒールを履きますし、まだまだ車の運転もやめられません。一人になって寂しいという人もいますが、私は忙しくて1日が24時間では足りないくらい早く、パソコンの前に行きたいと思うことがしばしばです。

いつまでも若さと女らしさを維持する秘訣(ひけつ)はたくさん食べて、恋することです。

83歳になって、あきれると言われるかもしれませんね。

女の気持ち:最後の報告 毎日新聞20130316

あなたが黄泉(よみ)の国に旅立ってしまってから、今年で丸20年になりますね。57歳だった私は今年、77歳のおばあちゃんになります。

この20年の間、「女の気持ち」に「あなたへの報告」「再びの報告」と題して2回投稿し、載せていただいたこと、読んでくれていますよね。

あなたのいない20年は、私にとっては長い歳月でした。悲しみに沈んでいた、あの頃、寂しさに負けそうになりましたが、地域の皆さんやお友達に勧められてコーラスや卓球を始めたこと、報告しましたね。今も頑張って続けているんですよ。

おぼつかないながらも、コーラスはいいものです。週に1度、中学校の音楽室をお借りして、皆さんと集まり、先生のご指導でおなかの底から声を出して歌い、一つの曲を完成させていく。大変だけれど、若い人たちの足を引っ張らないよう真剣についてゆきます。

その瞬間瞬間が私にとって老いを忘れ、生きる喜びともなっているようです。

元気で続けていきたいと思う半面、私も年をとりました。病院通いも増え、眼科に内科、整形外科と忙しいのです。そちらに行くのも、そう遠くないでしょう。

でも、もう少し待っていてください。娘や孫たちのお土産話は、多い方がいいでしょうからね。

極楽浄土であなたと再び会えることを信じながら、残りの人生を生きていきます。待っていてくださいね。

パン屋のぺニーレイン

3月 17th, 2013

ぺニーレイン

那須に出かけることがあったら「行きたい」ベーカリーカフェでした。

ところが、3月15日に開業したイオンモールつくばに

ニューオープンしたという情報

近くにできてうれしいような、那須に行く楽しみが減ったような(笑)

さっそく、紹介してくれたブログ発見

ラベンダーのチャレンジ日記さん

一度は行ってみたいベーカリーカフェです。

うしく裏路地MAP・・・楽しそうなので見てみたいです。

どこで手に入るのかしら?

マフィン?スコーン?は手作りジャムで!

3月 17th, 2013

スコーン

時には、ゆっくりとした朝食を!

手づくりの金柑ジャムを添えて・・・

頂き物です(笑)

ジャムと言えば、取手市福祉交流センター内ふくろうの家で守人君のいちごジャムGET

撮影の許可を得てパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

ふくろうの家

守人君のいちごジャム

守人君のいちごジャム

取手市の名産になりそうなヨカン。

取手市役所南面河津桜 こんなに開いたよ

3月 16th, 2013

取手市役所南面河津桜あたたかいひがつづkています。

家の近くのポケットパークの桜開花も近いかもしれません。

ふれあい道路の桜の枝切りを悲しんでいるのは私だけではなさそうです。

守人君のいちご屋さん

3月 15th, 2013

週末は混雑する取手のいちご屋さん。

小堀を利根川沿いに走っていると「見えました」

守人君のいちご屋さん

守人君のいちご屋さん

守人君のいちご屋さん

守人君のいちご屋さん

守人君のいちご屋さん

ふくろうの郷「小さな家」でも、守人君のいちごを使った「いちごジャム」の販売がはじまりました。

瓶入りです。こちらもm(__)m

「小さな家」は、NPO法人 がってん ふくろうの郷により運営しています◎
取手市福祉交流センター 1F   TEL:080-3452-4009
営業時間:11:00 – 16:00 <土/日/祝祭日/月末 は休業>

「小さな家」は、NPO法人 がってん ふくろうの郷により運営しています。

取手市福祉交流センター 1F   TEL:080-3452-4009

営業時間:11:00 – 16:00 <土/日/祝祭日/月末 は休業>

守人君のいちご屋さん

とりでFacebookページ講習会

3月 14th, 2013

とりでFacebookページ講習会に参加しました。

Facebookで繋がっている人ばかりでオフ会のようでした。

Facebookの仕組み等、導入編の説明やた勉強やら

とても参考になりました。

第2回目も参加したいといおもいます。

Facebook教室

Facebook教室

ピーナツ大好き

3月 13th, 2013

食べてみたかったジツカワのピーナッツバターが届きました。

明日の朝食が待ち遠しい。(笑)

ハナマルで紹介されてから気になっていました。

美味しいといいんだけど・・・ジツカワ

ジツカワ

ジツカワ

気持ちは桜色

3月 13th, 2013

さくら

福岡や宮崎・宇和島でさくらが開花しました。

「どうしよう「思ってたより早い開花です」

気持ちは桜色。

スコーン

アツアツの簡単スコーンでまったりとお茶時間

大好きな雑貨さがし散歩をしよう

3月 13th, 2013

雑誌

雑誌

自然素材の雑貨が大好きです。

午前中、取手ひなまつりとゆめあかり3.11の書類整理をしました。

溜まっていた雑誌の拾い読み

机回りがすっきりしました。

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」御礼

3月 13th, 2013

印刷中

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」に協賛いただいた方々への御礼に

ろうそく型アートキャンドル印刷中です。

名前をチェックしながら・・・

真剣勝負です(笑)