バスで取手へ避難 東海村民ら400人訓練

7月 17th, 2018

茨城新聞 2018年7月17日(火)

バスで取手へ避難 原発事故想定 東海村民ら400人訓練

避難所に到着する村民ら=取手市立藤代南中避難所に到着する村民ら=取手市立藤代南中
日本原子力発電東海第2原発(東海村白方)の過酷事故を想定し、同村は16日、広域避難計画に基づき取手市まで住民を移送する避難訓練を行い、避難所開設や災害対策本部の移転など一連の流れを確認した。

東海第2の使用済み燃料貯蔵プールの水位が低下するトラブルで、全村民が避難する設定で行われた。

訓練には、村民約170人や村職員、関係機関職員ら計約400人が参加。村は役場に災害対策本部を立ち上げ、防災無線やエリアメールで住民に避難を呼び掛けた。自力で逃げるのが困難な「避難行動要支援者役」の村民が村総合福祉センターに集まり、バス5台に分乗。高速道路を使って同市立藤代南中まで逃げた。移動時間は1時間半程度だった。

村民の到着に先立ち、同校体育館で取手市職員が避難所を開設した。熱中症対策として、体育館には扇風機や簡易型クーラーが用意された。村は災害対策本部を同市役所藤代庁舎に移転した。ただ、避難所と連絡を取る無線の電波状態が悪く、使用できない問題も生じた。

参加者の植野重男さん(68)は「実際の事故では避難行動要支援者が取り残されかねないので、普段から当事者や近所と連絡を密にしたい」と話した。佐藤正美さん(68)は「気候や時間帯などさまざまな条件を想定した訓練もやってほしい」と語った。

訓練終了後、山田修村長と藤井信吾市長が記者会見し、講評。山田村長は「一連の流れはスムーズだった。より現実に近い訓練も実施する必要がある」、藤井市長は「マイカー移動の駐車スペースや誘導など応用問題を一つ一つ進めたい」とそれぞれ述べた。村は今後、参加者の意見を聞いて訓練を検証する。

村計画案で村民は原則マイカーで取手、守谷、つくばみらい3市に逃げる。高齢者や障害者など避難行動要支援者は一時集合場所からバスで逃げる。

レタス50円

7月 17th, 2018

S__8028162

お買い物
どこに行こうか
悩むときがあるますよね。

東京芸術大学美術館 

7月 16th, 2018

クーラーが壊れた?

子供たちの汗が引かない

外の方が涼しいかな?

IMG_7030

西郷どん人気↗

IMG_7036

IMG_7038

クーラーは、19日に取り付けられるらしいが

汗疹がひどくなっちゃったね・・・

コーヒーファクトリーリー

7月 15th, 2018

S__8028163隣にローストラボができましたのでお立ち寄りください!

珈琲豆を200g以上購入の時

店内で珈琲がいただけます。

店内では、珈琲豆の焙煎・テイスティング・コーヒーの淹れ方教室・・・が開催されます。

S__8028164

S__8028165

S__8028166

11月17日~18日に「つくばコーヒーフェスティバル」が開催予定です。

キスの糸づくり 😋

7月 14th, 2018

IMG_7012

IMG_7013

( ,,`・ω・´)ンンン? コウモリ

7月 13th, 2018

暑すぎて 日陰のタイルに駆け込み3羽

IMG_7006

IMG_7007

AppleCareに助けられて再設定

7月 12th, 2018

IMG_6976

7月 11th, 2018

神楽坂おこし IMG_6999

プレスバターサンド ほんのりキャラメルサンド・・

IMG_7001

御菓子も進化していますね。

イサキの干物はいかがですか~

7月 10th, 2018

IMG_6978

卵・・・etc 煮ていただきます。

コレステロール↗かな?

IMG_6979

2018年7月17日 きたむら整骨院オープン

7月 9th, 2018

取手市新町5丁目11番地9号

きたむら整骨院

0297-85-5588

IMG_6973

IMG_6974

534396DA