動物たちも「暑いよ~」日陰を上手に利用してるね。
動物さんたちも「マイナンバー」もらってるのね。
うわぁ かっわいいね。
動物たちも「暑いよ~」日陰を上手に利用してるね。
動物さんたちも「マイナンバー」もらってるのね。
うわぁ かっわいいね。
取手市
旧取手一中の敷地に保育所と子育て支援センターを建設へ 20年1月オープン予定
毎日新聞2017年7月15日
取手市は14日、旧市立取手一中(同市井野3)の敷地に保育所と子育て支援センターの建物2棟を建設する計画を明らかにした。10月に校舎の解体を開始し、2020年1月のオープンを目指す。工事費は概算で14億5000万円。
新たな保育所は市立の吉田、舟山の両保育所を統合する。2棟とも鉄骨平屋建てで、計約2400平方メートル。保育所の定員は220人。中学校の体育館とグラウンドは残し、地域の体育活動などに活用する。
毎月かわいい折り紙を添えてお手紙をいただきます。
Café 温々亭オーナーの佐藤さんが、折り紙教室を始められるそうです。
ご興味のある方は、問い合わせしてみてください。
第一回目 2017年7月26日水曜日10:30~ Café 温々亭 参加費500円
電話 0297-72-7166
社長塾始まりました。
アン&べべオーナー登場
ラッピング講師雨宮さん考案のふくろういなり
美味しいね。
油揚げでラッピング
懇親会も盛り上がり~
第8回 野菜のチカラでヘルシーエイジング
旬の野菜を使って食べ方をデザインしよう!Part3
《夏野菜編》
旬の野菜は美味しく栄養価も高く、そして抗酸化力も高いということが分かってきました。
これが「機能性の高い野菜」ということで、抗酸化力のある食事を摂ることが人の健康につながります。
今回のセミナーでは、管理栄養士の市野真理子先生をお招きして“夏野菜”をテーマに、旬の野菜を使って食べ方をデザインすることを学んでみませんか。
〈日 時〉 7 月 23 日(日)13:30~15:30
〈講 師〉 市野 真理子 氏
デザイナーフーズ㈱ 取締役 管理栄養士
〈場 所〉取手ウエルネスプラザ1階「セミナールーム」
取手市新町2-5-25 ℡ 0297-71-2122
※JR取手駅西口から徒歩3分
〈参 加 費〉1,000円(カラー資料付き)
※当日はテイスティングをしますので、各自「水」をご持参下さい。
〈募集定員〉先着 85名
〈申し込み〉取手市役所 農政課
TEL 0297-74-2141(代表)
◎終了後、講師を囲んでアフター懇談会を予定しています。(自由参加)
野菜直売所『夢とりで』の出張販売
日 時: 7 月 23 日(日)12:30~16:00
場 所: ウエルネスプラザ内「ウエルネスパーク」
地産地消で販売する新鮮野菜を是非お買い求め下さい!
なお、売り切れ次第終了しますのでご了承下さい。
https://www.facebook.com/Toride.yasai
こ・こ・ろ こども食堂が
2017年7月4日オープンしました。
毎月第1・3火曜日 午後3時から午後6時までオープンします。
食事代金は、こども一人100円です。
場所 取手市井野台1-22-14-125 モンペリ広場
9月30日(土)・10月1日(日)開催の取手JAZZ DAYz!2017 取手市民会館メイン会場・プロステージのチケットを小沼新聞舗で取り扱い中です。
🎺9月30日(土)17時開演
東京藝術大学ビックバンド「MANTO VIVO」 /荒山諒カルテット/H ZETTRIO
🎹10月1日(日)18時開演
国府弘子スペシャルトリオwith小松亮太 /佐山雅弘トリオVintage with 石田泰尚
🎫入場料 全席指定 前売2,500円 当日3,000円
足腰が元気な事だけが取り柄だった。
右モートン病を庇った為に左大腿部を痛めた。
左大腿部を庇い右鼠径部を痛めた。
痛くても仕事や日常はこなさなくてはいけない。
整形外科受診の前に、千泉堂で診察してもらった。
自己診断と同じ結果だった。
右大腰筋と腸骨筋、それらを支えている腰周辺の筋肉痛。
血行が良くなれば、症状も軽くなるだろうと必死。
ストレッチが効いてくれますように・・・
8月26日の星あかり開催に間に合わせねば(笑)
牛久沼
活用へ 周辺6市町の首長会議発足
毎日新聞2017年7月11日
牛久沼(龍ケ崎市佐貫町)周辺の6市町の首長が活用策を話し合う「牛久沼周辺首長会議」が発足した。
参加したのは、同市の中山一生市長のほか、藤井信吾・取手市長▽根本洋治・牛久市長▽五十嵐立青・つくば市長▽片庭正雄・つくばみらい市長▽雑賀正光・河内町長。
会議では、座長の中山市長が「貴重な水辺空間に人が集い、経済が活性化する好循環を生み出すには広域的な連携が必要だ」とあいさつ。また五十嵐市長は、「沼にある無人島を1泊、1組限定で貸すのはどうか」とアウトドアでの活用を提案した。
今後、現地の視察も検討し、開催を続けていく方針を確認した。