『桑田佳祐のやさしい夜遊び』から
桑兄入院中のエピソードなどなど聴いた
お世話になった癌研ドクター比企って?
検索していたらおもしろいサイトにであった
図や文章で人間関係を表示している
これが全ての人模様ではないだろうが、webサイトって凄いよね
有名人になるとプライバシーなんて言っていられない
興味のある人を調べたら意外な結果がでそう
「取りあえず お気に入りへ」
『桑田佳祐のやさしい夜遊び』から
桑兄入院中のエピソードなどなど聴いた
お世話になった癌研ドクター比企って?
検索していたらおもしろいサイトにであった
図や文章で人間関係を表示している
これが全ての人模様ではないだろうが、webサイトって凄いよね
有名人になるとプライバシーなんて言っていられない
興味のある人を調べたら意外な結果がでそう
「取りあえず お気に入りへ」
年末におせちの準備が間に合わず、今頃伊達巻作りをしています
「うわぉー お恥ずかしいほどの気泡(笑)」

「取りあえず形にはなったけれど 〆が甘い(笑)」

「お雑煮も飽きてきたので小豆でも煮ましょ」
「そうだぁ ふーちゃん に教わった蕎麦がき小豆作ろう」
「1年に1度の朝夕刊休みの日 暇なので蕎麦でも打つかぁ」
「まずは基本から」
^ ^*「つくり方分かるのぉ」
店長「任しとけぇ」

^ ^*「いい感じ」
店長「これぐらいでいいか」・・・これが、失敗のもとだった・・・

ここからは、隠し撮り(笑)
だって・・・田舎蕎麦なんだもん

何と言うタイミング
「こんにちわぁ ご無沙汰しています」
「ねぇ お腹すいていない? 初めて蕎麦打ったのよぉ」
・・・試食・・・
お客さん「こしがある蕎麦だね」(爆)
傍らでつるし雛『ねずみ』制作中の母
縫物が大好きなんだよねぇ
縫物好きの人を発掘できたら『取手宿ひなまつり』で飾られるつるし飾りもふえていくね
課題だわぁ~
~茨城新聞110101~
真壁のひなまつり 結婚式の募集記事が掲載されました
いよいよひなまつりですね
取手宿ひなまつり も更新しました
我が家の賀状を見た親類から母に電話がありました
「うさぎつくったのかぁ 見たいなぁ」
「娘のところにいるから遊びにこーーーぃよぉ」
より大きな地図で 常総線クチコミ絵地図 を表示
2月11日発行です
とりでは夢(とりでハム)の注文が増えて嬉しい限りです
お正月の食卓に自家製ハムが並べられるのですね
そこで、語りがあるともっと嬉しいです
誰かに喜んでいただけることはこの上なき幸せです
本日スモーカー3台フル活躍でした
参加された皆様
ご苦労様でした

今日から事務員さんもお休みです
電話の対応に追われると毎日働いている皆様の有り難さを感じます
今年の内に片付けなければいけないことを終え屋上に行ってみると
「あらまぁ 来年もいい年でありますように・・・」
皆様よいお年をお迎えください

本日疲れのピークを迎えています
来年も寝正月でしょうか(笑)
今年もあと1日です
やり残したことより、やり切った感が多い年でした
ふれあうことのできた方々に感謝の気持ちでいっぱいです
小沼新聞舗は風邪が大流行中です
「暮れにだけは風邪をひきたくない」
願いも叶うことなく、^ ^*、母、父、次女がウィルス性の風邪をひいてしまいました
父は、最大の被害者のようです
年末年始の病院長期休みに入り発熱した父の対応に困惑していました
思い切って日頃お世話になっている有田整形内科クリニックにお電話したところ
「診てあげます 連れてこられますか」
内科の先生の優しい対応に助けられました
自分の患者には責任を持って診る・・・
当たり前のようなことですが、実際には大変なことですよね
父は、点滴を受け笑い顔が戻ったうえ、付き添いの私たちまで診察していただきました
「大変でしょう」
その間にも、担当患者さん急変の対応に追われていました
帰り際「何かあったいつでも電話して下さいね 転送していますから」
先生もお休みしたい時もあるでしょうに・・・
診察検査処方会計をテキパキとしていく女医さんに憧れてしまいました
生まれ変わったらこんなお医者さんになりたい(笑)
年の瀬の素敵なできごとでした
ありがとうございました
7時過ぎ、帰宅すると、湯楽の里に出かける前に母が子どもたちの大好物の鶏の唐揚げをつくっておいてくれました
もっと自慢するならば、母と孫で台所に立って料理し洗濯物をたたんでくれたようです
そこには子どもたちに伝えておきたい「語り」があったようです
来年もこんな穏やかな日々が続きますように・・・