トトリクン

10月 2nd, 2010

http://twitter.com/totori_kun

トトリ君の最新情報はこちらから

 

自己紹介

  取手市のゆるキャラ、トトリだよ。好きなものはアートとたい焼き。苦手なものはムクドリです。

「ムクドリさんたちはスイミーみたいに飛ぶでしょ?たくさんいるから、びっくりしちゃうんだ~。」

かわいいコメントだわぁ

トトリクン大好き(笑)

ゆるかわいさが受けている名古屋開府400年祭ではゆるキャラ祭りが行われました

 

時代は変わっているなぁと感じずにはいられない

けんなん」と言うサイトは

マンガで取手を紹介しています

全農いばらき

10月 1st, 2010

「ポケットファームどきどき」牛久にも

2日にオープン、地域農業を元気に

JA全農いばらきが運営する、直売所やレストランを兼ねた農業交流施設「ポケットファームどきどき」つくば牛久店が2日、牛久市猪子町にオープンする。同店は茨城町店に次ぐ2店舗目。30日にはマスコミ向けの内覧会を開き、施設を披露した。

つくば牛久店は敷地面積4万7276平方㍍、駐車場の収容台数は350台。食農教育を実践する場として体験農園、体験教室を設置し、直売所とレストランに力を入れた。

直売所に出荷するのは、近隣7JAの協力で募集した、半径20㌔圏内の生産者約200人。既存店より肉売り場を充実させ、茨城ブランドのローズポークや常陸牛を中心に、ハム、ソーセージなどを並べる。

レストランはビュッフェスタイル。ローズポークを使った豆乳しゃぶしゃぶ、どきどき風にアレンジした米粉入りクレープなど、多くのメニューを用意する。

開設の目的は①首都圏に向けた本県ブランド農畜産物の発信②「食と農の懸け橋」機能の具現化③地産地消により地域農業の発展に寄与―など。2011年度は60万人の来場を見込む。

同店の圷秀則所長は「ローズポークのとんかつを名物にしたい。生産者の思いを伝え、消費者との交流の場にし、地域農業を元気にできれば」と話している。

 

全農・・・銀座では

銀座テラス

銀座テラス

銀座テラス

取手市40歳

10月 1st, 2010

取手市制施行40周年

明日 取手市民会館で『取手市制施行40周年』の式典が行われます

取手市商工会女性部は、市の花と鳥のオブジェでお祝いします

時間の許す方は、ホールに飾られたオブジェを見てくださいね

    取手宿ひなまつり へ

まめろし屋 オープン

10月 1st, 2010

本日、まめろし屋がオープンしました

ランチと惣菜の店です

まめろし屋

まめろし屋

トトリくん

10月 1st, 2010

取手市に「トトリくん」お目見え

フクロウをモチーフに、マスコットのゆるキャラ

取手市に30日、マスコットキャラクター「トトリくん」がお目見えした。

市の鳥フクロウをモチーフにした身長約170㌢、胴回り約175㌢、3頭身の

いわゆる「ゆるキャラ」で、今年、市制施行40周年を迎えるのを記念して制作された。

今後市のイベントなどで活躍するという。

東京芸大大学院先端芸術表現専攻を修了し現在同市内に住む彫刻家の岩本室佳さん(25)と、

同メディア映像研究科を修了した映像作家の望月俊孝さん(26)が制作した。

もともと40周年記念事業として外部に委託し制作する計画だったが、予算上難しくなり、

同記念事業実行委員会委員を務める岩本さんが材料費のみの約4万円で制作を買って出た。

色は黄緑で、顔の部分が白く、羽根の内側は水色。

もこもこした「ボア」という生地で出来ている。制作期間は1カ月ほど。

岩本さんは「フクロウは知恵の神としてあがめられている。

変わりゆく取手をずっと見守り、愛される存在になれば」と話している。

101001常陽新聞

今さらなのですが

9月 30th, 2010

新聞 新聞

一般紙は130円だと思っていたら

朝日新聞150円 日経新聞160円・・・

価格が上がって数ヶ月がたっていた

NOBITA

9月 30th, 2010

スモークチキン・山菜・大葉の和風ソース

アサリのトマトソース

ツナと小エビのペペロンチーノ

ベーコンとブロッコリーのクリームソース

ランチは4つのパスタから選びます

 

パスタの量を決めて

ドリンクを選びサラダバーに行きます

気持ちのいいジャズが流れる店内

一人で店を仕切るオーナーの手際良さ

パスタのゆで方もバツグン

「NOBITA」

novita

novita

novita

「novitaとは?」

「のびたって覚えやすいでしょ お水はセルフサービスでお願いします」

夜はジャズが流れるんでしょうね

隠れ人気店らしいですよ

まめろし屋プレオープン

9月 30th, 2010

まめろし屋

プレオープン2日目

多くのお客様にお出でいただきまして有難うございました

惣菜食べ放題とあって行列でした

 

店長おすすめのモツ焼きを是非召し上がってください

 

まめろし屋は明日オープンです

皆様のお越しをお待ちいたしております

オープン

エリアメール

9月 29th, 2010

地震速報

福島県で地震が発生

強い揺れに備えてください 気象庁

^ ^*の携帯にはメールがこなかったのですが?

機種の問題ですかね

Cafe Backe

9月 29th, 2010

お家Cafe Cafe Backeさんの定番

焼きたてベーグル 「なんて美味しいんでしょう!」

皺のない柔らかなベーグルがあっという間に出来上がりました

Cafe Backe

ベーグル用ディップ3種

クリームチーズと枝豆

クリームチーズとブルーベリージャム

カボチャとカラントだったかな?とビネガー

  さっそく真似っこさせていただきました

 

チキンサラダもトマト煮も最高!

Cafe Backeさんのイギリスパンも美味しいんでしょうね~

Cafe Backe

オーブンメーカー

でたらめ温度設定の我が家のオーブンには必需品

雑貨も奥が深いですね。

Cafe Backe