「オシャレンティー」と聴きたくて

6月 15th, 2011

うきうき

「今日のうちの夕食なあに?」

「カジキマグロのトマトソースがけ・・・」

「それ2人前追加できる」

「何とか」

うきうき

突然 食堂のように賑やかなキッチンに変身

今日のかわいいお客様

先日我が家で夕食を食べた後

「オシャレンティー」

って言っていたと聞き

壊れなかった食器を並べ始めた

「普通でいいよ」

(笑)「そうだね」

楽しい食事作りだった^ ^*

 

今日の参考レシピは、LA BETTOLA da Ochiai 落合シェフ

アボカドとマグロのサラダ

<材料>(4人分)
 
マグロ(刺身用)・・・200g
アボカド・・・1個
ケーパー・・・大さじ1/2
タマネギ(みじん切り)・・・大さじ2
マヨネーズ・・・大さじ3
バルサミコ酢・・・小さじ2
塩・コショウ・・・適量
チコリ・・・適宜
イタリアンパセリ・・・適宜

<作り方>

マグロは1センチ角に切って塩少々をまぶしておく。 アボカドも1センチ角に切る。 タマネギはみじん切りにし、水にさらした後で水気を絞っておく。
タマネギのみじん切り、粗みじんに刻んだケーパー、バルサミコ酢、マヨネーズ、 コショウを混ぜ合わせる。
2.で作ったドレッシングに切ったアボカドとマグロを混ぜ合わせれば出来上がり。
 
【盛り付け】

半分に切った紙コップを皿に置き、中にサラダを詰める。 紙コップを外し、あればチコリを添え、刻んだイタリアンパセリを散らせば出来上がり。

フレッシュトマトの冷製パスタ

<材料>(4人分)
 
トマト・・・10個
バジル・・・4枚
ニンニク(すりおろし)・・・少々
オリーブ油・・・150cc
ハチミツ・・・小さじ1
塩・・・少々
コショウ・・・少々
カペリーニ・・・120g

<作り方>

 トマトはヘタをくり抜き湯むきする。
※ヘタ部分を下にしてお玉にのせ、ヘタ部分だけ3秒間熱湯に浸けた後、 全体を熱湯に7秒間放つ。 それ以上熱しすぎるとトマトの風味が損なわれてしまう。
湯むきしたトマトを横半分に切り、種をかき出したら1センチ角に切る。
ボウルに切ったトマト、ニンニクのすりおろし、塩、コショウ、ハチミツ、 ちぎったバジルの葉を混ぜ合わせる。
 3.にオリーブ油を少量ずつ混ぜ合わせていく。 オリーブ油がとろりとして白濁してきたらソースの完成。
湯に対して1~1.5%の塩を入れた熱湯でカペリーニを表示時間通りにゆでる。
ゆで上がったら冷水にとり、布巾に包んで水気を切る。
皿にゆでたカペリーニを盛り、4.のソースをかけ、バジルを飾れば出来上がり。

取手市が「公共施設白書」を作成

6月 15th, 2011

取手市が「公共施設白書」を作成 ~常陽新聞20110615~

維持管理など将来負担は投入予算の7倍

取手市は14日、学校や公民館、福祉・スポーツ施設など公共施設110カ所の維持管理コストや利用実態、将来負担予測などを分析、検討した「市公共施設マネジメント白書」を作成、公表した。公共施設を現状のまま維持する場合、維持管理費と建て替え費用を含めた2030年度まで今後20年間の将来負担コストは年間平均37億8000万円掛かると予測される。一方、09年度に実際に維持管理や整備に充てることができた予算額は必要経費の7分の1以下の年間約5億円で、本来必要な補修などを先延ばししながら維持している実態が数字上も浮き彫りになった。  

白書は「今後は、社会環境の変化に応じた公共施設の更新の選択と集中を実行し、改修・整備・再配置に向けた実行計画の優先順位付けを行う必要がある」などとしている。市によると、白書を作成したのは県内市町村で初めて。

白書は、市の人口将来予測や財政状況などを分析した上で、公共施設の老朽化の度合い、耐震診断や耐震補強の実施の有無などの現状を示し、今後、改修や建て替えに掛かるコストなどを試算している。さらに施設ごとに維持管理費や利用実態を明らかにし、施設の種類別や地域別に、利用者1人当たりの維持管理コストなどを比較している。

老朽化と耐震化については、一般に建物の寿命とされる築30年以上の建物が49%(床面積)に及ぶとし、耐震基準が強化された1981年以前に建てられた施設が56%(同)を占め、そのうち耐震補強をすでに実施した施設は22%しかないとしている。今後20年間で年間平均37億8000万円かかるとされた将来負担コストについては、築30年で大規模改修、築50年で建て替えた場合を想定して試算した。

施設ごとの維持管理コストの比較では、公民館、小中学校、保育所、幼稚園、図書館・図書室、スポーツ施設、福祉施設などをそれぞれ比較。例えばスポーツ施設の場合、利用者1人当たりに掛かるコストは、勤労青少年体育センター=357円▽藤代武道場=617円▽取手グリーンスポーツセンター=721円▽藤代スポーツセンター=1557円―などとし、「使用料の検討も含め、将来的な施設の統合も視野に入れた検討が必要」としている。

白書はA5判、193㌻。計150部作成し、14日から同市役所の情報コーナーや市立図書館などで公開し閲覧できるほか、7月中に市ホームページに掲載する。

同市は今年度中に市民に説明するなどして、来年度以降、公共施設をどうするか検討に入りたいとしている。

市は保育所と小中学校については、09年度に適正配置計画を作成し、既に統廃合に着手している。

トロワ フレーシュ 6月17日7時オープン

6月 15th, 2011

トロワ フレーシュ

いよいよ トロワ フレーシュがオープンします

チラシは、明日の朝刊をご覧くださいね↑

トロワ フレーシュ

バケットをオブジェに

トロワ フレーシュ

本日プレオープン

一足早く試食させていただきました

美味しそうなブルスケッタが並んでいます

本日限定?らしいです

シェフがつくるお惣菜やサラダがあったら嬉しいわぁ・・・ね!

トロワ フレーシュ

焼きたてが順に並んでいくので、パリッパリなデニュッシュ系のパン

トロワ フレーシュ

トロワ フレーシュ

こんなに欲張っちゃって食べられるかしら(笑)

トロワ フレーシュ

カフェコーナーにあるコーヒーマシーン

セルフでお好きなタイプのコーヒーを選び

トロワ フレーシュ

くつろいでください

トロワ フレーシュ

パンもコーヒーも美味しくいただきました

オープンが待ち遠しいですね

 

17日から3日間は50%割引券プレゼントがあります

あさ7時からのオープンも有り難いです

地元に愛されるパン屋さんになってほしいです^ ^*

 

美味しいものがお腹いっぱい食べられる幸せが当たり前だった

震災後コップ1杯の冷たい水やあたたかい飲み物をいただく時「有り難い」と思った

美味しく食べられる幸せに感謝したい

美味しく食べる・・・心身ともに元気でなきゃね^ ^*

利根川の職人

6月 14th, 2011

夢釣行~一魚一会の旅~▽利根川の職人・鈴木美津男のバスフィッシング

釣り番組をご覧になりましたか?

通称『みっちゃん』

かっこよかったです

息子と惚れ惚れしながらTV観ました

伊勢屋さんのお休みの周1日を趣味時間として有意義に活用しています

素晴らしい笑顔でした^ ^*

鈴木さん

鈴木さん

今夜夜明け前 皆既月食がみられます

吾輩は=^_^=である 名前はまだない

6月 14th, 2011

愛知県安城駅を通過した際の映像です

 

とりで常総線クチコミ絵地図 に紹介された 常磐線新型特急 E657が初公開

2012年春にデビューします

新型車両は淡いピンク色で、紅梅色のライン

茨城県にゆかりのある梅をイメージしたらしいです

ゆままっぷ

 

常磐線新型特急 E657

新型車両の導入に伴い、現在フレッシュひたちに使われている「E653系」の列車は

一部、いわき-仙台間で運行予定です

久ノ浜(福島県)-亘理(宮城県)間は震災で被災し、復旧の見通しが立っていません

 

てっちゃんではありません^ ^*(笑)

大好きなコラム いばらき春秋

6月 14th, 2011

コラム いばらき春秋のファンです

度々HappyRecipeでも紹介しています

読みやすい起承転結に毎朝頷いています

~20110614~

ドングリの背比べ、なんていったら政界のドングリたちが気を悪くするかもしれないが、菅首相の後継レースをみていると、ついそんな言葉を思い浮かべてしまう

競馬に例えるなら本命、対抗馬が見当たらず、穴馬ぞろいといったレース展開だ。ここへきて数人の名前が急浮上し、数馬身リードといわれているが、このままゴールまで逃げ切れるかは予断を許さない

そもそも菅首相が退陣時期を明言しない限り、肝心のゴールさえ見えないレースだ。民主党内の後継者難が結果的に菅首相の延命を後押ししているとの見方もあり、後継レースをさらにつまらなくしている

首相支持理由で最も多いのが「ほかに適当な人がいないから」という世論調査結果はそんな人材不足を浮き彫りにした証しだろう。その背後に「誰がやっても同じ」といった諦めがあるとしたら世論の政治不信は深刻だ

ドングリといえば、童謡「どんぐりころころ」は誤って池にはまったドングリの話。出てきたドジョウとしばらく喜んで遊んだが、やっぱり山が恋しくなり、泣いてドジョウを困らせた、と結ばれている

何の脈絡もないが、こんな歌まで思い出した。(本)

土壌汚染 取手、流山で管理区域並み

6月 14th, 2011

2011061499091940

TVとくダネで小倉智昭さんのオープニングトークを聴いた

「取手、流山がホットスポットに!」

 

千葉、茨城で土壌から通常の400倍セシウム 筑波大調査 ~東京新聞他 2011.06.14~

 福島第1原発事故で筑波大は、福島県と首都圏東部の土壌汚染地図を独自に作製した。原発から200キロ近く離れた茨城県や千葉県の一部の土壌から、通常の400倍にあたる1平方メートルあたり約4万ベクレルの放射性セシウム137が検出された。健康に影響がないレベルだが、放射能汚染が広範な地域に及んでいることが裏付けられた。

 4万ベクレルは、国が定める「放射線管理区域」の基準と同程度。筑波大の計算によると、コメの作付けが制限される濃度上限の40分の1程度で、健康には影響がないという。

 調査対象は、福島県北部から千葉県北部にかけての南北220キロ、東西130キロ。東京都の一部も含まれる。筑波大アイソトープ総合センターの末木啓介准教授(核・放射化学)らが3月下旬から5月初旬、国道沿いの空き地など約110カ所で土壌を採取した。放射能がある程度拡散した3月29日時点に合わせ放射能の数値を換算、汚染状況を示した。実測データをもとに広範囲の状況を示した汚染地図は初めて。

 半減期30年のセシウム137を見ると、茨城県南部や千葉県北西部の一帯が比較的高く、福島県いわき市と変わらないレベルになっている。茨城県取手市と千葉県流山市では1平方メートルあたり4万ベクレルを検出した。千葉県や茨城県では3月21日に雨が降っており、上空のセシウムが雨で地表に沈降し、集中したらしい。

 原発から福島県北西部に向かって高濃度の汚染が広がる傾向は、文部科学省の調査と一致している。茨城県北部、西部から栃木県東部と埼玉県東部にかけては濃度が低かった。

 末木准教授は「首都圏でも土壌汚染の濃淡が局所的にできている。比較的濃い地域でも普段の生活は問題ないレベルだが、全容を把握するにはより広範な調査が必要だ」と話している。

 【放射線管理区域】
放射線被ばくの恐れがあり、適正な被ばく管理が必要とされる区域。原子炉建屋や病院のコンピューター断層撮影(CT)の検査室など。放射線障害防止法や医療法などによって定められる。放射性物質による汚染密度1平方メートルあたり4万ベクレル(アルファ線を放出しない物質の場合)-などが設定基準。

 

取手市から4万ベクレルのセシウムが検出された

この値は、チェルノブイリの汚染区域レベルだと言う

放射能管理が必要なエリアですよね  筑波大学アイソトープ総合センター調査

我が家のホームドクター

6月 13th, 2011

連日お世話になっている医院は、とてもアットホームです。

「心配なことがあったらいつでも電話して下さい。転送されますから。」

安心な気持ちで週末を迎えられました。

今日も、診察開始前に問合せの電話をしました。

「診察開始前の2時半に来てください。すぐに診ます。」

何と、有り難いことか。

状況に応じて臨機応変に対応してくれる姿勢には頭が下がります。

先生だってゆっくりしたい時もあるだろうに・・・

逆に先生の体を心配してしまいます。

先生の動きを観察していると、患者さんを診る為に自分が動き回っています。

2人の先生が、患者さんや家族にあたたかい言葉をかけ続けます。

家族のようなホームドクターです。

患者の立場に立った治療、当たり前の行為のようですが

患者数も多くなかなか対応しきれるものではありませんね。

ホームドクターに「ありがとう」

待合室で、偶然に同級生2人とバッタリ。

「どうしたのぉ」「いろいろよぉ」

身体の変調をきたしやすい年齢になってきたのかもしれませんね。

お花がくれる「ありがとう」 jyagreen

6月 12th, 2011

ジャクリーンというチューリップが大好きでジャグリーンと名付けました

ジャクリーン
jyagreenではお花がくれる”ありがとう”そんなお手伝いしています。

花を贈りたい、その時その時の気持ちを大切に、そんな送り手の気持ちが

そのまま花に託し届けていきたいと思い仕事をさせていただいております。

お話をお伺いし、ご用途に合わせいろいろ提案させていただきます。

 また、office,shop,restaurant等の活けこみ、ウエディングブーケの

ご注文もお受けしております。

お花のご用命ありましたらよろしくお願いします

jyagreen7612@yahoo.co.jp

ジャグリーン

ジャグリーン

4年前にオープンした花屋さんは、つくばみらい市豊体1096-1にあります

jyagreen

jyagreen

jyagreen

jyagreen

納屋を大改造して手作り感のあるあったか~いflowershop

jyagreen

jyagreen

jyagreen

アンバーWマロン(トルコキキョウ)グリーンアイス(バラ)

個性的なお花がありますよ

jyagreen

jyagreen

お庭にバナナの木!

jyagreen

花が咲いている!食べられるのぉ?

jyagreen

いただいた木イチゴでパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

jyagreen

jyagreen

jyagreen HPで営業日を確認してからお出かけくださいね

素敵なオーナーがお出迎えしてくれますよ

伊勢屋のご主人

6月 11th, 2011

時間修正しました <m(__)m>

睡魔が襲っていた状態でのULだったので間違いだらけでした

ふくたろうどら焼きでお馴染の伊勢屋のご主人がTV出演されるとのこと

よかったらご覧くださいね

 

13日午後11時からの釣り番組です

 夢釣行~一魚一会の旅~▽利根川の職人・鈴木美津男のバスフィッシング▽千葉県利根川