あけましておめでとうございます
1月 1st, 2011平成22年終わりの日
12月 31st, 2010とりでは夢(とりでハム)の注文が増えて嬉しい限りです
お正月の食卓に自家製ハムが並べられるのですね
そこで、語りがあるともっと嬉しいです
誰かに喜んでいただけることはこの上なき幸せです
本日スモーカー3台フル活躍でした
参加された皆様
ご苦労様でした

今日から事務員さんもお休みです
電話の対応に追われると毎日働いている皆様の有り難さを感じます
今年の内に片付けなければいけないことを終え屋上に行ってみると
「あらまぁ 来年もいい年でありますように・・・」
皆様よいお年をお迎えください

本日疲れのピークを迎えています
来年も寝正月でしょうか(笑)
地中化
12月 31st, 2010有田先生へ
12月 30th, 2010今年もあと1日です
やり残したことより、やり切った感が多い年でした
ふれあうことのできた方々に感謝の気持ちでいっぱいです
小沼新聞舗は風邪が大流行中です
「暮れにだけは風邪をひきたくない」
願いも叶うことなく、^ ^*、母、父、次女がウィルス性の風邪をひいてしまいました
父は、最大の被害者のようです
年末年始の病院長期休みに入り発熱した父の対応に困惑していました
思い切って日頃お世話になっている有田整形内科クリニックにお電話したところ
「診てあげます 連れてこられますか」
内科の先生の優しい対応に助けられました
自分の患者には責任を持って診る・・・
当たり前のようなことですが、実際には大変なことですよね
父は、点滴を受け笑い顔が戻ったうえ、付き添いの私たちまで診察していただきました
「大変でしょう」
その間にも、担当患者さん急変の対応に追われていました
帰り際「何かあったいつでも電話して下さいね 転送していますから」
先生もお休みしたい時もあるでしょうに・・・
診察検査処方会計をテキパキとしていく女医さんに憧れてしまいました
生まれ変わったらこんなお医者さんになりたい(笑)
年の瀬の素敵なできごとでした
ありがとうございました
7時過ぎ、帰宅すると、湯楽の里に出かける前に母が子どもたちの大好物の鶏の唐揚げをつくっておいてくれました
もっと自慢するならば、母と孫で台所に立って料理し洗濯物をたたんでくれたようです
そこには子どもたちに伝えておきたい「語り」があったようです
来年もこんな穏やかな日々が続きますように・・・
取手の坂道愛好会
12月 30th, 2010兎年へ
12月 30th, 2010SASメルマガより
12月 30th, 2010桑田さんよりコメントが届きました
親愛なる1億3千万人・・・には到底満たぬSASファミリーの皆様!!
大変長らくご無沙汰、及び復帰をお待たせしております、私め、「ふとした病」(談志師匠のパクリ)にて、この夏より皆様に大きなご心配、ご迷惑をお掛けしながらも、その行方をくらましておりました桑田佳祐でございます。
さて、この夏の手術の日からおよそ5ヶ月。世の中が慌ただしくもにぎにぎしく年の瀬を迎えんとする本日12月28日の未明より、各メディアの発表等を御覧になり、さぞかし驚かれた方々もいらっしゃると存じます。(ここで約40秒間深々と礼)
そうであります。早い話が、あの大紅白歌合戦に出演させて頂くことになったのでございます。
かねてよりそのような噂が巷間をにぎわせておりました事は、勿論私も十分承知しておりました。その事を少し詳しく私の口から申し上げれば、さる12月10日にNHK様の方から正式にオファーがございまして、色々と悩んだあげく、「ようし、この折角の有り難きお話に自らの復帰のタイミングとして甘えさせて頂き、この際、他の出演者の方々にも頭を下げつつ、出演させて頂こう!!」と決意致しましたのは、つい先日の、メスの七面鳥を
探しつつ渋谷の街並みをそぞろ歩いていたクリスマス・イブの夜でした。(少し真面目にやれよ!)
それまでの間は、やはり非常に有り難きお話とは言え、迷っておりました。理由はただひとつ、体調が当日までに順調に回復し、私自身も自信が持てるようになれるかどうか・・・という事です。しかし、その辺りはNHKの方々も、うちのスタッフも実に辛抱強く、温かく、私の気持ちや体調の推移などを十分に察して頂き、最終結論に到る日程は、なるべく“長くゆる~く”伸ばし伸ばしにして下さったのです。
お陰様でこの度ニューアルバムも完成し、来年の復帰に向けて少しずつ歌を歌ったり、楽器を鳴らしたりといった仕事をこなしつつおりましたので、何も「病床に伏してしる・・・」といった体(てい)ではございませんが、やはり最初にオファーを頂いた時点では、時期尚早?・・・・う~ん、一週間後、二週間後の体調の細かな機微にも不安はつきまといまして、日程的にもなかなか確約がとれない、といった部分が辛く不安なところでありました。
しかし、その後、徐々にですが、いい形で体調も回復し、主治医の先生のお墨付きも頂き、晴れて自らの意を決するに至りました事を、ここにご報告させて頂きます。
色々と皆様には、多大なる御心配等をお掛け致しました。ツアーもキャンセル、レコーディング中のアルバムも発売延期という事にも、止む無くなってしまい、申し訳ございませんでした。
振り返ると、私にとってこの2010年という年とは、とても酷い(ひどい)年だったのか?!・・・否!!こう言うと少し気障(きざ)なようですが、今の私には全くそのようには感じられないのです。勿論、病の発覚直後は深く落ち込みました。しかし、思えば今回のこの事によって、お医者様を始め病院のスタッフの方々など、非常に多くの素晴らしい人達に出逢い、命を救われ、また旧知の仲間達や周りのスタッフが、いかに自分を大切に思ってくれているのかを実感出来、家族との絆、とりわけ妻の思いやりと身体を張った私へのサポートを受け、更にこんな時も一番有難いのは、やはり全国のファンの方々から頂いた温かく力強いメッセージや、お心のこもった励ましやご声援の数々が最良の治療薬となった事は言うまでもありません。ですから、今年私の身に起きた事に関しては、お陰様で私自身は、これでまた大きく飛躍出来たと思いたいですし、本当に幸せな人生を与えられたと確信するに至りました。
改めてファンの皆様には感謝以外の言葉はございません。また、様々な病と闘う方々のお気持ちも以前より少しは分かるようになったというか・・・?ピンチはチャンスに置き換えて考えられるという事も、何となく学んだ気が致します。(ホントかぁ~?)
ご存知のように、所詮私は出たがりのオッチョコチョイの性分であり、皆様から「どうぞごゆっくり」とか「気が済むまでじっくり治して」などと言って頂きつつも、一日も早く皆様の前でハシャいでみたがる節操なしの男です。そんな私が、さて満を持して、これまで背中を押して頂き、支えて頂いた多くの方々に感謝の気持ちを込めて、この偉大なる大紅白に参戦させて頂く事を決意した訳でございます。
もう一つの理由は、一体何をもって、何時をもって復帰のタイミングとするのかというのを、考えれば考えるほど、また時間が経てば経つ程、私の肩に重くのしかかって参りましたため、そんなところに頂いた有り難きお話に、私は「喜び、謹んで」かの番組の片隅をお借りして、この「佳き年」2010年の皆様への御挨拶とかえさせて頂きたく存じたのでございます。
(ところで何歌おうかな?!新曲の「お手洗いの天使達」でもいいのかな?!遠いところの親戚も、お世話になった方々も、昔の幼なじみも、みんな喜んでくれるだろうか?!)そして願わくば、来年が皆様にとっても素晴らしい年となりますよう祈念しつつ、大変長くなりましたが、近くお目にかかれる事を心より楽しみにしております。皆様もどうか寒さ厳しき折、お身体ご自愛下さいますよう!!それでは、失礼致します。
追伸 何だかんだ言って、病気するって色々大変なのヨー。そのへんの詳しい話は、その次の日の元旦の夜のラジオで生で話しますから。
桑田 佳祐
明日のスポニチ朝刊に掲載されるのでしょうねー
結婚式イベント
12月 29th, 2010大好きなブログ「語りのある街」から真壁、和の風の結婚式を知りました
ウェディングプロデュースショップ「エクラ」さんのサイトから一足早く紹介します
名 称 : 「真壁、和の風の結婚式」
開催日: 2011年2月20日(日)、27日(日)
開催場所: 桜川市真壁町大字真壁(旧真壁郵便局周辺予定)
内 容 : 雛祭り期間中の歩行者天国期間の町内で
「お雛様」をテーマにした人前結婚式を開催
*新郎新婦は公募(別紙あり)。
主催 有限会社ピーハピィ・エンタープライズ(代表取締役社長 山本恵)
協力 真壁のひなまつり実行委員会 、桜川市観光協会、桜川市商工観光課
きっと素敵な結婚式になりますよぉ
真壁のひなまつりもそれを支える人模様も大好きな^ ^*です
<雑記帳>ライトアップされた冬の渓谷で幻想的に催される…
毎日新聞2010年12月29日(水)
◇ライトアップされた冬の渓谷で幻想的に催される「氷瀑(ひょうばく)ウエディング」が、
北海道上川町の層雲峡温泉の冬イベント「層雲峡氷瀑まつり」(1月22日~3月27日)で開かれる。
◇会場には氷壁や滝をイメージさせる氷像など大小50基が並び、色鮮やかに照らし出される。
30年以上続く氷瀑まつりを盛り上げようと09年から始まった。
◇結婚予定者や銀婚式など記念年の人が対象で、1日1組限定で1泊付きの会場費は無料。
氷点下10度以下も珍しくないが、「寒さを吹き飛ばすアツアツの式を」と関係者。
問い合わせは層雲峡観光協会(01658・2・1811)へ。【横田信行】
気
12月 29th, 2010
大きな鍋でカレーを作ります
お手伝いしてくれる皆さんにお腹いっぱい食べてもらいたい
とはいっても限度が(笑)
ちょと安いお肉だったので固そう
って訳で、圧力鍋でとろとろにしてみました
折込作業は順調なのですが、皆さんの体が疲れ気味のようす
元旦の配達が終わるまで気が抜けませんね
気
^ ^*の今年の一文字はまさに「気」でした
気持ち 気合い 気持ちよく 病は気から 本気 元気 気にかける やる気
きりがありません
ちょっとだけ伝えたいこと
12月 28th, 2010^ ^*の好きな高い鉄塔
これでおわかりの人は、HappyRecipeツーです
東武鉄道は、「分かりやすい駅名にしたい」と
業平橋をとうきょうスカイツリー駅に改名すると発表しました
来春には業平と言う駅名が無くなってしまうのですね
SASメールマガジンより
★桑田佳祐 大晦日「NHK紅白歌合戦」で活動再開!!
日本中に激震が走ったレコーディング中断を経て、ニューアルバムの完成も発表し
た桑田佳祐がついに復帰を果たします。その場に選んだのはなんと「NHK紅白歌合戦」!
2010年の締め括りに、桑田佳祐の歌声を是非お楽しみください!
★2011年元旦、「桑田佳祐のやさしい夜遊び」の生放送復帰が決定!!
2011年1月1日のレギュラーラジオ「桑田佳祐のやさしい夜遊び」に生放送で復帰す
ることが決定しました!!
7月31日の放送以来となるレギュラーラジオへの出演!新年第一回目の生放送!
どうぞお聞き逃し無く!!
□TOKYO FM系全国38局ネット 23:00~23:55
「桑田佳祐のやさしい夜遊び」オフィシャルサイト
⇒http://www.tfm.co.jp/yoasobi/
★桑田佳祐 ニューアルバム情報を元旦に発表!!
完成したばかりのニューアルバムの情報を2011年1月1日にsas-fan.netにて発表!!
ご期待ください!!
http://sas-fan.net/ (PC&mobile共通)




