友部SA

研修の帰り道
三の丸庁舎駐車場


帰ってきた~

夕食のタコ焼きが始まっていました。
タコ焼き チーズ焼き ウインナ焼き チョコ焼き
何でも焼いちゃいます(笑)

友部SA

研修の帰り道
三の丸庁舎駐車場


帰ってきた~

夕食のタコ焼きが始まっていました。
タコ焼き チーズ焼き ウインナ焼き チョコ焼き
何でも焼いちゃいます(笑)

大好きな料理人さんが
これまた大好きな料理人
美味しいんだろうなぁ~
予約6か月待ちだっていうけど
ランチの鯛茶は予約が取れるかも(笑)
気ぜわしい師走になりました。
1カ月 ラストスパートです。
息子達よりお歳暮が届きました。
(@_@)
ちょっとずつ大人になってるね。

ついに届きました。
月夜野びーどろパーク様から
ゆめまっぷの会グラスです。
ドキドキしながら開けてみます。
きれい~





2種類のグラスがありました。
12月16日(金)取手駅西口周辺で開催『ゆいあかり』で初お披露目します。
12月に入ると仕事やボランティアで忙しくなります。
お掃除は、後回しになってしまいます。
ってことで、連日の大掃除。
午後2時ごろより始めるのです(笑)

床がピカピカ✨で気持ちいい。

暗くなっても終わらない・・
今日もお使いに行かずじまい
冷蔵庫に何あるかなぁ。

茨城新聞 20161130
散歩道 日中友好協会10周年つどい 取手
毎日新聞2016年11月28日
取手市日中友好協会は27日、同市毛有の会議場で「10周年のつどい」を開いた。会員ら170人が参加。廣瀬尚武会長は「お互いに信頼し合い、もっと理解と親ぼくを深めていきたい」とあいさつした。会場では会員の高嶋ますみさんによる太極拳の演武や、吹奏楽演奏などが披露され、華やいだ雰囲気に包まれた。
協会は2006年5月、休眠状態から約40人で再発足。会員数は現在約100人。毎年2月ごろの春節に中国人留学生を招いてホームパーティーを開くなどの活動を続けている
NHK BSプレミアム「イッピン」心ときめく 華麗な輝き~群馬ガラス製品~
で、月夜野びーどろパークが紹介される予定です。
11/29(火)19:30~19:59放送
【ゆいあかり】で、初お披露目されるガラスキャンドルは、みなかみ町にある『月夜野びーどろパーク』さんからのご寄付です。
月夜野びーどろパークの専務さんが、『みなかみキャンドルナイトチャッカマンズ』であるという繋がりで、オリジナルゆめまっぷの会キャンドルを作っていただきました。本日発送とのことです。到着が待ち遠しいです。
常陽新聞 20161129

茨城新聞 20161127

携帯をiPhoneに変えてから
メールの返信を行うと送信されない状態が2カ月続いていました。
調べてみたら、珍しい現象ではなかったのです。
対策
携帯から プロファイルの削除して再ダウンロードする、と。
面倒くさいと思いながら指示に従ってみました。
\(~o~)/
やればできるじゃん(笑)
現在は普通に使えています。
パスワード
パスコード
ID
パスワードをより強力なものに変更しないと続けられません。
実にいろいろなメッセージが表示されますね。

オアゾのチョコレートツリーはあま~い香り