1日でこんなに伸びちゃうスギナ

このYou Tube では、2〜3年かかると言っています
地下系の根絶は
30cmぐらい掘り起こし抜くこと
防草シートやマルチを使って光合成ができない状態にすること
地下茎を完全に取り除ききるまでこの状態は続くのね
1日でこんなに伸びちゃうスギナ

このYou Tube では、2〜3年かかると言っています
地下系の根絶は
30cmぐらい掘り起こし抜くこと
防草シートやマルチを使って光合成ができない状態にすること
地下茎を完全に取り除ききるまでこの状態は続くのね
連休に突入です
といっても、例年通りの日常です

植物にも癒されて
つい色々植えてしまいたくなります^ ^*
毎日スギナとの戦いです
と〜ちゃんが
「だっちゃん 敵がいたよ」
教えてくれます
平穏な日常がありがたい^ ^*
オマリー 2回目のワクチンデー
「順調ですね」・・・獣医さんより

陽差しが強く
と〜ちゃんのお迎えには欠かせません

レモンの花も咲き出しそう
頂き物の自家製肥料で畑作り
これまた陽射しが強くて一休み

夕暮れ

穏やかな日^ ^*
斑入りジプソフィラ セラスチオイデス
カーペットカスミソウでいいんじゃないの?
オノエマンテマとも言うの?
自然界の生き物を見分けられる人たちを尊敬します


🍋の木を植え替えました
育ちますように・・・
主人が初めて植物を買ってきて可愛がっていた🍋ちゃん
竹藪で輝く✨
🌸を📱
もう少しで会えるね〜

友人に苗をいただきました
忘れないように✍️
あと一つの🌱なんだったのかなぁ

いつもお世話になっている霜多農芸さんのご協力で半期に一度の土づくりが始まります

有機石灰ネオベスト
土づくりは奥が深すぎて・・・
日本海肥料の
一般には市販されていないのかなぁ
2月18日茨城新聞 霜田ファームさんのドライハーブが紹介されました

肥料を撒きながら、これから収穫できるアレッタの移植準備
根付きますように


本日の収穫

ガーデンに移植
手前はカーボロネロ 別名黒キャベツは、外葉から掻きながら育てていけます
アブラナ科のケールと同じ仲間で栄養満点
煮込み要理にも合います

鳥対策・・・悩みましたが
寒冷紗にしました

母の庭で毎年咲いていたわすれなぐさ
懐かしくて植えてみました
育ってくださいね

アマの種が届きました
春蒔きで良いとのこと
楽しみです

確定申告を済ませました
毎年同じことを質問していて😞