Archive for the ‘野菜のチカラと健康を考える研究会’ Category

講演会 野菜のチカラは健康のみなもと

日曜日, 5月 17th, 2015

【日時】5月17日(日) 14時~
【会場】取手市役所藤代庁舎大会議室
【講師】武井 安由知 (東京デリカフーズ㈱研究開発室長)

いつまでも健康で若々しく過ごすためには、活性酸素を消去し体の老化を食いとめる働き「抗酸化力」体の異常を監視して体を守る働き「免疫力」体のなかからいらないものを出す「解毒力」が大切です。野菜や果物がもっている三つの機能性(チカラ)に着目し、野菜の抗酸化成分を摂取することが重要です。食材選びと食べ方を学んで「目利き力」を養ってみませんか。
【後援】取手市
参加無料のサポーター会員募集中です。
問 野菜のチカラと健康を考える研究会 松崎 0297-78-7661

DSC01862

DSC01863

DSC01864

DSC01865

DSC01866

DSC01867

DSC01868

DSC01869

DSC01870

DSC01871

DSC01872

DSC01873

DSC01874

DSC01877

DSC01879

野菜のチカラと健康を考える研究会発足

月曜日, 4月 13th, 2015

本日『野菜のチカラと健康を考える研究会』勉強会に参加。

機能性野菜について雑談会。

勉強会前の女子会(笑)

「ん?野菜が少ない?」

鮨源さんのランチ3種のご紹介~~

サラダ・味噌汁付きです。DSC_0555で、本番

生産農家さん・健康増進クラブの肩などとの勉強会が始まりました。

機能性野菜とは?

機能性と野菜の関係は?

抗酸化物質(フィトケミカル)って何?

「抗酸化力」「免疫力」「解毒力」などの野菜の持っているチカラ(機能性)の知識を得て

抗酸化成分を摂取し健康寿命を全うしたいですね。

『野菜のチカラは健康のみ・な・も・と』講習会のお知らせ

参加費無料!!

20150413_1

 

野菜のチカラと健康を考える研究会 地域限定サポーター会員募集しています。20150413_2 20150413_3

 

 

野菜のチカラと健康を考える研究会

日曜日, 3月 1st, 2015

野菜のチカラと健康を考える研究会がスタートしました。

手探りでの発信です。

美味しい取手野菜や美味しい取手米を生産し

機能性野菜に拘って、健康的な生活を過ごすことができたら幸せですね。

健幸寿命が長くなること、

高齢医療費が低減できること、

抗酸化力のある食べ物でキレイになること、

なにより美味しいこと。

ちょこっとですが、食の幸せのお役に立てればと思います。

20150228154312(1)

DSC00905

 

メレンゲを「チン」したら

ソフトに固まる。

フランスの家庭料理ですって。

ひと皿ずつキレイに盛り付けていただきました。

DSC00908

DSC00911

 

スペアミントのカヌレ

黄人参フラン

ローズマリーと木苺のミルフィーユ

野菜を使ったケーキも発信?

ル・ソレイユさんの試作品です。
DSC00918

とっても慌ただしかった2日間。

仕上げにテーブルクロスを洗って糊付けし、一人お茶時間。

今夜は、バニラエッセンス入りティー。

お菓子作りで残ったバニラビーンズが、MOTTAINAIので(笑)

DSC00923

参加してくださった農業関係者の皆様

有難うございました。