Archive for the ‘灯り’ Category

世界糖尿病デー ブルー一色

日曜日, 11月 7th, 2010

2010世界糖尿病デー 11月14日」ブルーライトアップ一覧

首都圏での関連イベント

 ■ 世界糖尿病デー ブルーライトアップ  
 つくば国際会議場、水戸芸術館 アートタワー水戸 17:00~20:00

常陽新聞国際会議場101107

つくば国際会議場がブルーに   ~常陽新聞101107~
世界糖尿病デーに併せライトアップ
国連が指定した14日の 「世界糖尿病デー」 に併せ、 つくば市竹園のつくば国際会議場の外壁や柱などが、 糖尿病撲滅のためのシンボルカラーのブルーにライトアップされている。
 
糖尿病は現在、世界の成人人口の5~6%となる2億4600万人が抱える病気となっている。 糖尿病デーには、 世界各地で糖尿病の予防や治療などを喚起するイベントが行われる。
 
これに関連して、 国内では糖尿病デーまでの期間中、 東京タワーや鎌倉大仏など各地の建造物や記念碑などがブルーにライトアップされる。
 
つくば国際会議場では、 13日に県糖尿病協会主催による糖尿病の抑制に向けた講演会が開かれることから、 今回初めてライトアップに参加した。

 

 ■ 平成22年度「世界糖尿病デー」記念イベント(ブルーライトアップ)  
 宇都宮タワー 11月8日(月)~14日(日)18:00~21:00
 
■ 第26回群馬県糖尿病セミナー(ブルーライトアップ)
  
 群馬県庁昭和庁舎、群馬会館、高崎市役所、草津温泉湯畑 日没後~20:00

 ■ 世界糖尿病デー ブルーライトアップ in 東京  
 東京タワー、東京都庁、レインボーブリッジ 18:30~23:00
  

   都庁

<デジタル掛け軸>都庁幻想ライトアップ  ~毎日新聞101107~
2010年11月7日(日)13:00
 東京など11都市が参加する「アジア大都市ネットワーク21」総会が8~10日、9年ぶりに東京で開催されるのを前に、6日夜、会場となる都庁舎(新宿区)に幻想的な光のアート「デジタル掛け軸」が試験投影された。都庁第1本庁舎(高さ243メートル)壁面にカラフルな映像が浮かぶと見物人から歓声が上がった。

 コンピューターで組み合わせた抽象的な映像を建物に投射するアーティスト、長谷川章さんの作品。本番は7~9日の午後4時40分ごろ~同10時半(9日は同9時まで)に見られる。

 ネットワークはアジアの大都市に共通する課題の解決を目的に01年に発足。原則年1回、バンコク、デリーなど会員都市の首長らが集まる。今年は「環境負荷の低減」をテーマに話し合う。

 
■ 世界糖尿病デー ブルーライトップ  
 千葉ポートタワー 16:00~22:00
 
■ 世界糖尿病デー川越地区ブルーライトアップ  
 時の鐘、埼玉りそな銀行、川越商工会議所 17:00~22:00

 ■ 世界糖尿病デー in 神奈川
   
 横浜マリンタワー 17:00~22:00
 鎌倉大仏、長谷寺観音堂 17:00~20:00
 鶴岡八幡宮、大船観音 17:00~21:00

 ■ 横浜労災病院ブルーライトアップ
 横浜労災病院 19:00~20:30

 ■ 信玄公像ブルーライトアップ
 甲府駅南口公園

 

 イルミネーションの季節、ピンクからブルーとなりました

 

笠間「竹の小径」  ~茨城新聞101107~

日動美術館「竹の小径」

一夜限りの点灯式

水曜日, 10月 13th, 2010

2000個のLEDの内の50個が点灯された

各局の取材合戦・・・ひとひとひと

業平橋側でないとライトの確認は不可能だった

東京スカイツリー試験点灯

東京スカイツリー試験点灯

「雅」の試験点灯が終わる

業平橋駅裏手まで移動したとき「粋」の点灯開始

カメラの液晶部分が写らなくなった

「感で撮影するっきゃない!」

東京スカイツリー試験点灯

東京スカイツリー試験点灯

大渋滞なのに、業平橋駅前の東武駐車場には3台分の空きがあった

 

カメラ越しにツリーを覗き込む人々の興奮が伝わってくる

灯台もと暗し・・・か

光の迷路に一万人

月曜日, 10月 4th, 2010

あぜの万燈

輪島市にある白米(しろより)の千枚田に三万の灯

あかりぎとと呼ばれるボランティア400人以上が棚田のあぜ道に並べたろうそくに火を入れた

幻想空間は5時間続いた・・・

鴨川の大山千枚田が懐かしい

 あ~ ボランティアの一人になりたい(笑)

灯りと言えばこれも楽しみ

粋と雅が1日毎に楽しめる

 

どきどきする瞬間

月曜日, 8月 30th, 2010

HappyRecipeをみた方からの情報からヒントを得てたどり着いたところが

うすき竹宵

なにこれ~ ステキ

多分行く きっと行く

この灯りに埋もれた^ ^* 想像しただけでもどきどきする

灯り好きの仲間と出かけたい・・・夢かな

YouTubeの中でもうっとりする作品をご覧くださいな

臼杵と言うところ 地名が面白い 拡大してご覧ください

臼杵

 

明日行われる真壁の「かったて祭り」も出かけたいです(笑)

灯りに魅せられて

日曜日, 8月 22nd, 2010

茨城県植物園 キャンドルナイト21日の様子

バラクラキャンドルライトナイト 21日

利根町納涼花火大会と灯ろう流し 21日

つくば市の平沢官衙遺跡 ライトアップ 21日

 

などなど 全国的に灯りのイベントが行われているのでしょうかね

灯り 癒されます^ ^*

 

明野のひまわり2分咲きです 開花

 

「1週間お疲れ様」 大好物をご褒美に

ご褒美

まかべ夜祭

土曜日, 8月 21st, 2010

^ ^*のまかべ好きは、温かさが感じられる空気なのかもしれません

感謝のあかり

金曜日, 8月 20th, 2010

 

手づくりの灯り まったりとしていて素敵です

真壁は明日から夏祭り ブログに魅せられて真壁ファンになりました^ ^*

まかべ夜祭

まかべ夜祭

まかべ夜祭

まかべ夜祭 

まかべ夜祭

まかべ夜祭

まかべ夜祭

まかべの夜祭り

 

今朝の『ゲゲゲの女房』より

ないものをなげいても始まらない

がっくりしていても生きていけない

工夫して・・・努力する

弱いところは誰にでもある

くよくよ考えるより前に進む意思が大事

自分にできることをすればいい

 

心の金メダル ・・・ か

MIDTOWN WATER WORKS 2010

日曜日, 8月 1st, 2010

つくば駅前

火曜日, 6月 1st, 2010

つくば駅

つくば駅前が輝いています

ちょっと立ち寄ってみるのも楽しいですよ^ ^*

( -_[◎]oパチリ

土曜日, 12月 26th, 2009

我が家にサンタさんがやってきて

^ ^*を感動の国に連れて行ってくれました?

Santa

waterillumination 

「隅田川に浮かぶ屋形船全船集合していそう 賑やかぁ」

earth

 TokyotowerもChristmasversion

rainbow

 カレッタ汐留 人人人

sea

bell

丸の内仲通り フラワーファンタジア 開催中

flower

light