Archive for the ‘さくら’ Category

サクラの話題

木曜日, 3月 10th, 2011

サクラの品種識別可能に―森林総研  ~常用新聞20110309~

遺伝子情報利用、国内で初めて開発

森林総合研究所(つくば市松の里)は8日、遺伝子情報を利用したサクラ栽培品種の網羅的な識別技術を、国内で初めて開発したと発表した。これまでは花や葉などの外部形態の観察だけでは、正確な識別が困難だった。この技術開発で、花のない季節や苗木状態での識別も可能になった。 

サクラは室町時代から品種改良が行われ、接木による遺伝子がすべて同じ個体同士のクローン増殖で保存されてきた。しかし、長い間には取り違えなども起こり、形態が同じものが別の名前で呼ばれているなど品種区分が疑われる例もあったという。

今回、森林総研と住友林業が共同開発した20個のDNAマーカーを使用。DNAマーカーによる識別方法は、樹木の一部の組織からでも検査が可能だ。この方法により、森林総研多摩森林科学園(東京都八王子市)や国立遺伝学研究所(静岡県三島市)、新宿御苑(東京都新宿区)の3施設にあるサクラ計1850本を調査した。

この結果、栽培系統としては300以上のクローンが識別された。これまで単一クローンが通説になっていた栽培品種のソメイヨシノは、各地から収集されたものが同一のクローンであるのが確認された。

また、シダレザクラの栽培品種の中には、多くのクローンが含まれていることが分かった。さらにこれまでエドやイトククリ、オオテマリなど異なる名前で呼ばれていたものが、同一クローンだったことも判明した。

森林総研では今後、全国の栽培品種の遺伝的識別データを積み重ね、すべての品種の同定や由来を明らかにする方針だ。

散りさくら

火曜日, 3月 8th, 2011

啓翁桜

さくら好き

さくらは散り際が潔いと言われるが、もう少し楽しんでいたいなぁ

・・・願いは叶う?

新芽をいっぱいつけた啓翁桜をいただいた

素敵な巡り合いに感謝 ありがとう

啓翁桜

同じ啓翁桜でも、花びらのつくりが全く違うのよ

ビック雛2011 木下万葉公園

日曜日, 3月 6th, 2011

河津桜が咲き始めると「ビック雛2011 木下万葉公園」が気になります

北側に位置する公園の桜は、満開とはいかない

ビック雛2011と桜

絵になる1枚なのだが、桜が咲く前にイベント終了は残念でたまらない

「河津桜が咲く前にイベント終了してしまうのはなぜですか?」

「維持管理が大変なのです」

水やりも花がら摘みも高い場所で行わなくてはならないからね

お雛様の木枠台、よくできています

ビック雛2011 木下万葉公園

ビック雛2011 木下万葉公園

ビック雛2011 木下万葉公園

ビック雛2011 木下万葉公園

ビック雛2011 木下万葉公園

取り壊される前パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

桜は蕾

ビック雛2011 木下万葉公園

せめて河津桜が満開になるまで飾ってほしいなぁ

取りはずされたビオラは、即売されていました 1鉢50円なり

3月3日14時 布遊び紫音ファションショー

水曜日, 3月 2nd, 2011

布遊び紫音

商工会館2階の準備が整いました。

沢山の人が来てくださいますように・・・・

 

 

桜も満開・・・・ 明日はひなまつり・・・

啓翁桜

さくら さくら

火曜日, 3月 1st, 2011

『まつだ桜まつり』と菜の花

『まつだ桜まつり』と富士

 

まつだ桜まつり

まつだ桜まつり

まつだ桜まつり

まつだ桜まつり

まつだ桜まつり

まつだ桜まつり

まつだ桜まつり

まつだ桜まつり 数年後にはビックになりそうです

まつだ桜まつり

我が家の啓翁桜も満開になりました

あたたかな日差しの中で、今日のさくら

水曜日, 2月 23rd, 2011

啓翁桜

啓翁桜

ご近所の河津桜

河津桜

河津桜

河津桜

さくら好きの話題は、勿論 開花情報交換

もうすぐ満開は、我が家2階の啓翁桜と市内に咲く河津桜です

 

今日のTOKYO FMは、

桑田佳祐のSPECIAL WEEKで、朝から晩まで桑兄の音楽が流れていた

ずっと運転していたかったぁ(笑)

家の中では、電波が拾えないのです

明日の目覚ましTVも見落とさないぞぉ!

今日のさくら

日曜日, 2月 20th, 2011

2011本の中の限定300本

大好きな心の仲間『真壁八七咲き社中』が世に送り出した『花の井桜川』を

まだ知り合って間もない大先輩にいただきました。

こころが伝わってくる贈り物でした

 

人と人

繋がりは時間ではないのだなぁ・・・と 改めて感じました

ビビーっとくる あれですね(笑)

さくら

さくら

 

土浦のさくら祭りで行われるキャンドルイベントは、一主婦が

土浦桜まつりでイベント「夜桜灯篭の夕べ」を主催される日辻さんがつくる

さくらの灯篭が素敵です

作り方等興味のある方はこちらにアクセスしてください

さくらと灯りのコラボレーション ^ ^*の夢のひとつかも

さくら

疲れたぁ~ ぼやく^ ^*に2つのさくらが届けられ

優しい人たちに支えられていると感じています

ありがとう

お天気に恵まれた縁日になりました

土曜日, 2月 19th, 2011

明日も晴れますように・・・

 

家に帰ると「お疲れ様 癒されてください」

「きゃ~啓翁桜だわぁー あっあっりがとう!」

啓翁桜

取手市役所南面河津桜がふとっちょになったよ

水曜日, 2月 16th, 2011

河津桜

河津桜

黒塀横丁桜フェアー2011で啓翁桜に癒されて

金曜日, 2月 11th, 2011

啓翁桜

啓翁桜

啓翁桜

啓翁桜

啓翁桜

啓翁桜フェアーは、東京駅B1黒塀横丁で開催中 2月13日まで

置賜地域の啓翁桜生産は、1984年に白鷹町から始まったと

しらたか町観光協会HPで知りました。