元旦の折込準備が始まりました。
従業員さん達との昼食は、越後屋さんでテイクアウト
TV放映のうわさ?でテイクアウトの電話が全くつながりませんでした。
一人前大判餃子6個入り 税込み300円
安いです^ ^*
常磐線で行ける田舎まち!茨城県取手市ブラブラ
超渋い!餃子オシの絶品大衆食堂(越後屋)
▼マイケルジャクソンと親友だった取手市民?(?新町 太極縁 https://g.page/taikyokuen?share)
▼木のおもちゃでドイヒー競争 井野団地アーティストヴィレッジ つちやあゆみさんの「輪唱の◯」
▼団地アート&絶品メンチカツ
▼利根川沿いで紙飛行機で珍事勃発
放送されたのは・・・
☟
取手紙飛行機クラブ(取手緑地運動公園)
☟
☟
つちやあゆみさんは取手で活動している木工アーティスト
12月3日にオープンした『無印良品 有明店』に【輪唱の◯】と新作の計2点が常設されています。
☟
越後屋 創業60年の定食屋で、取手警察署に40年近く毎日出前をしている。
☟
整体院ソラ
☟
SOUL ON 店長飯野さんは、小さい頃マイケル・ジャクソンの友達だった。
☟
いのいーの+TAPPINO オカリナを吹く彦坂さん
見逃した方はこちら
中止の修学旅行をオンラインで 沖縄の料理や水族館の裏側を堪能 茨城・つくば
毎日新聞2020年11月28日
新型コロナウイルスの影響で沖縄県への修学旅行を中止した茨城県立つくば特別支援学校(つくば市玉取)は、オンラインでの修学旅行「めんそーれ沖縄」を実施した。生徒たちは沖縄美(ちゅ)ら海水族館との中継や、沖縄料理を堪能し、旅行気分を味わった。
参加したのは同校知的障害教育部門高等部の3年生25人。11日はグーグルストリートビューを使って首里城や国際通りなどの名所を見学し、伝統的な染色技法の紅型(びんがた)でのトートバッグ作りを楽しんだ。
沖縄美ら海水族館との中継では、現地のスタッフが普段は見ることができない水族館のバックヤードを案内。深海動物の生態もクイズを交えながら紹介した。体を丸めたオオグソクムシや、体から粘液を出すヌタウナギを手で持ち上げて見せると、生徒たちは拍手をしながら喜んでいた。ジンベエザメが餌を食べる様子も紹介され、男子生徒(18)は「映像でも迫力をすごく感じられてうれしい」と話していた。
昼食は、取手市の沖縄料理店「我那覇」が紅芋コロッケやラフテー、沖縄そばなどを提供。赤平雅人学年主任は「修学旅行は1年生の時から楽しみにしていた。オンラインでも現地の迫力や味を堪能でき、生徒たちにも明るい気持ちになってもらえたと思う」と話した。