Archive for the ‘心うたれる風景’ Category

夕陽と東京スカイツリーと月 

月曜日, 10月 31st, 2011

東京スカイツリーが屋上からはっきりと見えました

夕陽と東京スカイツリーと月

音楽療法に魅せられて

日曜日, 10月 30th, 2011

月に一度の音楽会

サンルームのような広場でゆったりと流れる音楽

民謡 動揺 クラッシック サンバ・・・・

どんなリクエストにも答えてくれる飯田さん親子

涙を流しながら聴き入る人人

音楽療法

音楽療法

病棟では週に一度音楽療法が行われています

音楽療法

普段のくつろぎルーム

音楽療法

音楽療法

病気や治療で苦しまれている方が沢山いるでしょう

患者の思いを一番に考えた治療ができるのが望ましいですね

 

毎日新聞「診察室のワルツ」 医療コミュニケーション研究者の岡本佐和子さん連載中~

ペイシェント・ファースト(患者第一)とは
 
 「病気を患うことで、すでに苦しんでいる患者に治療過程でさらに辛い思いをさせてはいけない」
 
うんうん 頷きました

温々亭便り 今月のおまけフォト

木曜日, 10月 20th, 2011

温々亭

温々亭

毎月初め温々亭からてづくりのお手紙が届きます

10月の季節のメッセージおまけは「お芋堀」

ゆめまっぷメンバーの佐藤さんはアイディアマンです

お手紙におまけが入っていたら嬉しいですよね

10月19日の夕焼け

木曜日, 10月 20th, 2011

昨日撮影「取手の空」を益子の佐藤さんから送っていただきました

111019夕焼け

昨日、夕方5時 屋上からパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

ちょっと角度を変えてみると そこには全く違う空があった

10月19日夕焼

IMG_0077

10月19日夕焼

自然のアートですね

今日の夕陽

日曜日, 10月 16th, 2011

夕陽

自然がもたらす素敵な光景

水曜日, 10月 5th, 2011

今秋一番の冷え込み 常陸大宮で川霧 茨城新聞 川霧のある風景~茨城新聞20111005~
 

ゆっくりと流れる霧状の雲=4日午前6時ごろ、常陸大宮市野田地区
秋の深まりとともに栃木との県境に近い常陸大宮市の那珂川沿いでは、早朝、川霧の発生が多くなった。

強い寒気が流れ込み気温が大幅に下がった4日朝、上流の栃木県で発生した霧は濃さを増しながら県境の新那珂川橋から御前山橋辺りまで霧状の雲がゆっくりと流れた。

川霧は水温が気温より高い時期に多く発生し、水面からの水蒸気が寒気で冷やされて霧状になるという。早朝に発生して、日が昇り気温が上がると姿を消してしまう。

水戸地方気象台によると、同日の水戸市の最低気温は8度まで下がり、11月上旬並みの冷え込みで、大子町は4・4度、常陸大宮市は5・5度となり、同気象台の茨城県内15観測地点の全てで、この秋一番の寒さとなった。

9月26日波崎沖の朝日 

水曜日, 9月 28th, 2011

20110926波崎沖

秋を感じる時は?

日曜日, 9月 25th, 2011

日清

R6名物?カップヌードルも足場が掛けられています

陽が沈むころパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

撮影したくなっちゃうのよね

 

夕陽がきれいになってくると『秋』を感じます

湯あがりも半ズボンでは寒くなりました

電源offのトイレ便座が冷たく感じます

 

ウインナコーヒーでちょっと一息

台風15号 利根川増水2日目

金曜日, 9月 23rd, 2011

白目盛まであった水位がだいぶ下がりました

台風15号 利根川増水2日目

台風15号 利根川増水2日目

「ここまで水位があったぞ!」

木が物語っています

アジアカントリーGCは水害を免れたそうです

台風15号 利根川増水2日目

明日はいいお天気のようです

台風15号 利根川増水2日目

陽が沈む頃 屋上に行くのが楽しくて

金曜日, 9月 16th, 2011

午後5時半

「なんじゃこりゃぁ」

夕陽

キヤノンの壁面が黄金色に

夕陽

夕陽

西の空は

夕陽

東の空は

夕陽

南の空は

夕陽

ボンヤリと東京スカイツリーが見えました