常陽新聞連載 川浪セツ子さんの茨城散歩に、夕焼けと栗ぜんざいをスケッチした絵が掲載された。
「行ってみたいなぁ」「絵になる場所だなぁ」
どこなんだろう?
TX研究学園駅前にあるチップインと言う喫茶店でした。
夕日が沈むころお気に入りの場所でまったりと・・・
幸せな時間の過ごし方かもしれませんね。
筑波山の紅葉も見頃を迎えました。
朝日トンネルドライブもいいね!
ひたち野いしざきからの景観も好き。
祖母が使っていた背負籠
イベントに出番があるとかないとか(笑)
30年ぐらい前のものです。
友人の皮のコートをご自身でバックに作り替え。
お見事です。
使い込まれた家と家具に包まれてまったりとお茶時間
フラココは、イゴゴチがいいです。
龍ヶ崎市にある蔵(おくら)のCafe 玄 -GEN- ULしました。
龍ヶ崎市は蔵の多い街ですね。
高い建物がないので、町が一望できます。
一番左下に見えるのがCafe 玄 -GEN-
以前はあんこやさん?
朝顔市で有名な龍ヶ崎観音。
龍ヶ崎にある蔵と言って思い出すのは、囲炉裏工房「茶蔵」さんですね。