後日放送をご覧になった方から「出てたね」
LINEでお知らせありがとう
ほんとダァ
撮影されていたのは沐浴研修会場です
後日放送をご覧になった方から「出てたね」
LINEでお知らせありがとう
ほんとダァ
撮影されていたのは沐浴研修会場です
本日は、産後ドゥーラ「自治体事業講習会」でした
2012年に産後ドゥーラ協会が発足して以来
全国に1000人近い産後ドゥーラが活躍しています
中野区からスタートした産後家庭支援は全国に広がろうとしうています
令和3年に初めて東京都でパパママ応援事業が始まりました
都から国へ
国会議員が「産後ドゥーラ」について質問をしたこともあります
埼玉県三芳市では、産後ドゥーラ認定者に20万円の受講料を支援してくれるとのことです
児童虐待を早期発見していくために家庭訪問支援が必要だと考えれています
この家庭訪問事業が根付きますように・・・
2023年度 の全ての受講を終え
日本助産師会に申請を終えました
少しずつですが、自分なりに前に進んでいきます
認定産後ドゥーラと産後実務ケア助産師
受講終了者と国家試験合格者
産後の母子と伴奏していくという意味では目的は同じであると思っています
産後ドゥーラの仲間の「ドゥーラカフェ 味噌作り」助手
ここは「Tsukuba Place Lab」
本日4kgの仕込み予定
主催者がこの状態までしてくれたのでこねるだけ
11%の塩分だそうです
子供達は泥んこ遊びのようにコネコネお団子作り
楽しそうです
その一方で
産後ドゥーラご飯作り
参加した子供達に人気のあった出し殻ふりかけやにんじんラペ
美味しいっておかわりしてくれると嬉しいですね
会場はつくばでしたが、埼玉からの参加者もありました
SNS で、30名近い集客でした
甘酒と塩麹のドレッシングが美味しすぎて
我が家の夜ごはんにも登場しました
仲間のカフェでしたがとても参考になりました
産後ケア実務助産師の講習も追い込みです
2023は最新版です。
四年の間に産後ケア体制がだいぶ変わりました
行政が産後ケアに力を入れているからでしょうか
雨が続いているので、🖊️📗💪
出会い
伊藤 陽子先生との出会い
お話の話題にあがった本をゲットしました
刺激ある出会いって素晴らしいです
好奇心↗️
遊びとしつけ〜 志田紀子著
印象に残ったのは
子どもへの声掛け場面
「できるよね」「わかるよね」の声がけが大切なんだと・・・
wowow
同じ本を借りてきてしまったという^ ^*
「時間がない」「暇がない」
自分らしく生きていく時間を大切にしよう
産後ケアリストとは
心身ともに不安定になりやすい産後の女性に対して
こころと体、そして子育て環境を整える方法など
多方向から女性を支援する専門職のこと
産後ケアプロバイダー養成を受講生はこんな風に分けられます
(1)認定エキスパート産後ケアプロバイダー
(2)認定産後ケアプロバイダー
(3)産後ケアアシスタント
産後を支える専門職は多種多様となり
専門職助産師の産後ケアが問われているのではないか?
厚生労働省
助産師仲間とそんなミーティングをしました
産後ケア研修受講中のこと
「子どもの病気と家庭でできるケア」
講師は坂本昌彦ドクターでした
なんと、便利に使わせていただいている
教えて!ドクターの開発チームのドクターでした
嬉しく楽しく講習を終えました
教えてドクターアプリはとてもよく出来ています
是非ダウンロードしてください
久しぶりのつくば国際会議場です
助産師会の研修でした
テーマ 性教育でこどもにしあわせな未来を
素敵な仕事だなぁ
助産師の仕事って夢があるなぁ
性教育は、生涯教育のように幅が広いです
助産師は、誕生しない命、想定と違う命などさまざまな過程と関わっています
地域で活躍する助産師は、困った時に頼れる場所としてまた伴奏者になりたいです
・・・と、プレゼンターの佐藤助産師がまとめられていました
私にとって、刺激ある数時間でした
今日も素敵な出会いと幸せをありがとう
産後ドゥーラ
月に一度の情報交換会
産後ケアで話が盛り上がりました
国指導ということもあり
新しく産後ケアに関わる仕組みが出来上がっているようです
日本子育て包括推進機構
産後ケアプロバイダーについて
(1)認定エキスパート産後ケアプロバイダー
①保健師、②助産師、③看護師、あるいは④保育士の資格を持ち、本機構認定資格を有するもの
(2)認定産後ケアプロバイダー
①~④の資格は持たないが、本機構認定資格を有するもの
(3)産後ケアアシスタント
本機構認定あるいは資格を有せず、認定エキスパート及び認定産後ケアプロバイダーの指示のもとに産後ケア業務をおこなうもの
産後ケアが細分化されていくような気がします
本日メニューは豚足煮
先生手作りアップルパイタルト
パパイヤ茶