毎日摂る出汁昆布
とりあえず冷凍庫へ入れてしまったために🈵
今回はどう料理しようかなぁ
といっても自宅では食べきれず、
「どなたか食べていただけませんか?」状態です
今回は、前回と同様に『お酢佃煮風』にしてみました
アレンジレシピあったら教えて下さい
今日の反省
まとめて昆布切りするのは大変です
今夜分からカットして冷凍することにしました
毎日摂る出汁昆布
とりあえず冷凍庫へ入れてしまったために🈵
今回はどう料理しようかなぁ
といっても自宅では食べきれず、
「どなたか食べていただけませんか?」状態です
今回は、前回と同様に『お酢佃煮風』にしてみました
アレンジレシピあったら教えて下さい
今日の反省
まとめて昆布切りするのは大変です
今夜分からカットして冷凍することにしました
月に一度の情報交換会
火の加減もバッチリで
五目ご飯があっという間に炊き上がりました
火加減はですね
瀬井先生素晴らしい
サラダに入っているものは
白パパイヤのサラダとパパイヤ茶
もっちりしていました
青空ワクワク農園でつくっている青パパイヤの収穫も近そう
産後ケアや子育てに関わっている方々から得る情報は新鮮です
つくばみらい市新設学校では、PTA組織がないそうです
子育て環境が変化しています
本日はままとーんスタッフさんが参加されました
茨城県南で子育て活動をされています
活動に参加してみたいです
色々な出会いがあります
素敵なかたがいっぱいです^ ^*
産後ドゥーラご飯のおさらいに
出汁を極めようと試行錯誤
友人から頂いた削り節器は、粉鰹になってしまう
出来上がった出汁は昆布の味が消されてしまう
香り高い出汁をとりたいと思っていた時
大工さんが
「自分のカンナと一緒に研ぎますよ」
数時間後
見違えた削り節器になったのです
一人前の削り節がかけるようになりました
大工さん「ありがとう」
明日から新しい現場で、怪我なくお仕事ができますように・・・
料理番組で紹介されていた
大阪の焼肉店でのメニューです
あるようで作らなかったレタス巻きはヘルシーです
産後の方にもおすすめ
レタスをぎゅっと丸めてから何枚か引き詰めた薄切り肉で巻きます
今日の味付けは、野菜たっぷりトマトソースにしましたが
お好みでいいですね
定番になりそうです
☔️
今朝は気温が下がりました。
敵は、気温が下がるのを待ち構えていたかのように
一気にが活動を始めましたね
15℃ぐらいから血を吸い始め30℃ぐらいになると影を潜めているそうです
「待ってました〜」
外仕事をしていたら、数分で数箇所刺されました 痒
産後ドゥーラとしてスタートした「だっこ」です
一般社団法人ドゥーラ協会 で、認定をいただきました
一般社団法人ドゥーラ教育協議会 は、2022年から要請が始まりました
どちらも助産師が立ち上げに関わっています
産後のお母さんを見守り子が健やかに育ってほしいと言う願いが
変わりいく社会のかなで「家族と伴走する支援する女性」が必要になってきたのでしょうね
本日から始まった産後ケア実務助産師オンデマンド9月の講習です
パソコンで聴いていると
TVに繋げますか?というメッセージ
ハイ✅
大画面での講習が始まりました
日々進化する先端技術への対応は必死です