1周年大感謝祭は本日まで開催中
秋の収穫が始まりました
おおまさりです
何者かにかじられています
今日は半分の面積を掘り起こします
根の部分には根粒菌(コンリュウキン)がびっしりと
これは、宿主と矯正して窒素を固定できる瘤です
窒素肥料を節約できるそうです。
空気中の窒素を固定して宿主に与える自然の仕組みって👍
落花生みそにしようと思い干しましたが
塩茹でしちゃいました
掘り立てだったので圧力鍋で4分で👍
甘〜い ピーナツ和えもいいな
青空わくわく農園では
収穫間近のアオパパイヤま待機中です
今日は、パクチーとスイスチャード苗を植えました
🎃かわいい〜
英語教室で飾っています
ドローン400機による
浦賀歴史ショー
楽しそう
僕の初鯉
あぁ〜 尻にしかれて
白寿の鯉
不思議な空の色でした
📱で撮影していると、隣の家の方も📱
立ち話
酷い嵐になりませんように・・・
取手市では災害対策本部も立ち上がったようです
グリスポが避難場所です
茨城県取手市と利根町は台風13号に備えてそれぞれ避難所を開設しました。NHKニュース