Archive for the ‘地域情報’ Category

いもりの里収穫祭ののお誘い

火曜日, 10月 16th, 2012

2012収穫祭

2012収穫祭map

秋のビアガーデン祭

火曜日, 10月 16th, 2012

秋のビアガーデン

IR電力中央研究所 我孫子地区 研究所公開

土曜日, 10月 13th, 2012

IR中央電力研究所我孫子地区研究所公開

6号国道を走っているといつも気になる研究所です。

さくらの古木がきれいですね。

第8回取手蛍輪を満喫した1日 YouTube

月曜日, 10月 8th, 2012

取手蛍輪走者紹介

迷子おばちゃんの取手生活放浪記  夢の配達人編

ゆめまっぷの会の1日

迷子おばちゃんの取手生活放浪記リンリン編

10月7日 取手蛍輪にお出かけください

木曜日, 10月 4th, 2012

m(__)m

お詫びです。

昨日ULした時に取手蛍輪の開催日を間違えて伝えてしまいました。

取手蛍輪

取手蛍輪出場の自転車は、ふんわりと柔らかい感じの仕上がりになりました。

取手競輪場南門から、7日16時より入場できます。

競技は、17時30分から始まります。

屋台もありますよ~

ゆめまっぷの会は「ゆめほたる」で取手蛍輪に参加します

木曜日, 9月 27th, 2012

取手蛍輪

取手蛍輪

取手蛍輪

続きは、ゆめまっぷの会ブログ

取手蛍輪が雨天順延になった場合スタッフ3名での準備となります。

性格確実に行うために今回は、下絵を描きキャンドルを置いてもらうことになりました。

9月28日限りのおうちshop

水曜日, 9月 26th, 2012

Facebookより

9月28日限りのおうちshop

11時から18時

藤代ヤオコー前です

m(__)m

ベンチアートin丸の内2012 20分の10人

火曜日, 9月 25th, 2012

ベンチアートin丸の内2012 (10)

ベンチアートin丸の内2012 (9)

ベンチアートin丸の内2012 (8)

ベンチアートin丸の内2012 (7)

ベンチアートin丸の内2012 (6)

ベンチアートin丸の内2012 (5)

ベンチアートin丸の内2012 (4)

ベンチアートin丸の内2012 (2)

ベンチアートin丸の内2012 (1)

写真一覧はこちらから

祝 敬老の日母娘ドライブ

火曜日, 9月 25th, 2012

ニラの花が咲く季節です。

ニラの花

「成田山にはいつ行ける?」

「9月詣でかぁ 今日しかない!足は大丈夫なの?」

成田さん

成田山

「道の駅 水の郷さわら 人がいっぱい しかも安い こっちには、川の駅もある」

「昨日までやってた収穫祭は賑わっていたそうだよ」

水の郷さわら

水の郷さわら

「カヌーや観光船乗り場、河川マリーナがあるのね 川の有効利用ね 」

水の駅さわら

「防災教育にも力を入れている 野外イベントもできそうだね」

水の駅さわら

「利根川沿いに走っているといつも気になる『うい庵』に行ってみよう」

「昭和レトロな古民家カフェだね 好きなカップでコーヒーが飲めるんだって」

うい庵

うい庵

うい庵

「下総神崎まで来たら『月のとうふ』美味しいよね いつもおばさんにもらったね

あらぁ月曜はお休みだって」

月のとうふ

「ゆうゆうで買えるよって教えてくれた寺田本家の奥様 ありがとう」

寺田本家

「身体によさそうな食べ物ばかりね 豆乳ゼリーご馳走様」

ゆうゆう

反省・・・母に渡すのわすちゃったm(__)m

月のとうふ

下総の小旅行でした(笑)

「今度はさ 足をのばして川村記念美術館散策もいいね 今なら桜も咲いてるよ まずは元気でね!」

活き生きとりでカラオケ大会in白山公民館

日曜日, 9月 23rd, 2012

第2回活き生きとりでカラオケ大会が行われました。

第2回活き生きとりでカラオケ大会

第2回活き生きとりでカラオケ大会

10時20分から終了まで、休みなくステージが大活躍

参加賞は精米したての新米

皆さん楽しそうです。

昨年より参加者が増えました。

Toride Mainichiからも1名応募があったとのことで、うれしい限りです。

第2回活き生きとりでカラオケ大会

別室で出場者がのぼるさんのお弁当をいただいていました(笑)

第2回活き生きとりでカラオケ大会