Archive for the ‘地域情報’ Category

龍陶房作品展 4月7日~8日

金曜日, 4月 6th, 2012

龍陶房

ささやかなお土産もあるようです

お隣の般若院のシダレザクラも満開です

お花見がてらお出かけください

BURARI 04号発行

月曜日, 4月 2nd, 2012

BURARI

ゆめまっぷの会が一番初めに取材をうけた冊子「BURARI」が送られてきました

発行は、茨城県つくばエクスプレス等整備利用促進協議会・・・なじみがありませんね

ご希望の方は、小沼新聞補までご連絡下さい

高月堂のモンブランや古瀬の自然と文化を守る会(TX田んぼアート)なども掲載されていました

みんな来い♡恋<・)+++< 鯉三昧

金曜日, 3月 30th, 2012

ポスターa

ポスターb

鯉あかりの写真掲載有難うございました

5月3日鯉あかりが灯ります

あらぁ クリスタルボウルさんの演奏も同時間にあるようです

ゆめあかり3.11に続き・・・ご縁があるのですね

よろしくお願いします

黄門マルシェ スイーツ部門第1位 小川製菓[ぷち栗]

金曜日, 3月 30th, 2012

黄門マルシェ スイーツ部門第1位

取手市戸頭小川製菓[ぷち栗]が選ばれました

うれしいですね

・・・そういえば、しばらく買い物に行っていません

「取手名物って何?」

とっさに出てこないけれどおいしいものが知られていないだけなのかもしれません

戸頭のアイドル ダブルダッチのディアナ

3月25日(日)に、日本で初となる日本開催の世界大会
《U-19の部》
優勝   スマイルダッチ 108.5回
準優勝   DIANA 108回
3位   ☆Fujinawa☆ 100回

3月25日(日)に行われた日本初となる日本開催の世界大会結果です

《U-19の部》

優勝   スマイルダッチ 108.5回

準優勝   DIANA 108回

3位   ☆Fujinawa☆ 100回

坂本千弦・知念ありさ2人展 取手駅ギャラリロード

木曜日, 3月 29th, 2012

坂本千弦・知念ありさ2人展

坂本千弦知念ありさ2人展開催中です

坂本千弦・知念ありさ2人展

坂本千弦・知念ありさ2人展

坂本千弦・知念ありさ2人展

坂本千弦・知念ありさ2人展

トロワフレーシュで阿部千香子展開催中

木曜日, 3月 29th, 2012

トロワフレーシュ

トロワフレーシュ

トロワフレーシュ

トロワフレーシュ

トロワフレーシュギャラリーでは

取手市在住のイラストレーーター阿部千香子さんの作品展示中

現在の作品チェンジ期間は2週間程度の予定です

パンカフェでイートイン

お気軽にお出かけくださいね

ファッションショー

月曜日, 3月 26th, 2012

銀座の黄門マルシェで、モーハウス主催の授乳パレードが行われました

ママカフェでは、授乳相談や、マッサージもしてくれました

授乳パレードはなんて考えましたよね

つくばの子育て環境PR 銀座で授乳服パレード~茨城新聞20120326~

子育て環境に恵まれたつくば地域をPRするイベントが25日、東京・銀座の県アンテナショップ「黄門マルシェ」で開かれ、トークセッションや授乳服パレードなどが繰り広げられた。

自然と都市が共存するつくばエクスプレス(TX)沿線地域の魅力と住みよさを子育て世代に発信しようと、子連れ出勤を実践するつくば市の授乳服メーカー「モーハウス」と県が立ち上げた「子どもが育つ街研究会」が共催。

モーハウス社長の光畑由佳さん、子育て支援活動を展開するNPO法人ままとーん前代表の鷲田美加さんによるトークセッションでは、つくば地域での子育て経験や仕事について触れ、「各地から人が集まっているので多様性が許される街」「都心から近く、子育て中の母親も働きやすい環境」「研究施設や自然があり、教育環境がよい」などと魅力をアピール。子ども環境学が専門の早稲田大学准教授の佐藤将之さんは子どもが育つ街を形成する五つの環境を示し、つくば地域は「子どものポテンシャル(潜在能力)を引き出す街」と紹介した。

イベントでは乳幼児を連れた母親たちが授乳服を着て、銀座の歩行者天国をパレードしたほか、授乳ショーも行われた。

日本製デニムを世界に 銀座でファッションショー

東京・銀座の歩行者天国で24日、日本製デニムをテーマにしたファッションショーが行われた。

経済産業省や地元百貨店などの主催。

ショー会場は、歩行者天国になった中央通り。長さ100メートルのデニムの生地を路上に敷いてステージにし、有名ブランドや服飾を学ぶ学生がデザインしたワンピースなど約220点の服を披露した。東日本大震災の被災地の子供たちによるショーも行われ、約2000人の観客から拍手を浴びていた。

自らもモデルとして登場した枝野経産相は、「日本製デニムの品質は海外でも高く評価されている。多くの人にその魅力を知ってもらいたい」と話していた。

東京・銀座で、初の路上ファッションショーが開かれました。
品質の高い日本製のデニムをもっと世界にアピールしようと開かれたもので、イベントには女優の米倉涼子さんや、プロ、アマ合わせて65人のモデルさんがデニムを素材とした艶やかな衣装を披露しました。主催者側は、「銀座の目玉行事に育てたい」と話しています。

銀座の目玉行事に育なるかもしれませんね

ファッションショーといえば

NHK朝ドラ・カーネーションファッションショーシーンでモデルになった余命宣告された患者さんが

「自分が一番幸せな気持ちであることが、見に来た人を幸せな気持ちにさせます

私は、今もこれからも絶対に幸せです

皆さんにも奇跡がおきますように・・・

取手市役所敷地内に[福ふく亭]オープン

土曜日, 3月 24th, 2012

福ふく亭

「バザールふくろう」 第4木曜日 時間:11時~13時

つつじ園の販売品紹介

つつじ園

つつじ園

取手市 白山小にビオトープ完成

日曜日, 3月 18th, 2012
散歩道:白山小にビオトープ完成--取手 /茨城
取手市白山の市立白山小学校(濱野一美校長、334人)の中庭に14日、自然を再生して、生物がありのままに生息できるビオトープ「水と緑のなかよし広場」が完成し、記念式典が行われた。児童たちは「メダカやタナゴを育てたい」と大喜びしていた。
この広場は広さ約77平方メートル。05年に先生と児童たちが仲良く池を手作りし、トンボやカエル、メダカなどを育ててきたが、水漏れするようになった。このため、教育助成金などを活用して、広さ約30平方メートルの池を新しく作り直した。濱野校長は「将来はホタルが生息するビオトープを目指す」と話した。

~毎日新聞散歩道20120315~

白山小にビオトープ完成--取手 /茨城

取手市白山の市立白山小学校(濱野一美校長、334人)の中庭に14日、自然を再生して、生物がありのままに生息できるビオトープ「水と緑のなかよし広場」が完成し、記念式典が行われた。児童たちは「メダカやタナゴを育てたい」と大喜びしていた。

この広場は広さ約77平方メートル。05年に先生と児童たちが仲良く池を手作りし、トンボやカエル、メダカなどを育ててきたが、水漏れするようになった。このため、教育助成金などを活用して、広さ約30平方メートルの池を新しく作り直した。濱野校長は「将来はホタルが生息するビオトープを目指す」と話した。

4月15日取コン開催

土曜日, 3月 17th, 2012
話題のメガ合コンイベント『街コン』が、取手駅前に上陸!
「街」・「出会い」・「グルメ」をテーマに、全国各地で開催されている地域活性化イベント♪
取手飲食店の食べ歩き、飲み歩きが一度に楽しめる!
取手で、街・出会い・グルメとの素敵な出会いを見つけよう!

話題のメガ合コンイベント『街コン』が、取手駅前に上陸!

「街」・「出会い」・「グルメ」をテーマに、全国各地で開催されている地域活性化イベント♪

取手飲食店の食べ歩き、飲み歩きが一度に楽しめる!

取手で、街・出会い・グルメとの素敵な出会いを見つけよう!

取手コン開催内容

開催地 茨城県取手市取手駅前

開催日 2012年4月15日(日)

開催時間 15:00~18:00

参加人数 200名(男性100名/女性100名)

参加費 男性 6,000円 女性 3,000円

申込資格 20歳以上の独身男女

参加店舗    焼肉心一・KoKoRoBar我那覇・酔仙酒造・しちりん取手駅西口店