Archive for the ‘地域情報’ Category

つつじまつり in いこいの森こころ

金曜日, 4月 29th, 2011

^ ^*の気持ちは「まだまださくら」だけれど

取手市内は、ツツジが咲きだしました

いこいの森こころで行われたつつじまつりに初参加

駐車場にはミニトラック市まで出店され大賑わいでした

鯉のぼりたちも気持ちよさそうに泳いでいました

いこいの森こころ

いこいの森こころ

いこいの森こころ

スカイツリーもバッチリ見えました

いこいの森こころ

いこいの森こころ

いこいの森こころ

まるやま千栄堂さんのお菓子・・・とか

いこいの森こころ

 

4月29日が「みどりの日」だった6年前の今日

父が亡くなりました

「地震で壊れた塔婆たての修理が終わったら7回忌をしよう」

お墓では重機がアチコチで稼働

毛布にくるまれた墓石やえぐり取られた石が痛々しかった

茨城県 食の話題

月曜日, 4月 18th, 2011

阿見町産のたけのこPR『たけのこほっぺ』が4月16日から始まった

タケノコ掘っぺとおいしいものほっぺをかけたそうだ

生産農家から届けられたタケノコを19店舗でオリジナル料理を展開 

期間限定 54月8日まで

のぼり旗目指してでかけてみては?

阿見町は竹林を観光に活用したいと取り組んでいる

 

~茨城新聞 20110416~

復興グルメは横手やきそば 23、24日・那珂、八重桜イベント
 
友好市「雪害支援のお礼」

「復興を願う気持ちは一緒。少しでも明るい話題提供になれば」-

こんな思いを込め、B級ご当地グルメの王者「横手やきそば」が那珂市にやってくる。

同市春恒例の「八重桜まつり」が震災で中止されたが、

「こんな時こそ元気づけなければ」と、

那珂市商工会がそれに代わるイベントを開催、そこに店を出す。

八重桜まつりに代わる「東日本大震災復興支援八重桜チャリティーイベント」は

23、24の両日、那珂市静の静峰ふるさと公園で開催される。

秋田県横手市の横手やきそばは、B級ご当地グルメの祭典

「第4回B-1グランプリ」(2009年)で1位に選ばれた。

太いゆで麺を使い、具はキャベツとひき肉、麺の上に半熟の目玉焼きを載せるのが特徴。

那珂市と横手市は友好都市の関係。

商工会が横手やきそば暖簾(のれん)会に依頼すると、

同会事務局の横手市観光物産課は「今年横手は大雪に見舞われたが、

那珂市から融雪剤が届くなど助けていただいた」と快諾、

今度は自分たちの番だと引き受けた。

イベントではこのほか、大鍋「千人鍋」を使い、

運が付くという郷土料理「七運汁」が振る舞われる。

この鍋は、阪神・淡路大震災や新潟県中越地震で支援の炊き出しにも活躍した。

ここに募金箱を置き、義援金を募ることにしている。

商工会は「遠方なのに励ましてもらい本当に勇気づけられる。

全国一のやきそばを食べて被災した方も元気になって」と話している。

詳細は同商工会TEL029(298)0234。

鵜の岬8階展望風呂無料開放中

日曜日, 4月 17th, 2011

地震で休館していた「鵜の岬」が

震災にあわれた皆様の疲れを癒していただきたいということで,

8階展望風呂を無料開放しています

4月11日(月曜)から4月27日(水曜) 午前11時から午後6時まで

タオルは持参

 

営業の再開は4月29日頃より

5月の宿泊 若干の空きあり

問 0294-39-2202

南守谷防災調整池広場の鯉のぼり

金曜日, 4月 15th, 2011

~毎日新聞散歩道20110414~ 

東日本大震災 被災者支援のこいのぼり--守谷 
 
「がんばれ、いばらき」などと書かれたこいのぼり3匹が、

守谷市けやき台の南守谷防災調整池広場に掲げられた。

同市の市民グループ「高野まちづくりの会」(村田晶会長)が、

東日本大震災の被災者に元気を出してもらおうと掲揚した。

 長さ約4メートルのこいのぼり3匹には「夢、希望、未来」などと、

被災者を励ます言葉が書いてあり、地元の小学生らが手作りした

20匹の可愛いこいのぼりと一緒に力強く泳いでいる。

南守谷防災調整池広場

南守谷防災調整池広場

取手市野々井白山神社を見守るお地蔵様

金曜日, 4月 8th, 2011

取手市野々井白山神社前に心温まる風景発見

野々井地区の人から大事にされているのでしょうね

白山神社を見守っているかのようなお地蔵様

風評被害も心配してるだろうな

 twitterで風評打破しようと うまいもんどころ茨城が呟いています

 地震で電気ができないか なんて話しているかもね

取手市野々井白山神社

取手市野々井白山神社

取手市野々井白山神社

取手市野々井白山神社

取手市野々井白山神社

取手市野々井白山神社

取手市野々井白山神社

取手市野々井白山神社

椅子のある風景っていいですね

田中酒造店 蔵あそび

月曜日, 2月 28th, 2011

田中酒造

迷路

田中酒造

「サエラ」酒蔵ミニコンサート中・・・パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

職業体験inTOEIDE 「いらっしゃいませ ありがとうございました」

田中酒造

田中酒造

青森出身の歌手です

田中酒造

出来立てのお酒

1杯 ぐぃー プルプル 通にはたまらんようです

田中酒造

中村順二美術館 ひなまつり展

金曜日, 2月 25th, 2011

中村順二さんは、取手市井野団地に生まれました

 詳細はこちらでご覧ください

中村順二美術館

中村順二美術館 16号沿い

中村順二美術館

中村順二美術館

中村順二美術館

 

中村順二美術館

中村順二美術館

中村順二美術館

中村順二美術館 ひなまつり展開催 無料
期間 2011.02.09~03.06  月火休館 

カフェ・軽食コーナーも併設しています…

 

我孫子市旧村川別荘 ひなのまつり開催中

金曜日, 2月 25th, 2011

今年も、旧村川別荘 ひなのまつりが始まりました

ボランティアガイドさんの案内付きで50代の方が一人で作られた作品を

堪能できます

旧村川別荘 ひなのまつり

旧村川別荘 ひなのまつり

旧村川別荘 ひなのまつり

 

我孫子市 旧村川別荘 ひなのまつり開催中

2011.02.24~03.10 9時から16時 火曜休館
旧村川別荘近くにある一般の家
「この塀はどこまで続くのぉ」
荒井邸
塀の中には梅林「広すぎ~」御屋敷跡かしら?
荒井邸

取手市役所周辺の賑わい

金曜日, 2月 18th, 2011

取手の河津さん(笑)ごきげんよう

南風が吹く中気持ちよさそうに揺れていました

さくら

市役所下のル・ソレイユに『ホゥっと一息いっぷくMAP』が飾られていました。

ありがとうございます。

ル・ソレイユ

市役所では、ロビー前がザワザワ

コンニャクイモ

コンニャクイモ

寄りかからないと立っていられない

コンニャクイモ

コンニャクイモ コンニャクイモ

昭和村から送られたコンニャクイモの花がこんなに有名になるとは(@_@;)

都内で楽しむつるし飾り 動画で紹介

木曜日, 2月 17th, 2011
京王プラザホテル『ホテルで楽しむひなまつり』開催中

 

『百段雛まつり』~山形ひな紀行Ⅱ at 目黒雅叙園

同時開催『日本三大つるし飾り』も見ごたえがありました

 

取手宿ひなまつり参加店舗紹介も、藤代地区を除いてほぼ掲載 ふー

MAP 取手宿ひなまつり も利用してね