Archive for the ‘地域情報’ Category

八重洲ニュータウン自治会の空き缶・ゴミ拾い

土曜日, 6月 13th, 2009

会長の話から始まりました
^ ^* 副会長代理でーす

あかちゃんおぶってゴミ拾い 
背中で気持ち良さそう

ゴミと言うよりゴミ袋が多い?
キャノンのグループは若人ばかりでした

お疲れ様でした

寝釈迦の花まつり

月曜日, 6月 8th, 2009

ずっと続いている新利根の伝統行事
寝釈迦の花まつりは毎年6月8日に行われます
「腰巻おがみ」の名でも知らている
遠方よりバスツアーが組まれるほど有名だと言う
母の案内で寝釈迦にむかった
(笑)母の案内は、どうも方向違いのよう・・・
やはり、ナビの方が正確だった

寝釈迦に隣接されたお堂?にパンツを持って入っていく人が途絶えない
「生涯下の世話にならない」ようにパンツに印を押してもらうそうだ
誰もが、そうありたいと願っていることだ

興味深げにパシャッ! Σp[【◎】]ω・´) していると
「^ ^*」?

声をかけてくれたのは、中学校の同級生(@_@;)
寝釈迦と係わりがあるらしく毎年6月8日は仕事を休んでお手伝いをするらしい
「お茶でも飲んでいって」
出されたのは、『あまちゃづる茶』
一時流行していたね
口に含んだ後からジワッと甘さが広がる
体に良さそうなお茶だ
としこちゃんに寝釈迦に関することを教えてもらった
有難うございました

新利根名産『にんにく』
これ、知らなかった
1個250円だが、ほんとに美味しそう
今日買わないといつ買えるか分からないと言うので1000円分GET
「JA稲敷 新利根直売所に電話してくれれば普段はないので用意しておきますよ」

柏市場でお買い物

火曜日, 6月 2nd, 2009

本日魚の買い出しです

夕飯に白エビ モグモグ 「美味しいね~」

5月の成田山

火曜日, 5月 19th, 2009

実家から30分で成田山新勝寺に到着
嘘のような静けさ

成田名物 『亀』

火曜日 お煎餅の花むらもすずめ焼きの又兵衛もお休みでした

花粉症の薬 症状軽減しないのに副作用だけはイッチョ前 眠い・・・

住まい工房ナルシマ お客様感謝祭

土曜日, 5月 16th, 2009

住まい工房ナルシマ お客様感謝祭

「クーロンヌのパンがお店で買うより安ーい」
「どうしてアウトレット家具があるのぉ」
「ムクのテーブル材が安い」

個人で、これだけのイベント開催は大変なことです
お客様あっての商売なんですよね
同じ商人として考えさせられました

関係者の皆様お疲れ様でした

花で町おこし

土曜日, 5月 9th, 2009

下妻市小貝川ふれあい公園

今年から栽培された1.3ha数十万本のヤグルマギクが見ごろになっています

ネモフィラ・カスミ草・ポピー・マーガレット・・・

例のケシの1件があってヤグルマギクになったのでしょうか?

派手さはないはなですが、見応えがあります

この花畑の種まきや除草などの管理は、ボランティアグループ「小貝川ふれあい花の会」によって行われているそうです

自然の猛威には勝てない・・・

矢車草とも言うのよねー

花で町おこしをしている場所は数々あるが、昨年パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) の
ファセリア・タナセティフォリア・れんげ草も素晴らしかったね
今、見ごろです
去年のHAPPY RECIPE5月9日に紹介しています

野の花を観察していて気付いたのですが、しろつめ草よりあかつめ草が増えてきたような・・・

歴史

木曜日, 5月 7th, 2009

歴史は、全く詳しくない
歴史だけではない
夜の中、知らないことばかりだ

JRの”駅からハイキング”ルートに本多作左衛門重次墳墓が入っていた
茨城県指定史跡とならば、紹介しなければ(笑)

通称『鬼作左』と呼ばれた徳川家康の三河身三奉行の一人。
三河村大平村に生まれ家康の祖父と家康に仕えて取手3000石を領していた。
文禄5年に没し、菩提寺の本願寺お墓山と呼ばれる丘に埋葬された。

             本多作左衛門重次墳墓

隣市つくばみらい市の紹介
専称寺にある間宮林蔵の石は、生前に自分で建てたそうだ

          間宮林蔵ここに眠る

間宮林蔵記念館は訪れる人もなくひっそりしていました

 

            

手賀沼周辺

水曜日, 5月 6th, 2009

我孫子市水生植物園

鯉のぼりプロジェクトin岡堰

木曜日, 4月 30th, 2009

鯉のぼりプロジェクトin岡堰で検索していたら
セントラルホテルがヒット
取手観光協会よりも早いULにハクシュ
議員さんもUL

写真で訴える力は大きいなぁ

期間:平成21年4月29日(水)~5月5日(火)
時間:午前9時~午後4時
場所:取手市岡堰堤防

鯉のぼり

火曜日, 4月 28th, 2009

明日は、父の命日
お墓参りの途中で立ち寄った
「えーーここ叔父さんの家だったのぉ そう言えば『^ ^*鯉のぼりあったら寄付して』って言ってたねー」

「めっちゃ忙しい1日でしたぁ~」
「・・・のんびりしている写真をULしてみました」