大きめのフライパンに大きな焼き物
裏返すための大きなターナーGET
しっかりしています。
カットもできますよ。
主婦の発明品
特許取得中のトングにもなる「すくっパッ」 そのまんまの名前です(笑)
今夜は、タラのムニエルをすくってみました。
大成功!
水揚げされたばかりのマダラくん
アン&ベベさんで行われた多肉植物寄せ植え体験のパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
スパイラルガーデンのはじめての出張講習会だそうです。
お好きな鉢を選んでください!
迷
根から土を払いピンセットやスプーンを使って仕上げていきます。
雨宮ラッピング講師のご指導の下「完成」
シモタファームさんのハーブティーと参加されたメンバーからのお土産で
ティータイム
今日も素晴らしい出会いがありました。
紫外線をいっぱい浴びて、今年も真っ黒に日焼けしそうな気配(笑)
アン&ベベさんの楽しい企画はまだまだ続きそうです。
ご贔屓に~
ダッシュ!((( 三( o-_-)oで仕事を終え
^ ^*
青山紀伊国屋裏手にある『グラスハウススガワラ』は
大好きなガラスショップの一つです。
どれもみんなほしい(笑)
割れてしまったマドラー立てをGET
次に向かったのが『ラ クチーナ フェリーチェ』
お目当ての調理器が見当たらず
ダッシュ!((( 三( o-_-)o
芽吹きの並木路
どこを歩いていても気持ちがいいね。
ダッシュ!((( 三( o-_-)oお散歩途中で
お洒落ね~
^ ^*
C=(-。- )フゥッ…
青山滞在30分の後、待ち合わせの銀座へ
ダッシュ!((( 三( o-_-)o三昧の夕方でした。
4月6日リニューアルしたアジアンなバックのお店マグーって?
そのまんまです。
アジアンティストのカゴバックがずらり!
夏に向けて見に行かれては?
0297-45-5774
アジアンなバックのお店マグー周辺
ここが守谷の
ハコニワさんを知ってから数ヶ月。
オーナーブログも楽しませてもらっていました。
何度も繰り返し読ませていただいた↓ブログから引用させていただきます。
「ちっぽけな自分」が持てる荷物は限られているから、
持てない荷物、いらない荷物は持たないことにして、
持てる物だけ大切にしていくことにしよう。
「どんなオーナーさんなんだろう?」
仕事が終わってから、急遽思い立ち出かけてみました。
ショップに入った瞬間。
「それでハコニワなのね!」
ウインドウから見える谷津田の風景が素敵過ぎなのです。
牛久の地形をグーグルアースで見てみるとよくわかりますが
凹凸の起伏が激しい地形なんですね。
牛久市田宮町531-266で検索してみてください。
自然を上手に利用した建物が何とも言えない居心地でね。
全てが私好みで、「うっとり」(笑)
欲しかったトレイ、使い道を考えるのもまた楽し。
木工品は、使い始めるときにオリーブ油やエゴマ油を塗ることを2、3回繰り返しておくと
油膜が水や油と上手に付き合っていけるらしいです。
マグネット付のコーヒーフィルター入れ。
雑貨屋さん巡りは、楽しいですね。
こんなショップを持ちたいなぁ。