おんむすびに導かれるように🚶♀️
7月に取手市役所福祉交流センター内にオープンしたんですね
すべて200円のおむすびが美味しい
ランチ営業のみです
前向きに取り掛かれることはないか?
偶然見かけた指導者養成講習会
「やってみよう」今日の様子
取手市独自で進めているチューブ体操は
現在しない19箇所で行われている
筋力を増やすということではなく
動く歩くなどの日常生活を維持し
筋肉を使って関節疾患を予防していくことを目的としている
筋肉は使うと切れる(こんな表現でいいのかしら?)
切れた筋肉は栄養や手当することでさらに↗️していく
回復力は、年齢とともに低下していく
筋肉から出されるホルモンの総称「マイオカイン」は
筋肉の運動刺激によって
脳、血管、神経、大腸、脂肪、肝臓などに好影響を与えている
必須アミノ酸は9種類ありそのすべてが揃うことで働ける
卵は全てのアミノ酸を保有する優れた食材
講習会は有意義な講義から始まりました
チューブ体操の準備体操と整理体操をしたのですが
「キツイ」😅
準備体操は体の中心部から整理体操は末端からが基本だそうです
筋肉を働かせて関節を守りたい😁
(株)マーシェルは、主にユニチャームなどの業務請負事業を手掛けています
コストコ商品が並ぶ時もあるそうですが
暑さで・・・・
と、従業員さんが話していました
欲しいものとマッチすれば格安かも
平日9:30〜16:00 倉庫で販売中
住所 取手市戸頭9−11−28
問 08096801617
戸頭神社大灯籠祭でした
地域文化の継承は、こんなふうに次世代に受け継がれていくのですね
第2部後半から
2024年7月28日の戸頭神社例大祭の様子です
わぁ今日までなの?
包丁研いでいただきたい
出来上がった包丁はまるで別物
次回は6ヶ月後ですって
上手に使う人は切れ味一年半持つよって
私の砥石の入れ方がへたっぴだったってことね
お料理が楽しくなったわ
キレるキレる
レモネードを作ってみよう
美味しくなぁれ美味しくなぁれ