金曜土曜で開催のおまつり
前日より数倍の人混みです
人気のシャカシャカポテトが食べたいって と〜ちゃん
家でも作ってみよう
お家で作ったシャカシャカポテト
あまりの喉の渇きに耐えかねて買った水分
「水曜日のネコ」
名前が可愛いね
姉妹で158歳 気になる見出しです
さすが記者さん
取手愛を感じますね
雨宮さんがふくろういなりを思いついたのは
20年ぐらい前だったでしょうか
取手の鳥「ふくろう」を食でPRできないだろうか?
ラッピングコーディネータは、油揚げでふくろうを表現しました
まもなくNHKから取材が入り放映されました
県内では、笠間市も「ふくろういなり」発信中で
被っちゃったことを思い出します
当初オリジナルお稲荷さんとして販売されていましたが
通常のお稲荷さんより多くの油揚げが必要だったり
黒豆の位置で表情が変わってしまったりと仕上げに時間がかかります
販売というより、自宅で「取手の伝統料理」として定着したらいいなぁ
などと考えています
取手駅東西地下通路 取手駅市民ギャラリー「平和展」
2025年8月19日まで開催予定
広島に投下された現物代の原子爆弾リトルボーイ
長さ3m 直径70cm 重さ約4トン
配信で鑑賞していたけれど
散歩して観に行って見ると満月が美しい
600機のドローンが小さく見えました
ドローンショー
龍ヶ崎の友人が「ドローンが見えたよ」って
毎年行っている検査の申込日
「繋がりにくい場合があります」
確かに繋がらない
9時からの受付で繋がったのが10時
申し込んでおかないと忘れてしまいそう!
そう思うのは^ ^*だけでは無さそう
「へぇ 70歳になると検査対象が1年おきになるの?」
大腸がん検査の結果「異常なし」
しばし、この臓器に関しては不安が取り除けていける
取手駅西口の駐車場
以前より増えている??
限定価格500円
1,000円
最近利用させていただいている安価な駐車場に張り紙発見
8月9日は価格変更させていただきます
「とりで利根川大花火」ですものね
あれれ
今年のルートは?
戸頭地区に新しくできた市道を渡御します
熱中症予防の簡易タープも
神輿と一緒に回りました
午後から雲が出て
日差しが和らぎましたぁ
フォレストモール取手内に開店した
サーティーワン
夏休みということもあり大混雑
広くもない店内に
11人のスタッフと他に1名が接客対応されていました
初日だから?対応がてんやわんや
マニュアル通りに行動するって意外に大変そうだなぁ
30分間程度の持ち帰りドライアイスがついていました
店外で座って食べるには暑すぎる日でした