梅雨の中休み
人参いっぱい採れたよ
今年の人参は元気いっぱい
食べたなぁ
梅雨の中休み
人参いっぱい採れたよ
今年の人参は元気いっぱい
食べたなぁ
今年は飾らなかったので
どんぐり保育園の七夕飾りで🎋
話は尽きませんね。
肉嫌いな友人に取手産「NCSバナナポーク」を食べて欲しくて
バイキングにしました
NCSバナナポーク以外のメニューは畑の収穫物です
喋ったね
意外にもビーツの冷静ポタージュが人気でした
春菊が観賞用のお花畑になってた
今日こそは使いこなしてみよう
ビーツスープは、豆乳がいいよと友人が教えてくれました
ビーツの種類も様々ね
おまけの1枚
よく行くスーパーに設置されている公衆電話
以前のピンク電話スタイリッシュ版とも言えるのかしら?
CUBE型電話機 PてれほんCIIは買取式らしいですね
公衆電話も進化していますね
買取式になったというところが大きな変化かしら
この場所 何度も通っているのに
意識が薄くて気づかなかったの
Café 温々亭でオーナーに教えてもらったの
話に夢中で
賞状の正式名称すら聞いてくるのを忘れちゃったけど
紅茶マイスターさんが淹れてくれる紅茶がとっても美味しいの
お客さんの呟き「チャイもおすすめよ」
今度はチャイをいただくわ
宮ノ前ふれあい公園ホタルの里育成協議会さんが中心になって行っている
戸頭小学校4年生のホタルの放流が行われていました
一人一ビン
ゲンジボタルが青葉に優しく包まれていました
「ホタルは草むらの中にそーっと放してね
水に浸からないようにしてね
2ヶ月もすると卵を産みます
カワニナは、幼虫の餌になります
これは池の中に放してくださいね」
Jcomさんが取材されていました