一件落着

12月 10th, 2008

情けない話
取手発上野行き最前車両
北千住下車 瞬間「膝に置いてあった手袋を落とした」
あわててその電車に乗ろうとした瞬間ドアが閉まる
向かい側に座っていた奥さんが手袋を指差した
^ ^*もジェスチャーで「これこれそうそう」
駅員さんに事情を話し、上野駅駅員さんに連絡を取ってもらう
その電車に追いかけるように次の電車に乗車する
上野駅
「この電車だ」「ない」
11、12番線の駅員室までダッシュ!≡≡≡ヘ( ^o^)ノ
「出てないね あとでここに電話してみて」

お忘れ物のお問い合わせ   050-2016-1601  
数時間後、帰りに駅員室に立ち寄る 手袋の落し物なし

次の日、上野忘れ物取扱所に電話する
「手袋ー?何時?色?形?」
「お客さんの言っているものに近いものがあるけど、女物のようではないし内側についているボアは紫だよ」
紫?男物?届けてくれた時間とホームは一致しているなぁ
「**日に上野に行きますから預かっておいていただけませんか?」
「**日までにこちらに来ないと警視庁に行っちゃいますよ」
「そんなぁ」

数日後

入谷口へ
「これです」
「まちがいありません」
「どんな風に届けられたんですか?」

「浅草改札を出る時預けられて行きました」
「有難うございました」

 

 

「これからこんな手袋は毎日山のようにでてくるよ」
「印鑑と身分を証明できるもの見せて」
「お客さん手が寒そう…」
訳ありの大切な手袋が帰ってきてくれて有難う

届けてくださった方

 有難うございました

体も心もポッカポカ

12月 10th, 2008

溢れんばかりの日差し
ポケットにしまっておけたら毎日小出しできるのになぁ
MOTTAINAI 家中のお布団をお日様に挨拶させたい

昨日の雨と今朝の冷え込みでにより西日本では冬の霧が発生した
街が白いベールに包まれ神秘的光景!なんて浸っていられない
交通が麻痺して困った人が大勢いたようだ

手抜き夕飯
沖縄そば・チーマーミ豆腐・ドラゴンフルーツ
子供が沖縄料理に嵌っている

ドラドンフルーツの白は、以前HAPPY RECIPEで紹介した
赤はどんな味?
「化粧品の香り!」
さっぱりした酸味 の白に対しほんのり甘い赤
 (紅品種のドラゴンフルーツを食べた後、お小水や便が赤くなる場合がございます。とあった)
デザートのわしたショップサーターアンダギーがグー
赤と言えば気になる食材『赤ネギ』赤タマネギもあまいのだから赤ネギも甘いと思う
JAひたち野では平成12年から「ひたち紅っこ」の栽培に取り組み人気急上昇
ゴマプリン製作
ミルクだけのものと生クリーム入りのものを作った
もちろん、生クリーム入りの方が美味しい
きな粉と黒蜜かけて召し上がれ~
そうだ、ざる菊ってご存じ?
今日もお日様追っかけて張り切りすぎて疲れた~

ゴミン…φ(u_u*)

12月 9th, 2008

サーバーさんから連絡あり
「ハッカーにやられた!」
そんな訳で、HappyRecipe 才ャス彡_〆(0∇0*)

がん革命

12月 8th, 2008

本日夕刊~ 凄い!!

蛍光物質:生きたがんだけ光らせる…日米の研究チーム開発

こちらで読んでね

本日の予定 クリアならず

12月 8th, 2008

時間のたつのが早すぎ
忘れること多すぎ
うっかりなくし物 凹
笑うこと少なさすぎ
食べ過ぎ etc

チャイナハウスで忘年会をして以来体重↑↑
中華料理って時々メチャクチャ食べたくなる時がありますね
8人の専門職人が手作りしている飲茶を看板料理とする『桃花林』特選飲茶ランチコース
中華料理が好物のタカラトミー社長もご贔屓にしているという記事~
  ホテルオークラ東京 本館6階
     (03)3505-6068   

偶数月1日に発行しているフリーマガジン『アーバンライフ・メトロ』 に東京ロールケーキ図鑑掲載されていた
菓楽』のルレ玄米は、100%玄米粉と丹波黒豆のコラボロールケーキ
上質なクリームも最高に美味しかった
米楽=八十八楽』と言う名の一口茶漬け屋さんを思い浮かべた
楽は、^ ^*も好きな一語の一つ、菓楽は覚えやすい
神楽坂の有名フレンチ『ラリアンス』が母体である菓楽のケーキをご賞味あれ

 

うっかり
「ほしいもを送っていただいたお礼の電話をしなくては」
コール???
「あっ 寝てた?ごめんね ほしいもご馳走様…」
時計をみたら9時半
8時頃までが常識範囲なんだろうな

今夜の京王プラザホテルイルミネーションナイト2008をずっと注目していた(笑)
イルミネーションど根性(爆)
今年は、どんな輝きを見せてくれたのでしょうか?
去年の様子はHAPPY RECIPEで紹介しています

ナガタニビルのオブジェは、歯医者通院の楽しみの一つです

アスパラガスのホタテソース 美味しそうに見えたのでトライ
評判イマニ

掃除に集中

12月 7th, 2008

「今日しかない」
そんな心意気で始めたなんちゃって大掃除
大掃除の心得は、見えるところから片付けていく(笑)
我が家の掃除難所は、床のワックスがけとカーテン洗い&窓拭き
量が半端じゃないからです
気になるところだけは終わったので、残りは仕事の合間を見て終わらせましょう

掃除まっただ中

「こんにちわ」
珍しいお客様が父を訪ねてきました
「仕事の手を休ませちゃって。。。」

帰りがけ「屋上から富士山を見ていってください きっと今日はきれいですよ」


電線が入ってしまって。。 いつものことですが

今日は、小沼新聞舗ご愛読者お客様大感謝企画
秋の東京めぐりと東京再発見の旅でした
お天気に恵まれ、富士山はもとより浅間山まで見えたそうです
小石川後楽園の紅葉も見ごろだったようです
喜んでいただけてよかったです

Christmas season

12月 6th, 2008

21日 冬至に行われる100万人のキャンドルナイトへの登録が開始された

ECO EDO 日本橋 グリーンプロジェクト 22日24日25日は日本橋へ

横浜開港キャンドルカフェ2008 20日~23日
24日みなとみらい21オフィス全館一斉点灯しみなとみらい全体が輝きます

サンタタクシー 福岡県久留米市

ネットでイルミネーションサーフィンしててφ(..)メモメモ進みません(笑)

昨日1.2kgの割れチョコミックスが届いた
訳あって販売できなかったチョコミックス
こんなにチョコ!どうするの?
きょう知っとこを観ていた
「今最も旬なキーワードをご紹介!最旬キーワードフラッシュ12月号!!」
【最旬キーワード(1) 30度でとろけちゃう クーベルチュール】
28℃で溶け始め30℃で完全に溶けるというカカオバターが多く含まれているため、独特の口どけが味わえ、素材の分量など厳しい条件を満たしたもののみに与えられる称号がクーベルチュール
クリスマスケーキの注文まではいかなくても、自由が丘に専門店がオープンし、話題になっている『クーベルチュールチョコレートを使用した『割れチョコ専門店』チュベ・ド・ショコラ自由が丘本店』なら通販可能

 「えーーーこのチョコだね」(@_@;) そんなに人気店だったとは!

 チュべ・ド・ショコラ 株式会社蒲屋忠兵衛商店
 住所:大阪市中央区船越町1-3-3
 電話:   06-6949-2112  

 『割れチョコ専門店』  チュベ・ド・ショコラ自由が丘本店
 住所:東京都目黒区自由が丘2-20-5
 電話:   03-6383-1328  

【最旬キーワード(2) ドイツ発!?新感覚のホッとひと息 サモヴァ】
「サモヴァ」とは…今年10月にドイツ・ハンブルクから日本に初上陸した、新しいTeaの名前!
紅茶や緑茶、ハーブやフルーツなど10種類近くの自然素材を新しいアプローチでブレンドした新感覚の「ティー」
バリエーション
緑茶をベースに、イチョウの葉やレモングラス、ペパーミントなどがブレンドされ、ビタミンCが豊富
クーベルチュールとサモヴァで体を温めてみては? 伊勢丹新宿店地下1階プラ ド エスピリーでGETできる

カメヤマローソクが運営するCandoleHouseAoyama ゼェルジェムが可愛い
アルゼンチン生まれのGelGemsは、プルンとしたゼリーのような質感と、宝石のような美しい発色
窓ガラスや鏡に簡単に貼ったり、はがしたりができる新感覚のディスプレイグッズ!

いろんな意味で忙しくなろうとしている 昨日のこと
キッチンに立っていると、左眼球の7時から11時方向にかけてダイヤモンドが輝いた
「なんじゃこれ」仕事がし難いったらない
キラキラとモザイクがかかっているように輝いている
視界が遮られる症状は10分ほどで消えた
**曰く「更年期じゃないの?」「これが?」
そう言われてみれば、午前中9時ごろからお昼近くまで連日動悸が続いている
自分には、更年期なんて絶対こないって信じていたけどね(笑)

さくらに癒されて

12月 5th, 2008

水戸市桜川公民館

毎日新聞イルミネーション特集 全国に飛びます
神宮外苑のイチョウ 雨にぬれた黄色いじゅうたん

今日の感動
【ゆうゆうLife】向き合って 俳優・長門裕之さん(74)
認知症の南田洋子さんを老老介護の厳しい現実 写真も素敵です 
是非、飛んでみてね ここ

スマイリーマークに感動

12月 4th, 2008

スマイリーマーク
宵の明星金星のそばで光っていた木星に気づかれましたか?
三日月とのコラボで素敵な星空が続いていました
それが、こんな形になるなんて かっわいい
次回は、2032年に出会えるかもしれないね

ホームイルミネーション
可愛いお宅! 柏? どこだろう?

時が過ぎていくのはあっという間
新聞を読む以外は座ることもなく
「えー もうこんな時間?」
「お昼御飯何にしようかなぁ」
「夜ごはんの下ごしらえしておかなきゃ」
ちょっと寒くなった朝の楽しみは、「何色タイツ履こうかなぁ」
マイレッグブームなんです

BRUNO
つくばで人気のレストランブルーノがイーアス内にパン屋さん出店
ベーカリーカフェでサザコーヒーも取り扱う
人気が出ないはずはありません
ここの食パンのファンになりました ピーナツサンドにするのが^ ^*流

昇竜軒

「この前はお世話になりました」「この前って?*年前?」
「以前より美味しくなりました 試食は、何人分作りますか?」
「車にこんなもの作ってみました」
「写真撮ってくれるんですか?私も映っていいんでしょうか?」
「ご存じの通りカン水は使っていません 健康志向のラーメンなのに屋台の味がする 作り方は、インスタントラーメンと同じです」
「今、一人見えましたね 4人前に増やしますね」
「如何ですか?美味しいでしょう 9か月持ちますからね」
「今、寄ってきた不動産屋さんでも30箱注文いただきました」
「皆さんで分けてくださいね さぁいくつにします?」
 いつの間にか買う方向で話が進んでいた
「一箱サービスにおいていきます 商品は今週中に届きます 着払いです」
 いつしか、営業のおじさんのペース 「確か前に来た時も営業上手ねぇーって買っちゃったよね」
 不思議な力を持った営業マン また数年後にラーメンたべるでしょ!って現れるのでしょうね
タンメンの総カロリーに至っては、87kcalなんですよ
ヘルシーですね

いつもよりさえないブログzzz

12月 3rd, 2008

 「遅い誕生日おめでとうございます」
 誰の誕生祝い?
 ユニークなトレーナーが2枚届きました
 インパクトありますね

 

 

 まるやま千栄堂
 茨城県商工会女性部で出版している『レディースNOW』の広告をお願いする為にまるやま千栄堂さんに出かけました 

 一枠15000円の広告をとるのが
 いかに大変か

 商工会のかたのお口添えで、
 2件の和菓子屋さんのOKが出ました

 

 豆をもちいた和洋菓子全国コンテスト
 最優秀賞受賞作品
 『散歩みち』170円

 

 今夜の忘年会で出された一品
 柔らかくって美味しかった~ 
 ゆずのコンポート
 これ以前に紹介したはず
 HAPPY RECIPEの検索したがみあたらない
 ただ今頭が休眠状態zzz4