「おいしいよ」って言われると・・・

8月 22nd, 2008

「お母さんこのホットドック美味しいね」
夕食が夜食になってしまうほど遅い時間帯の食事が連日続く息子
「そーう そーう」連夜ホットドック作りに勤しむ^ ^*

  

Read the rest of this entry »

地面の中の家がある その後

8月 22nd, 2008

Read the rest of this entry »

フリーペーパー好き

8月 21st, 2008

毎日新聞雑記帳で東京都交通局発行『東京時間旅行ミニ荷風』を知る
都営地下鉄、都営バス、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーの沿線情報が盛りだくさんあるのに驚く
TOKYO都バス乗り隊歩き隊も面白そう
都バスの旅もいいね

新旧交代

8月 21st, 2008

 

取手駅東口の新旧交代
黒電話から携帯電話へ 固定電話と携帯が通信費無料

今の時代、知っていると得する情報がありすぎて
時代に取り残されないように必死でついていく^ ^*(笑)

HAPPY RECIPEからHappyRecipeへ
「HappyRecipeの方がいいね」って言われるような情報提供していきたい

地面の中の家がある&OMONMA Tent

8月 21st, 2008

  

   

Read the rest of this entry »

東漸寺観音堂

8月 21st, 2008

Read the rest of this entry »

田んぼアート TX

8月 20th, 2008

TX沿線2か所で 田んぼアート完成写真

茨城新聞社では、「まつりつくば2008」が行われる8月23日24日両日
つくばセンター広場で移動編集局を開きます
誕生日新聞出力サービスやプレゼント抽選会もあります
お出かけ下さい

まかべ夜まつり

8月 20th, 2008
ペットボトルにあかりともして--桜川 /茨城
 桜川市真壁町真壁の中心市街地で29~31日の3日間開かれる「まかべ夜まつり」を前に、ペットボトルを利用したロウソクによる「あかり」づくりが進められている。

昨年までは電球をあんどんに入れたり、牛乳パックで作った囲いの中にロウソクの火をともす灯りを作っていたが、今回は真壁商店会連合会が各団体に呼びかけ、リサイクルできるペットボトルに切り替えた。

市民団体「まちづくり真壁」は夜まつりまでに300本を作り、当日は真壁中央公民館脇の神武天皇遙拝殿境内にともすほか、市民団体「桜川市くらしの会」は約500本を作り、同公民館駐車場に並べる。

また、約200軒の店舗などが店先のあんどんに入れる予定で、ゆらゆらと揺れるロウソクの灯りが幻想的な雰囲気を演出する。【小林昭雄】

毎日新聞 2008年8月18日 地方版

Happy

8月 19th, 2008

 

吉野葛
「^ ^*さん美味しいくずきりってどこで買えるんですか?」
美味しいねぇ~
くずきりを食べさせてくれるお店?
花季(はなごよみ)』と、天王台にある蕎麦屋『旭庵』ぐらいしか思いつかない
「そう言えば」葛餅を作るつもりで買っておいた吉野葛があるわ」
タイムリーは続く
「昨日のお料理レシピにくずきりが紹介されていたね」
いざ、チャレンジ!

くず粉 200g
水 350ml

これを混ぜて茶こしで漉し、ちょっとずつ湯せんにし、透明になったら湯せんの要領で冷水に漬けるだけ
なのだが、葛の性質を理解するまで取り扱いにくかった
出来上がりが、ぐみのよう
楽しかった~

昨夜失敗作に終わったサーモン
「さてどうしましょう」
冷凍庫からシイタケを取り出しサーモンに玉ねぎを混ぜたものを乗せオーブンで焼いてみた

 「お母さん ハートだよ」「ほんとだ ちょっと嬉しいね」

Toride Mainichiで紹介したひので屋の芋まつばが好評で注文があった
いもせんべいや芋なっとうも美味しいよ
試食ご希望の方は、コメント欄へ記入お願いします
アイズモールさんで取り扱っています

サギ草 ほんとにシラサギが飛んでいるみたい スライドショー

素敵な1日にカンパーイ(爆)

スタンバイ

8月 18th, 2008

「スモークサーモンって美味しいかもねぇ」
「スモークされすぎちゃった」
「時には失敗もありますね」
Read the rest of this entry »