産経新聞20131110
天心PR用DVD完成
11月 11th, 2013常磐線快速線利根川橋梁レール締結式&現場見学会
11月 10th, 2013Facebookで偶然知った「常磐線快速線利根川橋梁レール締結式と見学会」
誰でも渡れるのかしら?
現場近くで、案内の人が言う「午後3時まであと**分大丈夫だよ」
これは、渡ってみるっきゃないでしょう(笑)
生涯こんな経験は2度とないよね。
ヘルメットを渡され階段を上っていくと園児がいっぱい。
ご招待されたそうです。
風が心地よかった。
たくさんのJR関係者が、質問に対し丁寧に応えてくれました。
30分程度の滞在をYouTubeでご覧ください。
毎日新聞20131112
新利根川橋りょう:JRが現地見学会−−常磐線快速専用
JR東日本は10日、取手市と千葉県我孫子市にまたがる常磐線快速列車用の新しい「利根川橋りょう」の現地見学会を開催した。JRは12月7〜8日、上り線路の切り替えを行い、下り線は来年度に実施する。上下線切り替え後、現在使用している橋りょうを解体する。
現在の快速列車用の橋りょうは1963年に完成。老朽化に加え、耐震化の必要性もあったことから、2009年に新橋りょう建設に着工した。完成した新橋りょうは長さ1040メートルで、総工費は約212億円。
見学会には取手、我孫子両市の幼稚園の園児や家族らが招待され、橋りょうを歩いた。見学会前に開かれた上り線レール締結式で、JR東日本の出口秀已・東京支社長は「橋りょうには技術陣の知恵と工夫がふんだんに織り込まれている。14年度の本格使用で、より安全で安定した輸送ができる」とあいさつした。
快速上り線切り替え工事は12月7日午後5時半から8日午前5時40分ごろまで実施予定。同時間帯は我孫子−取手間の快速・特急を運休し、両駅でそれぞれ折り返し運転する。
いい歯の日の催し
11月 10th, 2013笑顔のひろばフェスティバルで「トトリちゃんおかえり」
11月 10th, 2013恋するフォーチューンキャンディー
11月 10th, 2013ミルクシーフードヌードル
11月 10th, 2013CAFE そよかぜ あすか織り展
11月 9th, 2013
山上二三子あすか織り展「夏に出会ったお・と・も・だ・ち」開催中 問 0297-72-9116
布かと・・・実は紙素材で作られています。
こちらは、さをり織り
CAFE そよかぜは、精神障害者の社会参加、自立、経済活動を目指しています。
藤代お父さん友の会の収穫祭
11月 9th, 2013社会現象 恋チュンブーム
11月 8th, 2013最近は待っている↗
親しみやすくノリがよいダンスが評判となり、ファンを中心に同曲を愛する人たちや団体が「YouTube」に投稿。
この現象をAKB48サイドが好意的に受け止めいまでは、30作品程度が“公式動画”となっている。
メンバーがいない公式動画が3000万回を超える再生回数を記録。
社会現象“恋チュン”ブームは海外・・とくにアメリカ・フランス・バリにも広がっている。
老若男女に受け入れられる耳に心地よいメロディーや前向きな歌詞、
・
見ているだけで楽しくなるダンスなど“多幸感”にあふれているのが『恋するフォーチュンクッキー』の最大の魅力でしょう。
メロディーラインも、ダンスも、決して複雑なものではないですが、聴いている人や見ている人を魅了する要素が多分に含まれている。
近年まれにみる“参加したくなる曲”ですね」と、芸能評論家の三杉武氏は語った。
振り確認シートまでできちゃったよ。
取手市でも、先週から動きが出てきました。
どんなサイトができるか楽しみですね。











































