走行距離のメーターが気になるな。
ぅわぁ~ ちょうど信号待ちパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
得した気分(笑)
県庁で依属状交付式が行われました。
2年間の間に、どんな出会いが待っているでしょう。
茨城の魅力発信!どんな提言をしていくのかしら・・・
柏市内で行われているオープンガーデン カシニワ2014
規模がでっかい(笑)
70カ所で、オープンガーデン・コミュニティガーデン・里山イベントなどが開催中です
そのうちの何軒かをご紹介します。
取手市内にも、愛でたいお庭が沢山ありますよね
オープンガーデンしてほしいなぁ
想像通り 素敵なcafeでした。
水戸インターから笠間方面へ 分岐を右折
言の葉カフェを過ぎると Neutral ニュートラル が見えてきます。
店内にあるアンティーク雑貨コーナーも好みのものばかり
パンペルデュランチで!
パンペルデュは、フレンチトーストのようなもの?
砂糖を使わずチーズを加えて、お食事フレンチトースト風にしたメニューが並びます。
なんだか、お家cafeができそうな美味しいメニューをGETしました。
お気に入りのカフェが、また一つ増えました。
散歩道:アクリル画展を開催−−取手 毎日新聞 20140513
取手市取手2のレンタルスペース「EMARU」で、画家の傍嶋賢さん(35)が個展を開いている。
真夏の海辺の風景などアクリル画10点を展示。
「一足早い夏の雰囲気を味わってほしい」と傍嶋さん。
15日まで開催。
毎日新聞 20140512
普段は目にも留めない小さな旅だより
「日本のチロル」ってなぁに?
死ぬまでに一度は行きたい絶景と言う本が人気ですが
そこにも紹介されているのでしょうか?
何処?マップで場所を確認
こんなことをしている時が至福の時(笑)
この写真は、どこから撮ったのかしら?
「アルプス展望台」へは、駐車場~15分ほど歩くこともわかった
水引で有名な飯田市に隣接している「にほんの里100選」
下栗の里で暮らす方とお話してみたい
取手より一番近い「にほんの里100選」は、千葉ニュータウンにある
「結縁寺」けちえんじ
彼岸花の咲くころに出かけてみてください
里・・・落ち着きます
^ ^*
産経新聞 20140513 朝の詩
幸せなこと
上を見てため息
下を見ては安堵
いつだって
満足は足元にある
ただ気づかないだけ
今が一番幸せなことに