Archive for 5月 10th, 2014

石垣佳世工房移転

土曜日, 5月 10th, 2014

5月1日より石垣工房を取手市井野から取手市取手2-13-35(田中酒造店隣接)に移転

気軽にお声掛けしてくださいね。

できるだけ要望にお応えして制作して下さるようです。

石垣さんは、道具箱のような細かい作業も得意ですよ。
DSC05764

DSC05763

DSC05765

一足早い 母の日に

土曜日, 5月 10th, 2014

DSC05743

DSC05808

DSC05768

どうして母の日にカーネーションを贈るの?

「母の日」をつくってはどうだろうかと提案したアンナ・ジャービスさんが

母さんが好きだった白いカーネーションを飾ったことがはじまりです。

それがきっかけで、亡くなったお母さんには白いカーネーションを、

お母さんには赤いカーネーションを贈るようになりました。

カーネーションの花言葉

赤 カーネーション真実の愛

白 尊敬

ピンク 感謝

DSC05769

30人前は作ったなぁ トマトソース(笑)

 

第6回住まい工房ナルシマ感謝祭

土曜日, 5月 10th, 2014

DSC05744

 

大好きな岩塩パン 今日は何個でも買えます。

DSC05746

 

初参加?岩沢酒店さんのから揚げは3個300円です。

DSC05745

都内から出店オムライスはいかが~

DSC05747

DSC05749

 

リフォームブース

DSC05750

DSC05751

バルーンアートの君。もちろん無料です。

DSC05756

珪藻土体験コーナー

DSC05757

一番人気?のマイまな板注文コーナー

DSC05758

DSC05760

店内で行われた ハンコアート

DSC05761

 

 

 

 

シンクにぴったりのスライドまな板を作っていただきました。

快適~

左のミニまな板も優れものです。

使用後に立てて収納で来ちゃうの。

DSC05766

カタツムリの家?担いで全国行脚のアーティスト

土曜日, 5月 10th, 2014

「小さな家」担ぎ全国行脚 スケッチ旅行の25歳 朝日新聞20140510

自作の「小さな家」をカタツムリのように担いで全国行脚をしているアーティストがいる。

東日本大震災を機に、家を基盤にする暮らしについて考察する旅で、いま県内を行脚中。

1年後、旅先で描いた民家や集合住宅のスケッチ画と、テント代わりの「小さな家」を展示する作品展を開く計画だ。

このアーティストは、武蔵野美大建築学科を2011年に卒業した村上慧(さとし)さん(25)。

仲間とアトリエにする賃貸物件を東京都台東区にやっと見つけ、契約が済んだ矢先に東日本大震災が発生した。

「東京も危ないのではないか」「福島第一原発事故に伴う放射性物質の影響も心配」「逃げた方がいいのではないか」

そんな思いが駆け巡ったが、契約を交わしたばかり。動くに動けなかった。

このときから、家や住所を基盤にした「社会」のあり方や暮らしに疑問を感じ始めた。

今回、自身と一緒に移動する「小さな家」を2カ月かけて製作し、4月5日に東京を旅立った。

夜露をしのぐのは「家」。だが「家」は寺の境内や民家の庭先などに旅の目的を説明して置かせてもらう。

埼玉県新座市を歩いていた今月初め、見ず知らずの人から呼び止められた。

銅版画の作家だった。

自宅マンションの敷地に「家」を置かせてくれただけでなく、取手市の知人に「茨城を通るから面倒を見てやって」と連絡もしてくれた。

思いもよらぬ「お世話の輪」も広がっている。

10日朝、取手市を出発し、知り合いのいる常陸太田市などを通って

岩手、青森と太平洋沿いに北上し、寒くなる前に日本海沿いを回って京都、大阪、九州へと南下する予定。

ゴールは来春、東京だ。

作品展では、各地で描きためた白黒のペン画と、白い壁と黒い輪郭線を強調した長さ120センチ、幅90センチの「小さな家」を展示する。

村上さんは「家に縛られない暮らし方について自分なりの考えを模索したい。結論がでるかどうか分からない。

1年後、作品を通して発表したい」と話している。

村上さんが旅先で描いたスケッチは、村上さんのホームページで見ることができる。

^ ^*

背中に背負える家は10kgほどもあるそうです。

これでzzzできるんですね。

HPで見てみてね!

空中ファッションショー 垂直にウオーキング

土曜日, 5月 10th, 2014

銀座で空中ファッションショー 外壁をウオーキング 毎日新聞 20140507

東京都中央区銀座の繁華街で7日夜、「空中ファッションショー」と銘打ったイベントが行われ、

華やかな衣装をまとったファッションモデルがビルの外壁をさっそうと「ウオーキング」した。

小学館のファッション誌「Precious(プレシャス)」の創刊10周年を記念したイベント。

有名ブランド「グッチ」の新作の衣装を身に着けたモデルがワイヤでつり下げられながら、

高さ約42メートルのビルの壁に対し垂直の体勢を取り、レッドカーペットのランウエーを歩いて行き来した。

モデルがポーズを決めたり、ワイヤを軸に空中で体を回転させたりすると、

集まった買い物客からは大きな歓声が。

2040年、県内の18市町村「消滅可能性都市」

土曜日, 5月 10th, 2014

人口推計 想像以上にショック 2040年、県内の18市町村「消滅可能性都市」 

毎日新聞 20140509

8日に発表された「日本創成会議・人口減少問題検討分科会」の2040年市町村別人口推計で

県内では18市町村が「消滅可能性都市」と判断された。

18市町村のうち大子、河内、五霞の3町は人口も1万人を切ると推計され、消滅の危機がより深刻になっているとみられる。

3町からは「今回示された数値は想像以上にショック」との声も漏れる。

同分科会は人口動態が変わらず、

40年の20〜39歳女性人口推計が10年比で50%以上減少する市町村を消滅可能性都市と定義。

県内では(1)大子町(減少率72・6%)(2)城里町(同67・0%)(3)河内町(同66・1%)

(4)常陸太田市(同64・3%)(5)稲敷市(同63・3%)の順に高かった。

大子町は14年4月現在、高齢化率(39・2%)も県内トップ。

中学生までの医療費無料化など子育て世帯を対象にした対策をすでに実施しているものの、

自然減も多く、効果は出ていない。

町まちづくり課は「若者から『働く場所があれば、町に戻りたい』という話も聞く。

子育て支援策を継続しながら、企業誘致などで外部の活力を導入する事業を展開したい」と新規施策を急ぐ考えだが、

大きな雇用創出を生む企業誘致は難しいのも現実だ。

40年の人口推計を見ると、県内では(1)河内町5369人(2)五霞町6051人(3)大子町9503人の順に少なかった。

飲料メーカー「ヤクルト」など大手企業の工場が立地する五霞町は05年度から、

一戸建て住宅を建てた人を支援する制度を実施。

しかし、人口減少に歯止めはかからず、過去10年間で総人口は約1000人減少している。

町政策財務課は「どのような支援策が効果的か、アンケートなどを通して対策を練りたい」と対策に苦慮する。

また、河内町も05年度から「次世代育成支援金制度」を創設し、第2子以上を出産した世帯に支援金を給付している。

町企画財務課は「今後は、地方での生活を希望する都内在住者を取り込めるような施策を展開したい」と話している。

毎年5月8日と10月に放水される幻の樽滝

土曜日, 5月 10th, 2014

樽滝:幻の滝、復活 長野県木島平 毎日新聞 20140509

木島平村の樽滝(たるだき)で8日、水力発電所の放水に伴い、半年ぶりに水流が復活した。

見物客らは、「幻の滝」の落差50メートルの豪快な流れと新緑のコントラストを写真に収めるなど満喫していた。

村観光協会によると、樽滝は1923年、中部電力が水力発電所の余った水を流したことでできた人工の滝。

現在は、観光協会が近くの玉滝不動明王例祭(5月8日)に合わせて1日限りで放水。

昨年からは、紅葉の季節でも楽しめるよう、10月にも行っている。

2013年個人撮影YouTube

笠間稲荷の藤が紫色のカーテンに

土曜日, 5月 10th, 2014

茨城新聞動画ニュース 20140509

小野小町伝説田んぼアートで蘇る

土曜日, 5月 10th, 2014

常陽新聞 2014050

田んぼが緑色の絨毯になる頃、田んぼアートのこまちさんに会えますね。

6/9田植え申込受付中

小町の館HP

20140510_23

日本モンゴル文化交流センター取手に設立

土曜日, 5月 10th, 2014

常陽新聞 2014050920140510_22