Archive for 5月, 2014

5月 母と成田詣と御用達巡り

水曜日, 5月 7th, 2014

DSC05718

 

新緑が美しくて、ついパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

DSC05716

エレベーターに頼ることなく、階段を上る母

DSC05719

 

成田山は、フジやツツジが満開

DSC05722

 

DSC05724

毎度ご挨拶してくるけやきの木 おっきい~

DSC05728

DSC05729

DSC05730

 

 

^ ^*お煎餅御用達ショップ「三久」の店先に置かれた

レウイシアが気になる花好きの母

DSC05731

DSC05713

毎度御用達 1000円ランチと母の大好物ウナギの骨

TVで「ウナギの骨を食べるといい」と言っていたそうな(笑)

DSC05732

DSC05733

DSC05734

母御用達 はたやのくず餅

DSC05735

いつから置かれたのか かわいいポストでパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

DSC05736

水田と鏡葉桜

水曜日, 5月 7th, 2014

DSC05708

DSC05709

DSC05710

これが満開のさくらの木だったらなぁ(笑)

DSC05711

雲を撮影しようとして・・・曇り空(笑)

鹿島まで続くよ この鉄塔

DSC05712

取手朗読奉仕会 ぶんぶん

水曜日, 5月 7th, 2014

2014年5月10日号のシンヴィングに紹介された

取手朗読奉仕会 ぶんぶんは、目の不自由な人に声の広報を届けています。

奉仕活動が始まったのは、1975年昭和50年と書かれていました。

最近では、広報とりでだけでなく声の取手市議会だよりひびき を聴かれた方もいらっしゃるでしょうか?

とっても聴きやすいですよ。

DSC05742

もみじたまご

水曜日, 5月 7th, 2014

卵の価格は何十年も変わっていませんね。

なぜ?不思議です。

もみじたまごが届いたのでお裾分け m(__)m

DSC05739

新聞紙に包まれた卵を開けると

さだ?

(笑)さだまさしだった。

 

らっきー お誕生日おめでとう

火曜日, 5月 6th, 2014

DSC_0305

思い出のさくらたち

月曜日, 5月 5th, 2014

DSC05624

DSC05642

DSC05664

DSC05681

水陸両用バスで観光ツアーへ 試乗会

日曜日, 5月 4th, 2014

土浦 水陸両用バスで観光ツアーへ 試乗会 NHK

5/2 一面の花筏 圧巻

土曜日, 5月 3rd, 2014

http://www.hirosakipark.jp/14162.html

NPO活きる感謝祭 5/25

金曜日, 5月 2nd, 2014

984086_671157532933940_609180762830903950_n

10304356_571338286306459_3163897219890240991_nNPO活きるFacebook

関東鉄道ビール列車5/17~

金曜日, 5月 2nd, 2014

関東鉄道では、常総線ビール列車を運行します。

5月17日(土)、5月18日(日)両日」

取手駅    下妻駅           取手駅

11:05発 → 12:03着/13:12発 → 14:19着

参加費は4000円

ビール飲み放題つまみの持ち込み自由

問 関東鉄道鉄道部ビール列車係 029-822-3718 または、最寄りの各駅窓口