Archive for 6月 9th, 2015

常陸太田ファーム&キッチン 創作トマト料理

火曜日, 6月 9th, 2015

茨城新聞動画ニュース
20150609

ブドウ、米、イチゴ、梨、カボチャ、あずきに続く企画第7弾。市内の農家が栽培したトマト「桃太郎」を提供し、市内11店舗が工夫を凝らした料理やスイーツを開発した。

フェス開幕を前に、関係者を招いた試食会が3日、同市馬場町の飲食店で開かれ、各店が新メニューを披露した。トマトを練り込んで生地に混ぜた水まんじゅう、ルーにこだわったカレー、トマトを丸ごと味わえる揚げ出しなどアイデア満載。ピザ風に仕立てた遊び心のあるケーキなど独創的なメニューも登場した。

食材を提供する農家の一人、川崎信平さん(29)は「自分で作ったトマトがいろいろな料理になって感動。見た目もよく、食べてもおいしい」と満足げ。田仲代表は「常陸太田市でもおいしいトマトが採れることを知ってほしい」と話した。

「とまとフェス」は7月5日まで開かれる。参加店やメニューなど詳細は常陸太田ファーム&キッチンのホームページへ。

取手美術作家展は17日まで開催

火曜日, 6月 9th, 2015

取手美術作家展 7分野39人56点 17日まで 
毎日新聞 2015年06月09日

 第40回取手美術作家展が6日から、取手市新町の「とりでアートギャラリーきらり」(取手駅西口)で始まった。日本画、洋画、彫刻、書など7分野で市内に居住または制作拠点を持つ39人が56点を出展。代表で洋画家の雨谷達夫さん(67)は「市民に親しんでいただき、未来につなげたい」と話した。17日まで。入場無料。14日午後2時、作家が案内するギャラリーツアーがある

代官山周辺 朝散歩

火曜日, 6月 9th, 2015

確か・・・だいぶ前にお茶したことがある古民家さんです。

DSC_0788

こんな場所に!

DSC_0790

あこがれの平松シェフのレストラン

DSC_0797

換気扇アート?

DSC_0802

DSC_0803

寿司屋さんです。

DSC_0774

何もかもオシャレに見えます(笑)

DSC_0792

代官山TSUTAYAさん
この周辺 変わりました~
1日中居たい場所ばかり
急ぎ足では、MOTTAINAI

DSC_0793

DSC_0795

DSC_0798

DSC_0800

DSC_0801