

あけぼの


あけぼの






今日は何かの祭り事?



茨城新聞 20181020 コミバスに園児の絵画 取手
取手市のコミュニティーバスに親しんでもらおうと、車内に保育園児が描いた絵画が飾られ、かわいらしい作品が乗客を楽しませている。11月25日まで。
普段バスに乗車しない人にも利用してもらおうと、市が昨年から始めた。コミュニティーバスの小堀ルートを除く、6ルート6台に市内7保育所の作品148点を展示、車内の壁面に5~7点ずつ飾り、2週間ごとに作品を入れ替える。・・・・・・
書類や「後で読み直そう」
そんな紙類の整理を始めたが・・・
毎日新聞夕刊
亡赤瀬川原平さんの散歩の言い訳シリーズ
行ってみたい場所ばかり(笑)

思い出の処理が一番困るね。





情報収集が好きです。
いつの間にか積もったファイルの山
でも、情報は捨てたくない。
💻に取り込んだり、気になる場所などをマップに埋め込んでリンクをはったり
夜なべ仕事が忙しい(笑)


ここは、すてきな場所ですね。
たくさんの方に活動を知っていただきたいです。
動画配信されている「とね~がねっと」さん。
ドローン撮影・・さすが!
銀行でのこと
「お客様 通帳レスになさいますか?」
ペーパーレス時代ですものね。
「もう少し 通帳も手元に置いておきたいです。」
古い人間なんだなぁ・・・
今夜は、ルブランの美味しいケーキで☕

茨城新聞 2018年10月17日
茨城県内市町村17年度決算 積立金1%減、3278億円 目的基金へ組み替え進む。
茨城県は16日までに、県内44市町村の2017年度決算概要を発表した。
家計の「預貯金」に当たる積立金(基金)残高は、財政調整基金と減債基金を取り崩したことで、前年度比1・0%減の計3278億円となり、3年連続で減少した。・・・
取手市は16年度、市内大手企業の業績不振により法人市民税が急減し、財政調整基金を大きく取り崩したのが影響した。・・・
・・・
県市町村課は、「国と違って自治体は、”赤字国際”が発行できない。災害や法人税などの税収変動に備える必要がある」として、一定の基金積み立てに理解を求めている。

44 水戸市 18.0%