キャッシュレス時代
知っていたら得することってたくさんあるよね。
マイラーの友人が旅を楽しんでいる。
そういえば、私のマイルは?
まずは、カードにログイン。
「え~~ マイルに移行に6***円もかかるの?」
「この残っているマイルはどうなっちゃうの?」
マイルカードに初めてアクセスしてみた。
・・・で、ログインできない??
数時間後、ログインできた。
何ということはなく、古いIDにアクセスしていた。
マイル旅はまだまだ遠い(笑)
キャッシュレス時代
知っていたら得することってたくさんあるよね。
マイラーの友人が旅を楽しんでいる。
そういえば、私のマイルは?
まずは、カードにログイン。
「え~~ マイルに移行に6***円もかかるの?」
「この残っているマイルはどうなっちゃうの?」
マイルカードに初めてアクセスしてみた。
・・・で、ログインできない??
数時間後、ログインできた。
何ということはなく、古いIDにアクセスしていた。
マイル旅はまだまだ遠い(笑)
川に学ぶ体験活動全国大会 子供の水辺活動報告 取手で200人参加
毎日新聞 2018年10月14日
水辺での野外活動の先進事例を紹介する「川に学ぶ体験活動全国大会」が13日、取手市で開幕した。今年のテーマは「水辺活動で育つ力」で、子供の成長を目指した活動事例などを、各地の市民団体などが報告する。初日は基調講演などがあり、約200人が参加した。14日まで。
大会は今年で18回目で県内開催は初。13日は取手ウェルネスプラザ(同市新町)を会場に開催され、佐々木豊志・青森大教授が「野外活動で子どもが輝く」と題して基調講演を行った。佐々木教授は代表理事を務める「くりこま高原自然学校」(宮城県栗原市)の「冒険教育」を紹介。子供たちが北上川で200キロにも及ぶ川下りに挑み、達成感を味わった様子を語り、「大人にやらされるのではなく、主体的に取り組む体験を通じて、子供たちは考えることを学ぶ」と強調した。
続いて各団体の取り組みが報告され、関東各地などで子供と動物がふれ合える施設を運営する「ハーモニィセンター」(東京都渋谷区)は、取手市椚木の「小貝川ポニー牧場」での活動を紹介。発表者は利用している小学生3人が務め、千葉県鎌ケ谷市に住む小学6年、矢城駿さん(11)は「馬に乗ったり、Eボート(手こぎゴムボート)を体験したりと、自然の中で貴重な体験ができるから、毎週行っています」と元気よく語った。14日は取手市椚木の県南総合防災センターで事例研究会がある。小貝川でEボート競技会も予定されている。
茨城新聞吐玉泉 2018年10月14日
馬に乗って河川を巡回する河川騎馬パトロール体験がきのう、取手市内の小貝川河川敷で行われた。家族連れら13人が参加し、堤防からの景色を楽しみながら河川を点検した。
河川騎馬パトロールは、馬を活用して川の環境点検や清掃などを行う取り組み。川の魅力や知識を学ぶイベントとして同市できょうまで開かれる「第18回川に学ぶ体験活動全国大会」の体験プログラムの一つとして行われた。参加者は同市椚木の小貝川ポニー牧場が飼育する馬4頭に分乗。ブラッシングで馬に慣れた後、小貝川の堤防や河川敷約3キロを2時間かけて散歩し、徒歩では味わえない高い目線から川を眺めて楽しんだ。
同大会ではこのほか、川を生かした全国の活動事例を学ぶ研究会や救助艇にも使えるゴム製の手こぎボートを使った競技なども行われる。