特別なミツヤサイダー
1月 27th, 2018井野天満神社 寒紅梅が見ごろ
1月 26th, 2018寒紅梅
見ごろ 八重の花咲き誇る 茨城・取手
毎日新聞2018年1月25日
茨城県取手市台宿2の井野天満神社で、境内に立つ寒紅梅が見ごろを迎えている。カメラを構えた人々が時折訪れ、咲き誇る八重の花にレンズを向けていた。
神社の近くに住み、日ごろからボランティアで手入れをしている石川博正さん(73)によると、開花したのは先月24日。咲き具合は例年並みという。
寒い寒すぎ
1月 25th, 2018寒くても・・・1日は同じように過ぎていきますね。
寄付付き商品「ハッピークッキー」クーロンヌジャポン販売
1月 24th, 2018地域支援へ寄付付き商品 パン販売「クーロンヌ」
第1弾にクッキー販売 貧困の子に助成
茨城新聞 20180124
県南地域を中心にパン屋を展開する「クーロンヌジャポン」(本社取手市、田島浩太社長)が、昨年11月から寄付付き商品「ハッピークッキー」を販売し、売り上げの一部を、龍ケ崎市周辺で貧困の子どもたちへの支援活動を行う「NPO法人 NGO未来の子どもネットワーク」に贈る活動を続けている。11日には2カ月分の寄付金が手渡され、田島社長は「子どもたちの健全育成に役立ててほしい」と話した。
田島社長が寄付付き商品を考えたのは、2012年に法政大大学院に入学し、経営学を修めたことがきっかけ。「企業の社会的責任(CSR)や、企業と社会との共通価値の創造(CSV)といった考えを学び、自分にも何かできないか」と考え、寄付付き商品の販売に乗り出し、以前から興味があったという地域の子どもたちへの支援を対象とした。
ハッピークッキーは、5個入り340円(税別)。以前からあった商品だが、値段は据え置きで1袋売れるごとに20円を寄付する。クッキーはプレーン、チョコ、紅茶、ヘーゼルナッツ入りの4種類で、売り場には寄付付き商品であることの説明書きが掲示されている。商品は全て龍ケ崎市内の「龍ケ崎たつのこ山店」で焼き上げられた後、各店へ配送。田島社長によると、11、12月の2カ月で2140袋が売れたといい、4万2800円が寄付された。
寄付を受ける未来の子どもネットワークは、龍ケ崎市や阿見町などで貧困家庭の子どもたちを対象に無料の塾や食堂などを開いている。かさいひろこ代表(58)は「寄付はもちろんありがたいが、クーロンヌさんを通して貧困の子どもたちの現状を伝えてくださることにも感謝したい」と話した。
今後の活動について、田島社長は「一過性のものではなく、継続していくことが大事」とした上で、「地域ぐるみで子どもを育てていけたらいい」と願った。
数年に一度の大寒波:(;゙゚’ω゚’):サムィー
1月 24th, 2018CMで気になっていたトローリーソース『HOBAL』
ちょこっと甘すぎかな?
明日は、マイナス?度ですって((((´;ω;`))))
特価品
1月 24th, 201850本は入っていただろうか?
みんなで分けようと思い家に着いたらだ~れもいない(´-ω-`)
すずカフェとりで店オープン
1月 23rd, 2018JAとりで総合医療センター駐車場
すずカフェオープンしました。
待ち時間に利用できそう。
ゆめあかり3.11メッセージ受付中です
1月 22nd, 2018新聞社の取材を受けました。
ラヂオつくばの取材を受けました。
ゆめまっぷの会事務局で録音中です。
めっちゃ緊張して とり直し。
生放送でなくてよかった(笑)
オンエアー
ラヂオつくば 1月26日(金)16:30~ 取手魂
「my tuner radio」などのアプリで聴けますよ。
日本全国よりメッセージをいただいています。
引き続きよろしくお願いします。
第7回ゆめあかり3.11を、2018年3月10日(土)茨城県取手市藤代庁舎水と緑と祭りの広場で開催いたします。
どこからでもどなたでもメッセージ参加できます。
国内からの参加は、http://yume-akari.toride-fun.com/2018/supporter/ より受付中です。
海外の方は、http://yume-akari.toride-fun.com/2018/EN/pg82.html よりメッセージ受付中です。
灯りで皆さんと繋がり、被災地にメッセージを届けたいと思います。
腱鞘炎のテーピング
1月 22nd, 2018職業病です。
腱鞘が疲れているみたい。
お世話になっている理学療法士さんが
正しいテーピング方法を伝授してくれました。
そけい部痛で昨年より通院していますが
こんなことでお世話になるとは
有難うございました。
( ゚v^ ) オイチイ 銀鮭
1月 22nd, 2018包装紙を捨てなければよかったな。
こんなに美味しい銀鮭は初めてです。