5月 5th, 2016
世界が注目する大宮市盆栽町
関東大震災で被災した盆栽師や植木職人が集団移転し
大正年に7軒の盆栽園によって開村されたそうです。
盆栽まつり名物?『セリ市』で、
枝野 幸男氏の「君が代」を聴きました。

自分の名前が店の名前
石井まさるのお花やさん

盆サイダー

かえで通り けやき通り もみじ通り・・・
桜も大切にまもtられています。

大宮の老舗割烹「東山」のお弁当m(_ _)m

盆栽四季の家
大宮よしもとの若手芸人タイム

もみじ通りに展示された市民盆栽

セリ市直前
テンポよく競られていきます。




ハンカチの花



なでしこ
これで100円!


バジルツリー GET
珍しいハーブです。

移動販売でもできそうな勢い(笑)

Σ┌( ┐*_ロ_)┐ギャ!
ジギタリスが折れちゃった!

Tags: 花
Posted in イベント, 散歩, 花 | No Comments »
5月 4th, 2016

スタイル別にまとめて 使いやすく!
Posted in 私 | No Comments »
5月 4th, 2016

セ ビアン
Tags: グルメ, 取手
Posted in グルメ, 取手市 | No Comments »
5月 4th, 2016
Tags: 取手, 毎日新聞
Posted in 未分類 | No Comments »
5月 4th, 2016
取手市戸頭クーロンヌ斜め前で見かけた
「あのじ屋 お茶碗祭り」
お茶碗祭り2016は 2016年5月3日~5日まで
お気軽にお声がけしてくださいね。
すてきなオーナーが待ってま~す。

こちらで製作されています。

おみくじたまご?
フォーチューンクッキーみたいだね。





あのじ屋 取手市戸頭3-13-23
Tags: アート, 取手
Posted in イベント, 取手市, 散歩 | No Comments »
5月 4th, 2016
散歩道 ハクチョウのひな誕生 龍ケ崎
毎日新聞2016年5月4日
龍ケ崎市高須町のふるさとふれあい公園付近の旧小貝川で、コブハクチョウのひな5羽が誕生した。3日はぽかぽか陽気に誘われるように親鳥の先導でお散歩。巣に上がるときは懸命にお尻を振りながらよじ登っていた。市観光物産協会の菊地義正理事によると、ひなの誕生時期は例年並み。2日ほど前に生まれたらしい
Tags: 毎日新聞, 龍ヶ崎
Posted in 茨城, 記事 | No Comments »
5月 3rd, 2016
何年ぶり?
母の足踏みミシンを引っ張り出して
洋裁を始めました。
灯りがないと針穴が見えないのが悲しい(笑)


夏カフェ用に
レースの漂白


家じゅうの引き出しや戸棚の整理整頓
すっきりしたなぁ・・・
Posted in 私 | No Comments »
5月 2nd, 2016
茨城新聞 20160502

Tags: 取手, 茨城新聞
Posted in イベント, 取手市, 記事 | No Comments »
5月 2nd, 2016
Tags: グルメ, 茨城
Posted in グルメ, 茨城 | 2 Comments »
5月 2nd, 2016
Tags: カフェ, グルメ, 取手
Posted in cafe, グルメ, 取手市 | No Comments »