TORIDE TAKEOUT 〜「おいしい!」を持って帰ろう♪〜
取手市内のテイクアウト掲載店舗一覧です。
新型コロナ 取手のネパール料理店 200円カレーで元気に 市内の小中学生に提供
毎日新聞2020年5月15日
新型コロナウイルスによる外出自粛が続く中、取手市で料理店を営むネパール人夫婦が9日、市内の小中学生を対象に200円でカレーの提供を始めた。店主のカトリ・スルヤ・バハドゥールさん(51)と妻ヒマさん(41)は、母国に残る大学生の娘がコロナによる休校でふさぎ込んでおり、「同様に大変な思いをしている日本の子どもにおいしい物で元気になってほしい」と語る。
スルヤさんは2007年に来日し、12年に同市でネパール料理店「マナシ」を開店。現在は午前11時~午後8時の短縮営業を続ける。提供を始めた子ども向けメニューは、辛さを抑えたバターチキンカレーとナン、ライスとチキンのセット。「子どもがお小遣いで買える範囲」の価格に設定した。火、木、土の週3日、午前11時~正午にテークアウトで販売する。
開店に合わせて来た中学2年、石橋泉凪さん(13)は「自分と兄弟の分を買いに来た。カレーが大好きなのでうれしい」と待ち切れない様子。小学生の孫2人を預かる女性(68)は「献立を考えるのに苦労しているのでありがたい」と笑顔だった。
パぺエテFacebook より
コロナ感染防止のため、営業を自粛して、
アッと言う間に一ヵ月が経ちました。
未だに先の見えない状況に、緊急事態宣言も延長となり、
これ以上休業を続けるのは、辛い!
そこで、日、水、金曜日の、11時より14時まで、テイクアウトメニューを揃えて、お待ちしています。
予約していただければ、お取り置き致します。
電話 0297-73-056
取手市を中心としてランチデリバリーを行っていきます。
今日は初日!でした。
お試し運転中、
我が家に配達されたものは、こんな感じ↓
配達料込で全て600円です。
デリバリーサービスについては、日々改善しながら営業拡大していきます。
ごひいきにお願いします。
ぼらんち弁当 ミックスフライ弁当
他にもこんなお弁当があるようです。
境町の地ビール、初出品で金賞 ジャパン・グレートビア・アワーズ 道の駅で醸造
茨城新聞 20200326
国産ビールや発泡酒の品評会「ジャパン・グレートビア・アワーズ2020」で、境町の道の駅さかい敷地内にあるビール工房「さかい河岸ブルワリー」の地ビールが初出品で金賞を獲得した。クラフトビア・アソシエーション(日本地ビール協会)が共催し、今年で2回目。表彰式は6月6日に都内で行われる。
さかい河岸ブルワリーは、2018年に誕生したマイクロブルワリー(小規模醸造所)で、酒類販売店の安井商店(境町宮本町)が運営している。特産品のさしま茶を使用したクラフトビールなど、境町らしい個性的な地ビールを6種類販売。今回、金賞に輝いた「ペールエール」は、しっかりとした苦味の中にグレープフルーツのような香りが漂うバランスの取れた口当たりが特徴。
品評会には全国各地から約80社・408銘柄の出品があり、金賞は、ビールとしてのレベルの高さ▽魅力▽長所▽個性-などが際立っていないと受賞は難しいとされる。合計得点50点満点のうち、45点以上のビールが金賞に選ばれ、今回は40銘柄が輝いた。
さかい河岸ブルワリーの代表を務める安井健安井商店専務は「今回の受賞を契機に、さらなる商品開発に力を入れたい。皆さんの期待に応えられるよう一層努力し、ビール造りを通して境町を活性化していきたい」としている。今後はイチゴを使ったビールやトマトを用いたビールの商品化を目指していくという