2月 21st, 2021
産経新聞 20210221
「天の川から見守って」
平成23年7月6日の紙面にそんな見出しがつけられた私の写真が掲載された。東日本大震災で児童74人、教職員10人が犠牲となった旧大川小学校(宮城県石巻市)の校舎に上る天の川を撮影した写真だった。
掲載からしばらくして、同校に通う12歳の長女が行方不明になっていた母親から、東京本社に一本の電話が入った。「あの写真を(子供を捜索する)保護者に配りたいんです」。
10年がたち、あのとき電話をもらった平塚なおみさん(47)と夫の真一郎さん(54)に取材する機会を得た。保護者ら多くの人が、なぜあの写真を必要としていたのかを改めて尋ねた。
「楽しい場所だったはずの学校で子供たちの命が奪われ、校舎を見たくない保護者が多くいました。でもあの写真を見た時に、(亡くなった)子供たちが星になったという気持ちになれた。私たちの癒しになったんです」。
なおみさんの大きな目から涙がこぼれた。
震災発生から約5カ月、行方不明だった長女の小晴ちゃんは遺体で見つかった。生きていれば22歳になる。
真一郎さんは「当時は娘に会うために死んでもいいと思っていた。ある時から、娘が(私たちを)どう見ているかという基準で考えるようになったんです。父親が泣いていたら娘が笑顔になれない。」と心境の変化を語る。
2月の夜、私は10年ぶりに同じ場所での撮影を試みた。冬の天の川は目視できない。長時間露光でかすかにとらえることができた光の帯が、姿は見えなくてもいつも家族を見守る子供たちと重なった。
Tags: 産経新聞, 震災201103111446
Posted in 記事, 震災201103111446 | No Comments »
2月 21st, 2021
Tags: グルメ
Posted in グルメ | No Comments »
2月 20th, 2021
産経新聞 20200220
19日午後10時50分ごろ、茨城県取手市のJR取手駅構内で人身事故が発生した。この事故で、常磐快速線は上野駅-取手駅間、常磐線は上野駅-勝田駅間のいずれも上下線で運転を見合わせている。運転再開見込みは午後11時40分ごろとしている。
Tags: 取手, 産経新聞
Posted in 取手市, 記事 | No Comments »
2月 19th, 2021
Tags: あそびぃな, ひなまつり, 取手
Posted in イベント, 取手市 | No Comments »
2月 18th, 2021
茨城県内における新型コロナウイルス感染症例発生状況
判明日 年代 性別 職業
2月16日 濃厚 20代 男性 会社員 2月11日
Tags: 取手, 新型コロナウイルス感染症
Posted in 取手市, 新型コロナウイルス | No Comments »
2月 18th, 2021

GODIVAビーフカレーパン
チョコ生地?と思ったけど、ココア味だった。
Tags: グルメ
Posted in グルメ | No Comments »
2月 18th, 2021
茨城新聞 20210218

Tags: 取手, 茨城新聞
Posted in 取手市, 記事 | No Comments »
2月 17th, 2021
Tags: あそびぃな, ひなまつり, 取手
Posted in 取手ひなまつり, 取手市 | No Comments »
2月 16th, 2021
ありえへん∞世界
【○○人の生態調査 茨城人スペシャル!】
メロン生産量全国1位!鉾田人が食べる“リアルメロンソーダ”とは?
古河人が愛する衝撃餃子!まるで揚げパン!?皮カリカリ&ジューシー餡「丸満餃子」
牛久人の誇り「牛久大仏」が放つ…ありえへん“かめはめ波”とは?
取手人が白飯の上に乗せる衝撃的なものとは?
取手って言えばあんこ?
なんでそうなるのかな?(欽ちゃん風に)

Tags: グルメ, 取手
Posted in グルメ, 取手市 | No Comments »