Posts Tagged ‘取手’

シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会①

水曜日, 10月 9th, 2024

シルリハ体操

このように呼んでください🎤・・・と

正式にはシルバーリハビリ体操

シルバーリハビリ体操は、道具を使わずに

いつでも、どこでも、ひとりでも出来る体操です

茨城県立健康プラザ シルバーリハビリ体操チャンネル

IMG_4393

茨城県シルリハ体操を考案した先生の総論をzoomで受講後の

今日のメニューは

超高齢社会の介護予防とリハビリ体操

嚥下の仕組みと嚥下体操

解剖運動学

体操実技

 

できる範囲内で動きの現状維持していくことも大切です

まず、立てること 立って歩くことを目標にします

要介護にならないように自助互助公助していきましょうとしめていました

 

今日は全県でどれぐらいの人が同日受講したのかしら?

 

第一号被保険者一人あたり要介護別出現率 茨城県

IMG_4394

お弁当も久しぶり😆

IMG_4395

チューブ体操

月曜日, 10月 7th, 2024

チューブ体操が行われている講座に参加しました

1時間30分を、チューブ体操・掃除・準備体操整理体操をします。

チューブを短めに持ったこともあって

「きつかった」😅

心地良い筋肉痛が残っています

継続が大事ですね
IMG_4366

受講者さんより指導者が多い講座でした

みなさん 若々しい

青空わくわく農園

日曜日, 9月 29th, 2024

白菜 新理想 が大きくなりました

IMG_4180

IMG_4179

カリフラワーも種類が色々

サムライム 

IMG_4177

ブロッコフラワー

IMG_4176

クズの勢力

水曜日, 9月 25th, 2024

IMG_3865

サボテンみたいに見えるけど

多分鉄塔に絡んだクズがはこびってるよね

剥がしたい💦

IMG_3866

チューブ指導者養成講習会

火曜日, 9月 24th, 2024

チューブ体操だけではないけれど

楽しいと思えれば放っておいても行うでしょう

継続することで効果が出てくるものです

 

食事は摂り過ぎれば筋力体操をすれば良いが

不足していては筋力ができません・・・講師のお話

 

乳酸について

 

チューブ指導者養成講習会

最終日に賞状授与式があるなんて思ってもいませんでした

IMG_4133

第8回福祉まつりは

2024年10月26日に開催です

第8会取手市福祉まつり00001

第8会取手市福祉まつり00002

青空わくわく農園

土曜日, 9月 21st, 2024

本日は白菜・キャベツ・ブロッコリーの苗を植えます

メンバーさんが、ここまで苗を大きくしてくれることに感謝します

IMG_4045

一輪車がパンク

Kハウスさんにお願いしたら数分で到着

出張修理をしていただきました

感謝です

おかげで、草の上も一輪車を使えます

IMG_4047

ニラのはな コスモス パンパスグラス

秋ね・・

IMG_4044

フォレストモール

木曜日, 9月 19th, 2024

取手市戸頭のUR跡地に建設中のショッピングセンター

(仮称)フォレストモール取手戸頭

は、2025年春頃オープン予定

サンドラックが入るの?

ベニマル敷地にもサンドラックあるよね??

 

日本建設新聞社によれば

取手駅西口A街区に建設予定の建物は

25階建てとしたものを21階建てに案が変更される方向になったと・・・

地価高騰 建築費高騰で予算組変更されたのですかね

銀杏

水曜日, 9月 18th, 2024

散歩途中の銀杏拾いしている人を見かけます
IMG_3990

IMG_3993

IMG_3994

第二回チューブ体操講習会

火曜日, 9月 17th, 2024

今日の講習も勉強になりました。

 

*ロコモーティブシンドロームについて

運動機能障害によって 立つ歩くなどの移動機能低下となり

進行すると要介護になってしまうことを予防していきます

 

筋肉を使うと筋組織が壊れ次の筋肉ができるまで時間がかかります

筋肉を使うことを繰り返していくことが大事です

回復力を考えると週2回から4回ぐらいまでが理想です

連続して使った場合は週1回と同じ筋力がつきます

 

自分の生活をあえて不便な生活にして歩く動くを続けていく努力をします

 

少なくとも2週間に1回 関節を使い続ければ動かなく無くなることはありません

 

*フレイルについて

加齢により心身が老い社会とのつながりが減少した状態のこと

特に筋力低下の目安は、握力低下が目安になります

要介護にならないように筋力低下や社会性低下を防ぎ心も健康にします

 

*骨粗鬆症について

骨や軟骨の基本構造について学びました

動かすことで骨量が増えます

タンパク質摂取が基本ですがカルシウムやビタミンDなども接種しましょう

骨形成の過程で、骨に骨芽細胞が何層にも張り付いていきますが、

同時に破骨細胞が酸を分泌して骨をとかします

ビタミンDは、これを防いてくれます

1日に最低15分日光に当たることで1日に必要なビタミンDが作られます

軟骨は負荷によって厚くなり関節がしっかりします

 

IMG_3986

チューブは、リボンとりで3階ポニーズカフェ 藤代庁舎 かたらいのさとで販売中

1,350円です

取手・戸頭ラジオ体操

水曜日, 9月 11th, 2024

毎朝のラジオ体操10年 取手・戸頭町会 延べ8万人超、交流の場に 茨城 取手