「毎日新聞の通販で買ったら美味しかったので召し上がってください」
うれしい贈り物を有難うございました。
「毎日新聞の通販で買ったら美味しかったので召し上がってください」
うれしい贈り物を有難うございました。
茨城新聞 20160621
千波湖畔に2200人 メロン食べ楽しく走る
給水所で県産メロンを味わう参加者ら=水戸市千波町給水所で県産メロンを味わう参加者ら=水戸市千波町
メロンを食べながらランニングを楽しんでもらおうという「茨城メロンメロンラン」(実行委員会主催)が19日、水戸市の千波湖畔をメイン会場に開かれ、県内外から参加した約2200人が、ランニングと県産メロンを堪能した。
催しは、メロン生産量全国1位の本県をPRするとともに、スポーツに親しむきっかけづくりが狙い。千波湖周回コース(1周3キロ)、偕楽園や弘道館を巡るウオーキング(約11キロ)など計5種目で実施された。順位が付かないため、参加者は各自のペースで完走を目指した。
中でも、千波湖畔に設置された給水所2カ所では、アンデスやクインシーなど本県産メロン5種類が食べ放題に。参加者全員が足を止め、みずみずしいメロンを次々と手に取って頬張る姿が見られた。夫婦で完走した日立市の小田部夏子さん(37)は「初心者でも走りやすい距離。千波湖を見ながら、おいしいメロンを食べられて良かった」と笑顔を浮かべた。
雑記帳 出荷量全国一の茨城県産メロンをアピールしようと…
毎日新聞2016年6月20日
出荷量全国一の茨城県産メロンをアピールしようと、走りながらメロンを食べられるイベント「茨城メロンメロンラン」が19日、水戸市の千波湖畔であった。市民有志が企画し、約2200人が参加した。
1周3キロの中間付近に2カ所の「給メロン所」を設置。「クインシー」や「アンデス」など5種類計3000個が一口大にカットされ、その場で好きなだけ食べられるという趣向だ。
参加費は距離などによって異なり、2500〜4500円(参加賞のTシャツ込み)。元を取ろうと、満腹になるまで頬ばり、ゴールを目指す参加者もいた。
健康の新常識!調味料の”さしすせそ”の賢い選び方
~味噌、砂糖、みりんの選び方~
講師 市野真理子さん(デザイナーフーズ(株))
❤野菜のチカラ女子部(通称ベジ女)が、参加者お持ち帰り用のふりかけ材料を準備❤
「おいしくなぁれ 笑顔になぁれ」
❤野菜のチカラと健康を考える研究会 平成28年度総会開催❤
普段摂りにくい食材で作った 『まごはやさしい』ふりかけ作りも大盛況!
ま・・豆・・黒豆茶3g
ご・・ごま・・すりごま6g
わ・・わかめ等海藻・・あおさ3g
や・・野菜・・乾燥ほうれん草3g
さ・・魚・・味付けした干しエビ6g
し・・椎茸・・干しいたけ2g
い・・いも・・紫いもの粉2g
講座室いっぱいの参加者に、健康づくりの意識の高さが感じられました。
野菜のチカラと健康を考える研究会は、これからも抗酸化力・解毒力・免疫力について皆様といっしょに学んでいきたいと思います。
エビハラのトマトさまより新鮮トマト
フティカが届きました。
読者の皆様にお届け中です。
都内での用事を済ませ
待ち合わせの代々木公園駅へ
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
富ヶ谷から原宿駅へ
ただただ、臭い 臭すぎ!
リニューアルされる原宿駅
懐かしい~
東郷神社
話題のカフェ
THE DECK COFFEE&PIE
クレミアクリームチーズ&チェリーパイ
&
プレミアム生クリームソフト「CREMIA(クレミア)」
今日は、行列もなくラッキー
おしゃべりすること1時間(笑)
桑田さんがいるかもしれないとここを眺め
国立競技場をのぞいて(笑)
外苑前駅が、お散歩同窓会の〆
約6km 「また歩こうね~」
再会を約束^ ^*
産経新聞 201160606
サミット開催記念「オトメメロンのメロンパン」茨城県内セブン-イレブン限定販売
セブン-イレブン・ジャパンは鉾田市での「第2回全国メロンサミット」開催を記念して、県内のセブン-イレブン限定で「オトメメロンのメロンパン」を発売している。
メロンの形をしたパンに、県産のオトメメロンのジャムと特製クリームを挟みこんだ商品。開発担当者は「オトメメロンはジャムにするとおいしく、甘い香りが特徴。新鮮な原材料をたくさん使ったのでジャムのメロン味を楽しんでほしい」と話す。
同社は期間限定のメロンパンを、県産メロンの品種を変えるなどして、平成20年から販売している。価格は158円。数量限定のため、販売期間は6月下旬ごろまでを予定している。
コンビニ限定
グランドキリン 雨のち太陽のセゾンビールはどんな味?
久米島で釣ったという30kgの生キハダマグロ半身が届きました。
今夜は贅沢マグロ丼
明日は、ねぎま鍋もいいかなぁ。
マグロサクとの物々交換(笑)で
すてきな器をいただきました。
な~~んとなく
ニンジンシリシリを盛ってみました(笑)