Posts Tagged ‘グルメ’

朝のひととき

水曜日, 12月 18th, 2013

DSC02797

お誕生日にいただいた『クーロンヌのシュトーレン

これを観ながらmorning

これ とりで本舗でも販売中ですよ~

いただいた方に喜ばれること間違いなし!

美味しかった~ しかも日持ちします。

DSC02839

食事の後は、身支度(笑)

モートン病対策のシリコン装着

即効性があってね。

痛みがだいぶ楽になりました。

ただ、今までの靴がはけません(笑)

今日は、顔面皮膚炎で、ほっぺがぱんぱんしています???

DSC02841

かわいいプレゼントちゃん ニコニコ^ ^*で元気出して!

DSC02842

 

液晶画面が壊れたスマホも戻ってきました。

機会も身体もおだいじに・・・

^ ^*

牛乳パックのお問い合わせ有難うございます。

まだ、足りません。

回収のご協力お願いしますm(__)m

取手特産品インターネットショップ『とりで本舗スタート』

木曜日, 12月 12th, 2013

茨城新聞20121212

とりで本舗に入ってみると・・・

クリスマスのpresentにも使えそうなシュトーレンもありました。

今回のネット販売サイトは、県内初

新商品もございますので是非一度ご覧くださいね。

毎日新聞20131213

20131213_m

 

産経新聞2013121320131213_s

 

茨城新聞20131212

20131212-i神栖市の特産品を使った『ピーマンうどん』も大好評なんですよね。

とりでの特産品 『トマトライス』ってどうかなぁ?

 

もやもやサマーズで紹介された『鶴の子』納豆

木曜日, 11月 14th, 2013

納豆

 

第2回全国納豆鑑評会品質最優秀賞を受賞した

まつば納豆の最高峰 鶴の子』

ふ~んわり柔らかです。

先日の「もやサマ」で紹介されたものをいただきました。

納豆を開けた写真は、小粒納豆で、種類が違います。

 

ミルクシーフードヌードル

日曜日, 11月 10th, 2013

ミルクシーフードヌードル

DSC02211

お菓子味みたい

ミルクシーフードヌードルは

若い子に人気なの?

きゅうりちょうちょ

月曜日, 11月 4th, 2013

きゅうりちょうちょ つくってみては?かわいい~

きゅうりちょうちょ

きゅうりちょうちょ

きゅうりちょうちょ

第1回全国コロッケフェスティバルに来場者5万人

月曜日, 11月 4th, 2013
コロッケ:イカ墨入り「高岡コロッケ」が初代王座
毎日新聞 2013年11月03日 21時08分(最終更新 11月03日 21時31分)
コロッケ親善大使の五月みどりさん(左)の激励を受ける高岡コロッケの出店スタッフ=茨城県龍ケ崎市の本町商店街で2013年11月3日午後1時20分、安味伸一撮影
コロッケ親善大使の五月みどりさん(左)の激励を受ける高岡コロッケの出店スタッフ=茨城県龍ケ崎市の本町商店街で2013年11月3日午後1時20分、安味伸一撮影
ご当地コロッケの人気1位を決める「第1回全国コロッケフェスティバル」が3日、茨城県龍ケ崎市の本町商店街で開かれ、イカ墨などが入った「高岡コロッケ」(富山県高岡市)が初代王座に選ばれた。
龍ケ崎市などが市制60周年を記念して開催、約5万人の来場者でにぎわった。同市のコロッケ親善大使に任命されている歌手の五月みどりさんも訪れ、全国20市町から集まった各店舗を激励した。
公平性を期すため、人気投票では地元コロッケを対象外とした。地元実行委は「静岡県三島市で開催される来年は日本一を目指したい」。コロッケとともに、市の知名度も“揚げ”ていくつもりだ。

全国コロッケ、味競う 龍ケ崎でフェス 移動支局開催 茨城新聞20131104

自治体で行われるコロッケの全国大会としては初となる「第1回コロッケフェスティバルin龍ケ崎」が

3日、龍ケ崎市の中心市街地大通りを歩行者天国にして開催された。

茨城新聞社は同日、メーン会場となった、にぎわい広場にブースを設置し「移動編集局」を開局した。

同フェスティバルには県内の4団体をはじめ、北は青森県から南は長崎県まで合わせて20団体が参加、

味自慢のご当地コロッケを披露した。来場者の投票による第1回大会コロッケナンバーワンには、

富山県高岡市の「高岡コロッケ」が選ばれた。

移動編集局では、同市内在住の酒井達生さん(43)と大久保知恵さん(46)に一日市民記者を委嘱。

2人は同広場ステージで繰り広げられるイベントを取材した

スポーツニッポン20131104

茨城県竜ケ崎市で10県19市のご当地コロッケが味を競う「第1回全国コロッケフェスティバル」が

開催され約5万人が来場。

富山県高岡市の、具にイカ墨や白エビなどを混ぜた「高岡コロッケ」が人気投票で第1位に。

第2回は、来年秋に静岡県三島市で開催予定。

イカ墨入りコロッケ「高岡コロッケ」が初代王座 毎日新聞20131104

ご当地コロッケの人気1位を決める「第1回全国コロッケフェスティバル」が3日、

茨城県龍ケ崎市の本町商店街で開かれ、イカ墨などが入った

高岡コロッケ」(富山県高岡市)が初代王座に選ばれた。

龍ケ崎市などが市制60周年を記念して開催、約5万人の来場者でにぎわった。

同市のコロッケ親善大使に任命されている歌手の五月みどりさんも訪れ、全国20市町から集まった各店舗を激励した。

公平性を期すため、人気投票では地元コロッケを対象外とした。

地元実行委は「静岡県三島市で開催される来年は日本一を目指したい」。

コロッケとともに、市の知名度も“揚げ”ていくつもりだ。

^ ^*

龍ヶ崎商工会で発案販売開始して何年になるだろう。

こんなにも町おこしになったのだと。

各紙全国版に掲載された。

コロッケストーリーを思い出した。^ ^*

北海道土産にヽ(^。^)ノ

火曜日, 10月 29th, 2013

北海道札幌市㈱YOSHIMI

札幌カリーせんべい カリカリ 美味しいよ~

北海道札幌市㈱YOSHIMI

北海道札幌市㈱YOSHIMI焼とうきびも美味しい~

北海道札幌市㈱YOSHIMI

北海道土産ヒットの予感 北海道札幌市㈱YOSHIMIで出しているヌードルも食べてみなきゃ(笑)

あれれ restaurantも素敵~

田中酒造店の酒粕ジェラートの輪

日曜日, 10月 27th, 2013

ル・ソレイユさん

ル・ソレイユさん

秋限定の「タルトタタン」・・いがいとあっさりしていますよ。

ル・ソレイユさん

ル・ソレイユさんが田中酒造店の酒粕をつかったジェラートをつくりました。

サイクルアートフェスティバルにも出店予定です。

酒粕ジェラート

マルイチマルギャラリー&スタジオでは、お洒落な器でジェラートを提供しています。

気に入れば、器も購入可能です。

マルイチマルギャラリー

はこカフェでは、お洒落なジェラードを提供中です。

オーナーコメント

フランス菓子 ル・ソレイユの酒粕ジェラートhako café Ver.完成。


田中酒造さんの君萬代で煮込んだ柿のコンポートと、

バッケンバルトさんのバケット薄切りを乾燥させたものを食感のアクセントに!

君萬代を煮詰めて作ったシロップをお好みでかけて召し上がれ~

はこカフェ

写真提供 はこカフェさん

熊本県の山田梨

木曜日, 10月 24th, 2013
工場萌え:来月15日、県などモニターツアー 魅力発信、鹿島臨海工業地帯を観光資源に /茨城
毎日新聞 2013年10月24日 地方版
コンビナートなど工場の景観を楽しむ「工場萌え」が全国各地で注目を集める中、県などは11月、東京駅発着の鹿島臨海工業地帯モニターツアーを開催する。新たな観光資源として、同工業地帯の景観の可能性を探ることが狙い。県は「ツアーをきっかけに鹿島臨海工業地帯の新たな魅力を知ってもらいたい」と参加を呼び掛けている。
コンビナートやプラントなど無機質な工業地帯の景観を楽しむツアーは全国各地で人気を集めており、北九州市や三重県四日市市などで新たな観光資源になっている。県は新日鉄住金鹿島製鉄所や石油コンビナートが建ち並び、都心から80キロ圏内にある鹿嶋市、神栖市の鹿島臨海工業地帯の可能性に注目。すでに一部愛好家が見学もしていることから、観光客の呼び込みを期待できると判断した。
ツアーは11月15日に開催。午前10時にJR東京駅をバスで出発し、新日鉄住金鹿島製鉄所で溶けた鉄を取り出す工程などを見学するほか、夕方には鹿島港遊覧船「ユーリカ号」で工場群の景観を観賞。午後8時ごろに東京駅へ戻ってくる。
参加費用はバス代、昼食代を含めて1人3000円。31日まで30人のモニターを募集しており、応募者多数の場合は抽選で決定する。県は首都圏を中心に参加者を募っている。問い合わせはアーストラベル水戸・ツアー専用連絡先(090・6307・7791)

山田梨・・・ご馳走様~

山田果樹園のジャンボ梨の種類は、『新高』です。

え~~~っ 1個700円 楽天

大切にいただきますね。

山田梨

山田梨

山田梨

フランス菓子 セ・ビアン

金曜日, 10月 18th, 2013

フランス菓子 セ・ビアン

取手に『フランス菓子 セ・ビアン』がオープンして18年になります。

フランス菓子 セ・ビアン

季節ごとのディスプレイも楽しみ。

フランス菓子 セ・ビアン

リンゴの皮ごと使ったアップルパイ

フランス菓子 セ・ビアン

フランス菓子 セ・ビアン

秋商品 ンブランのミルフィーユも数日前から販売開始しています。

フランス菓子 セ・ビアン